『今日の出来心』

シンガーソングライター&作詞家“久保田洋司”の365日書き下ろし公開日記です
since 2000.3.7

2010年10月30日(土)

2010年10月30日 00時00分01秒 | Weblog
本日、ミノトール2にてライブです。
だいぶ、雨降ってますが、
お越しの皆さん、どうか気をつけて。

ライブといえば、
昨晩、大西洋平さんのライブを見に、
行きました。

ギターやピアノの弾き語りが中心で、
主に、恋の歌でしたが、
同じテーマでも、いろんな場面設定があって、
すごいなぁ、と思って聞かせていただきました。

会場で、作曲家アレンジャーの、
長岡成貢さんに、お会いしました。

長岡さんとは、SMAPやCOLORなど、
いくつかの楽曲で、ご一緒したことがあり、
今は、事務所も同じで、何かのたびに、
よくご一緒し、三軒茶屋の、串焼きのお店に、
連れて行っていただいたこともあります。

大池くんなど、ディレクター時代に、
長岡さんと一緒に仕事したことが多かったみたいで、
よく長岡さんの話を聞かせてもらったことがありました。

昨日、長岡さんと話せば、
長岡さんも先日の、中河内さんのコンサートに、
いらしてたそうで、
僕が遅れて入って、はやめに出て行ったところを、
見たと。

長岡さんのスタジオで、中河内さんのレコーディングも、
されたそうです。

いつも、にこやかで、大きく、
大人な感じ、憧れます。

長岡さんから、よく聞く、昔の話で、
作曲を何回も何回も直して、やっとディレクターから、
「いいねこのサビ」と言われて、喜んだところ、
「じゃ、このサビをAメロ」にして、と言われたときには、
しびれた、と。

つまり、もっとすごい曲を、作るように、さらに、
激励された、というお話。

僕も、詞を書いて、直して直して、さらに直して、
まだダメで、また直して、直して、
やっぱりダメ、ということは、よくありますが、
こういう激励に、ささえられるようなところもあります。

井上靖の「孔子」を読んで、その「天命」の話、
似たような励ましをもらった気がしました。

僕は実は、意外と、がんばる、という言葉は好きですが、
人によっては、それが、きつい、という方もいらっしゃるし、
受け入れたり、受け入れられなかったり、
ほんと、様々ですけれど、
たまに、どうしても、っていうときに、僕などの歌で、
助かった、などといってくださる方などあり、
その言葉に、こちら、救われたりします。

長くなりましたが、
本日、台風来てますが、こちらも、台風ぶつけに、
新宿へ参ります。

こうなったら、皆さんも。

よろしく。

洋司