goo blog サービス終了のお知らせ 

『今日の出来心』

シンガーソングライター&作詞家“久保田洋司”の365日書き下ろし公開日記です
since 2000.3.7

2007年2月27日(火)

2007年02月27日 00時00分01秒 | Weblog
漢字が伝わるまでは、日本の人たちには、文字という発想がなかったとか。いきなり漢字が伝わって、難しい字とかあったと思うけど、法隆寺金堂薬師如来像光背銘などという、中国の人には読めないブロークンな文体を生んでいくようになるわけで、日本人って、そうだよね。

洋司

2007年2月24日(土)

2007年02月24日 00時00分01秒 | Weblog
「ロボット」というと、人それぞれ、いろんなロボットを想像すると思うんだけど、神といえばね。前にもちらっと書いたけど、聖書には、神を見た人が時々出てきて、解説書などみると、その話を元に描いた想像図などもある。モーセなどは、名前を聞きたがったそうだけど、神は「あえて言うなら、名無しだ」とかなんとか。老子も逆説だけど、聖書の神も、そうだよね。古代ギリシャ時代からある、言葉遊びみたいになっちゃうけど、三島由紀夫は逆説大好きだし、「ハムレット」だったか、「そんなのは逆説好きのたわごと」みたいなせりふがあったような気がするし、ま、それについても、どっちもって思うよ。エーリッヒ・フロムの本に上手く書いてあったような。

洋司