『今日の出来心』

シンガーソングライター&作詞家“久保田洋司”の365日書き下ろし公開日記です
since 2000.3.7

逢える前兆。今日の出来心2014年2月28日(金)

2014年02月28日 09時14分39秒 | Weblog

万葉集、巻十一 問答 2808~2809

眉根掻き 鼻ひ紐解け 待てりやも いつかも見むと 恋ひ来し我を

今日なれば 鼻の鼻ひし 眉かゆみ 思ひしことは 君にしありけり

訳)

眉を掻き くしゃみをし 紐も解けて 待ってくれていたのかい 早く逢いたいと 恋しく思い続けて来た私を

今日だからこそ くしゃみが出て来 眉がかゆいと思ったのは あなたに逢える前兆だったのですね

万葉の頃は、

眉がかゆくなる、

くしゃみが出る、

下着の紐がほどける、

ということがあると、恋しい人に逢える前兆とされてたんです。

そこで、さっきの問答歌。

男が女に、

眉をかいて、くしゃみをして、下着の紐も解けて、恋しい私を待っていてくれたかい? と詠えば、

女は、

くしゃみが出て、眉がかゆいと思ったのは、あなたに逢える前兆だったのね、と。

男の熱い感じに比べたら、女のほうは、ちょっと、ふわっとしてて、チクッと皮肉をこめてるような感じがあるんです。

くしゃみも、眉がかゆいのも、あなたのせいだったのね、と調子を合わせるものの、

誰かと思えば、とか、しばらく会いに来もしなかったくせに、みたいなニュアンスもある。

問答歌は、安定した関係の二人だから成り立ち、互いに、そういうやりとりを楽しんでいるわけです。

ここでの、男の歌は、柿本人麻呂歌集にあり、すでに巻十一に出てきていたもの。

そのときには、問答ではなくて、眉をかいてくしゃみをして紐も解けて、私を待っていてくれるだろうか、という現在推量の形で、出てきます。

人麻呂の純粋な歌が、のちに問答仕立てに改変されて、ちょっと面白く再登場したということかもしれませんね。

男の妄想、女の現実、ということがあるにしても、どちらにも想像力がないと、楽しめないことでしょう。

電話やメールはもちろん、手紙さえほぼなくて、あっても木簡で歌のやり取りのみ、という万葉時代の人たちの想像力を思うと、我々の潜在能力は、まだまだ、と思えたりします。

まさか、退化はしてないでしょうね。

さ、「えとうた」用の新曲、まだ未完成、潜在能力探って、想像力駆使してがんばろう。

明日は、YoNaGa、六本木リアルディーヴァスにてライブ。

先の、大雪の日の清水への旅の記憶も鮮明です。

さらにさらに盛り上がって、はじけていきたいと思いますよ。

皆さん、明日は是非、六本木に。

***

■2014年3月1日(土)
『YoNaGa』Live!! Vol.23 at "REAL DIVA'S"
【会場】REAL DIVA'S
都営大江戸線「六本木」駅 から徒歩5分
東京都港区六本木3-15-24 ウイン六本木ビル3F
Open 18:30 1st Stage 19:00~20:00  2nd Stage 20:30~21:30
料金:前売・当日共3,000円(1ドリンク別)
ご予約はこちらから→  http://yonaga.jp.net/ticket.html
◆お問い合わせ:REAL DIVA'S http://www.realdivas.jp/ (03-6438-9360)

***

今日も素敵な一日になりますように。

美しい明日へ心をこめて歌っています。

洋司


久保田洋司と郷田祐美子の鼓動は三拍子2014 Spot1。今日の出来心2014年2月27日(木)

2014年02月27日 13時20分47秒 | Weblog

久保田洋司と郷田祐美子の鼓動は三拍子2014 Spot1

昨日、夏に向けての写真の撮影をしたときに、

久保田洋司のこれからの予定のコメントも撮りました。

チェロの郷田祐美子さんとともに展開している「鼓動は三拍子」で、

ライブCDもつくりまして、それを皆さんに届けに、

3月20日、名古屋トクゾー、

3月29日、横浜サムズアップ、

4月29日、代官山晴れたら空に豆まいて、ランチタイムに、

そして、夏には、関西にうかがうぞ、そういうコメントになっています。

それぞれの会場に、是非、遊びにおいでくださいね。

昨日、撮影の合い間に、こんな写真も↑。

天気が良くて幸いでした。

今日だったら、朝から雨です。

そんな今日、朝、僕は、毎回楽しみに出かけている、万葉集の講座に行ってきました。

巻十一の、問答歌に入りまして、またまた、良いお話がたっぷり。

だいたいは、男が女に、

今夜会いにいけないのはつらいが、会ったらそのあとがもっとつらい、などと、言い訳めいた歌を送り、

女が、その言葉を聞けるだけで嬉しいなどと、表面的には、それにのっかったように見せながらも、照る月も曇る、とちょっと皮肉もこめて返信する。

実は、男も、女のこういう返答を待っている。

安定した関係だからこそ、そういう機知に富んだ言葉のやりとりを楽しめるのが問答歌。

表面上は、真面目なやり取りに見せて、その中に、ウイットがあり、

実はそれで、互いの深いつながりや思いやりを感じあえるというような、

素敵なことだな、と思います。

問答歌のこと、また、ゆっくり書いてみたい気持ちです。

今日は、雨ですが、このあとあたたかくなるとか。

素敵な一日になりますように。

美しい明日へ心をこめて歌っています。

洋司


松村雄基さん郷田祐美子さんと撮影。今日の出来心2014年2月26日(水)

2014年02月26日 18時07分04秒 | Weblog

今日は、朝から、多摩川近辺で、松村雄基さん、郷田祐美子さんとともに、

夏に向けての、広告用の撮影をして来ました。

松村さんと、川沿いの道を歩いていると、もう、どうしても走ったりしたくなりますね。

「先生、俺はラグビー部をやめないぜ」のあの場面のような場所。

あるいは、グラウンドに水道の蛇口などあると、ジャーッと水を出して、

そこからじかに、その水を飲んでみたくなります。

「松村さん、こういうことを、やってましたよね?」

「もう、いつも、それでしたよ。汗かいて、水飲んで。」

撮影のあとは、そのコンサートに向けての、ミーティング。

まだ少し先のことですが、また、松村さん、郷田さんと、楽しいコンサートができそうです。

松村さんファンの方はもちろん、よろしければ、久保田洋司ファンの皆さんも、

夏、応援においでくださいね。

今日もすっかり夜。

素敵な夜を。

美しい明日へ心をこめて歌っています。

洋司


小峰倫明さん。これからの久保田洋司の出演予定も。今日の出来心2014年2月25日(火)

2014年02月25日 09時07分53秒 | Weblog

写真は、先の国立リバプールでのライブの打ち上げのあと、

皆さんをお見送りして、残った小峰倫明さんと僕。

久々に、二人で朝まで、語り合いました。

内容は、ほとんど、4月の「え と うた」のこと。

小峰さんの新作に、僕が歌を作って、小峰さんに聞いていただいたんですが、

それが、小峰さんには、だいぶ衝撃的だったようです。

歌自体はまだ未完成、完成がとても気になる、と。

小峰さんの新作こそ、僕や銀次さんには、やはり、だいぶ衝撃的でしたからね。

銀次さんとも、楽屋でその話になりました。

僕が感じたのと同じような、ある種のイメージを、銀次さんも感じておられて、興味深いところでした。

銀次さんとは、互いの作曲に影響があるといけませんから、確信にはふれないまま、小出しに語り合う場面が面白かったですよ。

絵に、音楽をつけるのは、よくありそうなことですけれど、僕たちの場合は、歌ですからね。

歌詞もあるわけです。

小峰さんが、知り合いのやはりアート系の人に、「え と うた」のことを話せば、

「え? 歌詞もあるの?」と、聞かれるんだそうです。

印象派など、絵画と音楽の接近ということは、すでにあり、

ま、想像がつく、といいますか、すでに、いろんな人がやってることです。

ふわーっとやさしい絵なら、音楽も、ま、そんな感じのものになろう、というわけです。

しかし、「え と うた」は、ちょっと違う。

なにしろ、銀次さんなど、「犬はね」っていう歌を作られますからね。

犬の歌が、小峰さんの絵と、どう繋がるのか、非常に面白いところが、前回のことでした。

今回、三回目にして、ぐっと緊張感のある展開を、三人とも感じています。

とにかく、そんなことを、国立のバーで、小峰さんと語り合っていると、あっというまに朝。

しかも、僕は、ずっとウーロン茶。

朝方になって、そういえば、お腹すいたね、と、ピザやらソーセージやら注文して、

さらに、元気一杯、語り合ったのでした。

若い頃は、よくこんなこともありましたし、二人とも、よく飲んだものでした。

最近は、それほど、無茶もしなくなったということもあるし、お酒や無茶よりも、

たくさん語るのが、楽しいです。

実際、無茶じゃなく、ウーロン茶ですし。

国立で、良いライブをさせてもらったこと、そして、「え と うた」第三回が、具体的に近づき、作品作りにワクワクしているところなので、余計に、熱い僕たちです。

その、久保田洋司、

「え と うた」だけじゃなく、いろいろ予定がありますから、下にまとめておきます。

The東南西北、ソロ、YoNaGaなど、いろんなところで、いろんな形でお会いできます。

いつでも、遊びにおいでください。

今日も素敵な一日になりますように。

美しい明日へ心をこめて歌っています。

洋司

以下、ライブ等の出演予定です。

***

■2014年3月1日(土)
『YoNaGa』Live!! Vol.23 at "REAL DIVA'S"
【会場】REAL DIVA'S
都営大江戸線「六本木」駅 から徒歩5分
東京都港区六本木3-15-24 ウイン六本木ビル3F
Open 18:30 1st Stage 19:00~20:00  2nd Stage 20:30~21:30
料金:前売・当日共3,000円(1ドリンク別)
ご予約はこちらから→  http://yonaga.jp.net/ticket.html
◆お問い合わせ:REAL DIVA'S http://www.realdivas.jp/ (03-6438-9360)

■2014年3月11日(火)
東日本大震災チャリティLIVE2014 『愛を歌おう』
【会場】下北沢440
【時間】OPEN/18:30 START/19:00
今年も3.11にYASS主催の『愛を歌おう』が決定しました!もはや恒例となった下北沢440で、ライブはノーチャージ、ステージに上がるアーティストもお客さんも、どうぞ気持ち一つでご参加ください。 ▼出演/YASS、相島一之
&The Blues Jumpers、陣内大蔵、千葉 和臣(海援隊)、久保田洋司、北清水雄太(exサスケ)、村上トオル、石井里佳、石田 匠、阿部恭子、奥山祐次(exサスケ)、月光 …etc

▼チケット料金(ドリンク別) ノーチャージ 1ドリンクオーダー制 ※ノーチャージのライブとなりますので、1ドリンクのオーダーをお願いしておりますが、その他にもぜひご飲食のご利用をお願いいたします。当日は募金箱を設置して募金を募ります。集まったお金は被災地への義援金として、寄付させていただきます。

◇予約などは必要ありません。ノーチャージのライブとなりますので、お気持ちで参加していただければ、と思いますが、参加される方はぜひTwitterで参加表明してください!ハッシュタグは#loranyass #愛を歌おう でお願いします!
@LORAN1990

◇お問い合わせ / 下北沢440 〒155-0032 東京都世田谷区代沢5-29-15SYビル1F 
03-3422-9440(PM4時~)

■2014年3月20日(木)
<久保田洋司 LIVE 2014 in 名古屋>
時間:18:30 Open/19:30 Start
会場:名古屋・今池「TOKUZO」 (愛知県名古屋市千種区今池1-6-8 ブルースタービル2F)
出演:久保田洋司(vo g) ゲスト:郷田祐美子(cello)
料金:前売4,000円/当日4,500円(共に自由席/飲食代別途) チケット:チケットぴあ、会場予約(052-733-3709)
☆2月7日告知開始!2月10日チケット発売!☆

■2014年3月22日(土)
The東南西北 LIVE 2014 in KOBE
~トンナンと神戸でまたご一緒しませんか?~
日時:2014年3月22日(土) 18:00開場/19:00開演
会場:兵庫・神戸「チキンジョージ」 ( http://www.chicken-george.co.jp/ )
   神戸市中央区下山手通2-17-2-B1F
出演:久保田洋司 vo,g / 加納順 g,cho / 清水伸吾 b,cho / 大池茂文 dr
料金:前売5,000円/当日5,500円(税込・自由席)
※ご入場の際、飲食代として別途1,000円が必要となります。/整理番号順でのご入場となります。
一般チケット2月1日より発売
【プレイガイド発売】
※購入方法により、チケット代以外の手数料が別途必要となります。
また金額もそれぞれ異なりますので予めご了承ください。
★チケットぴあ   《お問合せ:TEL(0570)02-9111》
・Pコード[218-369]
・電話受付⇒ (0570)02-9999
・WEB受付⇒ http://pia.jp/t [PC/携帯]
・店頭販売⇒ セブン-イレブン 「マルチコピー機」,サークルK・サンクス 「カルワザステーション」,ぴあのお店
★ローソンチケット 《お問合せ:TEL(0570)000-777》
・Lコード[53442]
・電話受付(関西エリア公演)⇒ (0570)084-005
・WEB受付⇒ http://l-tike.com/ [PC/携帯]
・店頭販売⇒ ローソン・ミニストップ 「Loppi」
★e+(イープラス) 《お問合せ:TEL(0570)06-9911》
・WEB受付⇒ http://eplus.jp/ [PC/携帯]
・店頭販売⇒ FamilyMart 「Famiポート」
【会場店頭発売】
★神戸「チキンジョージ」 http://www.chicken-george.co.jp/

■2014年3月29日(土)
<久保田洋司 LIVE 2014 SPRING>
時間:17:30開場/18:30開演
会場:横浜「THUMBS UP」横浜市西区南幸2-1-22 相鉄Movil3F(http://stovesyokohama.com )
出演:久保田洋司(vo,g) バンドメンバー:西本明(key)、横内'TAKE'健亨(eg)、小野田清文(b)、杉未来(dr) オープニングゲスト:郷田祐美子(vc)
料金:[全席自由] 前売4,800円/当日5,300円(整理番号付/飲食代別途)
チケット取扱い:イープラス、会場予約(045-314-8705) ☆チケット2月8日(土)より発売予定!

■2014年4月4日(金)
黒沢秀樹 presents『friends again Vol.4』
会場:下北沢/風知空知 http://fu-chi-ku-chi.jp/
時間:open:18:30 start:19:30
出演:黒沢秀樹/久保田洋司
前売/3500円 当日/4000円(共に+1drink)
【チケット先行販売】
2月9日(日)@風知空知『黒沢秀樹アコースティックライブ』の会場にて、整理番号付チケットの先行販売を行います。
チケットご購入の方は、整理番号順に先行入場頂けます。
一般予約:3月3日(月)17時~ 電話予約:風知空知 03-5433-2191(17時~26時)

■2014年4月6日(日)
『YoNaGa』Live!! Vol.24 at "東京倶楽部(千駄ヶ谷)"
【会場】東京倶楽部(千駄ヶ谷)
【住所】東京都渋谷区千駄ヶ谷1-21-6 第3越智会計ビル地下1階 (地図はこちら→ http://www.tokyo-club.com/sendagaya/access/
【電話番号】03-6804-3695  (受付:17時~24時)
【電車でのご来店 】
JR千駄ヶ谷駅 中央口 徒歩4分 (350m)
都営大江戸線 国立競技場駅 A4出口 徒歩4分 (350m)
東京メトロ副都心線 北参道駅 出入口1 徒歩5分 (500m)
Open 18:30 Live Start 19:30 料金:前売・当日共3,570円(シートチャージ含・別途ご飲食代)
ご予約はこちらから→ http://yonaga.jp.net/ticket.html

■2014年4月19日(土)
「え と うた slika i pesma #3」
伊藤銀次、久保田洋司、小峰倫明による絵画と音楽とトークのコラボレーション。
絵画から音楽へ、音楽から絵画へとそれぞれのイメージの展開をお楽しみに!
会場:東京・北沢 現代ハイツ(世田谷区北沢 1-45-36 東北沢駅・池ノ上駅より10分)
時間:15:00 Open  15:30 Start 料金:¥3,500+ 1 drink (¥500)
要電話予約 2/20より受付開始  03-3469-1659 現代ハイツ18:00ー23:00 (水曜日お休み)

■2014年4月29日(祝)
<久保田洋司と郷田祐美子の鼓動は三拍子 2014 SPRING>
The東南西北の久保田洋司が2012年より共に演奏活動を行なっているチェロ奏者・郷田祐美子とのユニット<久保田洋司と郷田祐美子の鼓動は三拍子>2014年春のライブが決定!昨年2013年に行なったライブ音源よりセレクトされたライブCD音源『久保田洋司と郷田祐美子の鼓動は三拍子 LIVE 2013』も会場限定リリースしました。祝日のお昼のひとときを美味
しいランチ(特製ランチをご用意)と音楽で一緒に過ごしませんか?皆様の御来場お待ちしております!!!
時間:11:30開場 / 12:30開演 (14:15終演予定)
出演:久保田洋司(vo g)、郷田祐美子(vc)
会場:東京・代官山「晴れたら空に豆まいて」http://mameromantic.com/
    渋谷区代官山町20-20 モンシェリー代官山B2
料金:前売4,000円/当日4,500円(整理番号順入場/1ドリンク代600円及び飲食代 別途必要)
チケット予約・お問合せ:「晴れたら空に豆まいて」03 5456 8880 ☆2月16日予約開始!

■2014年5月31日(土)
Nao Birthday Live! with『YoNaGa』
【会場】新宿ミノトール2(予定)
詳細は後日(ライブ開始時刻は18:00~19:30の予定)
ご予約はこちらから→ http://yonaga.jp.net/ticket.html

昨日は国立、ありがとう。今日の出来心2014年2月24日(月)

2014年02月24日 13時22分52秒 | Weblog

昨日は、国立リバプールで、

「くにたち淑女会 バレンタインLIVE PARTY」、とっても楽しいライブをさせていただきました。

来てくださった皆さん、

企画、準備等、ぐいぐい引っ張ってくださった「くにたち淑女会」の皆さん、

素敵な会場のリバプールさん、

本当に、ありがとうございました。

写真は、「国立情報WEBマガジン くにたちハッピースポット」より。↓

http://ameblo.jp/kunitachihappyspot/entry-11780256028.html

僕の演奏は、

***

01.エメラルドの伝説 (ザ・テンプターズ)

02.ス・ト・リ・ッ・パ・- (沢田研二)

03.WISH (嵐)

04.台風ジェネレーション (嵐)

05.ブルー・スウェード・シューズ (エルヴィス・プレスリー)

06.好きにならずにいられない (エルヴィス・プレスリー)

07.WOMAN (ジョン・レノン)

08.(Just like)Starting Over (ジョン・レノン)

09.光と音のスーベニア (久保田洋司)

***

カバーを中心にお送りしました。

前に、国立で、エルヴィスやジュリーやジョンの曲のカバーをやって、

自分でも、こういうことができるんだ、とわかり、楽しかった思い出があり、

今回も、思いっきり、やらせていただいた形です。

普段のソロ・ライブとは、違った楽しみを、僕自身、心から楽しみました。

僕のステージは、40分ほど。

休憩をはさんで、伊藤銀次さん登場。

銀次さんの、ステージを、僕は客席で、

見に来てくれたYoNaGaのGaKuさんと同じテーブルで、一緒に楽しみました。

素晴しいステージでした。

銀次さんの歌、実は、男性がきゅんとくる歌なんですよね。

銀次さんがおっしゃってたのは、男性ファンは、家で一人でCD聞きながら泣いてるらしい、と。

それから、昨年末亡くなられた大瀧詠一さんの「一番の弟子」として、これからも、大瀧さんの歌を受け継いでいく、と歌われた歌、とっても良かったです。

大瀧さんの、体温、エネルギー、光みたいなものを、確実に継いでる感じ。

銀次さん作曲の、日本人ならほぼ全員知ってる、「ウキウキ・ウォッチング」も、最高。

僕は、個人的に、リハーサルから、銀次さんのステージを、ずーっと見聞きできて、

楽屋でも、貴重なお話を、たくさんお聞きできて、非常に贅沢な、ことでした。

アンコールでは、銀次さんと二人で、「リバプール」にちなんで、まずは、

ビートルズの初期の曲、「ラブ・ミー・ドゥー」「プリーズ・プリーズ・ミー」「アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア」。

そして、銀次さん作詞のシュガーベイブ「DOWN TOWN」。

ライブ後は、来てくださった皆さんと、しばし、写真を撮ったり、サインをしたり。

本当に、楽しい時間でした。もう一度、ありがとう。

今日も素敵な一日になりますように。

美しい明日へ心をこめて歌っています。

洋司