HongKong Bla-Blog (旧Shanghai-Bla-Blog)

-香港ぶらぶらガイド日記- (旧上海ぶらぶらガイド日記)

夏の南京東路

2005-07-31 23:48:42 | ニッキ
炎天下の中の南京東路です。南京東路といえば何度も書いている、観光客でごった返している歩行者天国です。
今日驚いたのが「週末というのに、人がいない!歩きやすい!」ってことでした。
・・・と、良く見ると路の左右には人がいっぱい。
しばらく歩いていて気づいたのですが、南京路の左右には店が並んでいて、クーラーの風がドアからガンガン出てきて涼しいので皆、道の脇の方を歩いていたのでした。
そんで道の真ん中辺りは異常に歩きやすかったわけです。
しかも、これだけ広い南京路の真ん中を歩いていてもクーラーの風を左右から感じることができるのでした。
電気足りないのに、無駄遣いしすぎ!

久々に歩き回った一日でした。疲れた~。

蓮の実

2005-07-30 23:59:29 | グルメ
 

茶館で初めて食べた生の蓮の実です。
美しい蓮の花が終わった後には、このシャワーのような蓮の実がなります。
火を通したものであれば、中華のデザートに入っていて食べたことがありました。高級食材のカエルのお腹の脂肪とクコ実が入った暖かいデザートによく入っています。
調理した蓮の実は、舌触りも粗くて味のしない栗のような印象。
茶館で食べた生の蓮の実も、栗を生で食べたときのようなさっくりとした歯触りでで、よく噛んでいるとほのかな甘みを感じてきました。
と、決してウマい物ではないですが栄養価は高いそうです。
上海市内で店舗で売っているのはほとんど見かけませんが、街中の天秤棒のオヤジが売り歩いているのをよく見かけます。
食べて以来、蓮の花を見ると実を探してしまい、実を見つけると「取れないかなぁ」などと考えてしまうようになりました。なじみすぎ・・・?

髪を切りました。引越して遠くなりはしたものの、バスで行きつけの店へ。行けば一言も発さずとも切ってくれるほどなので、もう他へは行けません。本日も20元也。
夕方から真っ暗になり激しい雷雨となりました。近くのビルに向かってビカビカ落ちてくるのが見えて、さすがにビビリました。
数日前の同様の雷雨では上海市内で8名の方が亡くなったようなので、本日も数人イッちゃったと思います。合掌。

サガミ(盛賀美)

2005-07-29 23:59:51 | シャンハイグルメ ミブンルイ
昼食ではサガミに行くことが多いです。
日本では名古屋出張の際に、味噌煮込みうどんを何度か食べた記憶がありますが、関東出身の私にはほとんどなじみのない店でした。
それが上海では、会社から近くて美味しいということで、かなりの頻度でお世話になっています。日本の和食ファミレス感覚で入れるて美味しい店としては、上海でもピカイチではないでしょうか。
味もしっかりとしていてどれも美味しいです。うどんなど日本と違和感ありません。
最近は、夏メニューの辛味大根かき揚げうどん(名前はうろ覚え)は久々のヒット。大根のピリッとした辛味が食欲をそそります。サクッとしたかき揚げもGood。おためしあれ。
最近では水城路にも支店ができたようです。儲かってるなぁ。
一番ラーメンみたいに乗っとられないといいですね。
 ★★★★★(*)地の利があり冷静な判定不能
 サガミ(上海盛賀美)福州路店
 上海市福州路666号金陵海欣大厦1楼
 Tel: 021-6391-7618

今日もぐずついた天気で、初のタクシー出勤してしまいました。横着しちゃイカンね。

機械展示会

2005-07-28 23:59:22 | ニッキ
昼から機械の展示会に行きました。
展示会は上海モーターショーのあった龍陽路の展示会場です。
場内はしっかり冷房が効いており、油くさいながらも中々いい環境でした。
会場には日系、韓国系、台湾系、そして中国系の機械が勢ぞろい。
話しを聞いてみれば、「近くにあるのにそんなに大声でいいのかよ」と思うほどベラベラと、有名日系メーカーの名前を連呼しだすので、言いたいことが分かります。
実際に中国製一流メーカーの機械を買った日系さんでは、思いもよらない不具合続出で、多くが後悔しているご様子。「やっぱり日系」というコトバをよく聞きます。中国でケチったら勝てませんしね。
かなりハイペースで回ったつもりですが、広くて回り終わるまでに2時間近くかかってしまいすっかり消耗してしまいました。疲れるより消耗するという表現が良く合います。何で展示会ってそうなんでしょうね。

晴れなのにパラパラと雨のちらつく変な天気。雨のせいで蒸し暑い一日でした。
やたら忙しくなってきました。ヤバい・・・。

鹿港小鎮②

2005-07-27 23:59:59 | シャンハイグルメ ミブンルイ
日本から出張のT氏Fさんと夕食をご一緒しました。
いざ、夕食をご一緒するとしても店選びはやはり迷います。いざお連れするオススメの店というのは、結構難しいものです。
しかも平日は、それなりに夜遅くまでやっていてもらわないと、あっという間にラストオーダーとなってしまいます。中華料理店は22時閉店というのが大多数なのです。中国の方の夕食は7時ごろに開始、9時ごろには締めというのが一般的です。ちょいと早いですよねぇ。
というわけで、遅くまでやっていてうまい店鹿港小鎮に行きました。私も久しぶりです。
日本語メニューをもらって選んでいただきましたが、初めて頼んだものも含めどれもアタリで美味い。また株を上げました。
この店の唯一の弱点は酒類の少なさです。ビールが小瓶で2種類、紹興酒が数種あるのみです。ワイン等もう少し選択肢があると良いかもしれません。
酒の弱い私にゃあんまし関係ないですけど。
夕食後K氏と合流。外灘3号のバーへ。興味深い話が満載の夜でした。結局どこもいっしょやね、という感じです。
 ★★★★★(5)
 鹿港小鎮 新天地店
 上海氏太倉路68号
 Tel: 021-6386-5701

昼間は倉庫で検品。息をすると熱い空気の塊を飲んでいるような暑さの中、消耗しきってしまいました。今日は疲れた!

ゑどや

2005-07-26 23:50:28 | シャンハイグルメ ミブンルイ
 

会社の方々と南京西路にある、ゑどやに行きました。
この店は古北の水城路×虹橋路にもある店です。
古北店では、飲んだ後に食べる親子丼が定番でした。この店の親子丼は、大きめのお碗に薄くご飯が入っていて、その上に一面の半熟卵が広がっています。
上海で生卵に危険を感じていた当時に食べた半熟親子丼は、余計に美味しく感じた記憶があります。
そのゑどやの支店が南京西路にできました。
古北でもそうですが、この店はちょいと凝った居酒屋という雰囲気で日本っぽさを感じさせてくれます。メニューも無理がなくてあまりハズレません。
以前より南京西路店でのみ食べる事ができるラーメンがうまい、という話しを聞いていたのですがやっと本日それを食べることができました。
味は、豚骨醤油で魚系のだし(鯖節?)が多めです。スープを飲むと鯖節のパウダーがたまっているというほどその魚だしが入っています。
チャーシューではなくて豚角煮がスライス、ゆで卵ではなくて温泉卵と、店の「和」の雰囲気によくあったラーメンだと思います。美味しかったです。
大勝軒系や横浜家系が好きな方なら好きな味ではないでしょうか。上海では大勝軒系の味に一番近いと思います。
 ★★★★★(5)
 いやし処 ゑどや(南京西路)
 上海市陜西北路278号8楼(Plaza66の隣)
 Tel: 021-6288-3375

出張の昼食と食糧問題

2005-07-25 22:32:54 | ニッキ
出張に行くと大体こんな昼食です。
空心菜の炒め物、辣子鶏、家常豆腐、川魚と漬物の酸辣スープ、トマトと卵のスープ、それにご飯はおかわりし放題。
3人前なのですが全部で70元(約1,000円)でした。店はかなりの汚さですが、5品+米飯にしては安い方です。
そんで、一皿の量が予想より多かったため、半分くらい残す事になってしまいました。
もったいないです。
最近はなくなってきているようですが、元々中国では残した方がイイ、という文化があるものの、全般的に食べ物をムダにしすぎな印象があります。
食べ物全般の扱いも日本よりぞんざい。
理由の一つに「食いもんが安いから、ムダにしてしまう」ってのはないのかなぁ。と常々感じています。他の生活用品を買うのと比べても、野菜や米など食いもんは安すぎる印象。
一人っ子政策に代表されるように、そもそも中国では「食糧不足」が長年のテーマとしてあるはず。少しこの辺見直した方がええんでないの?って思ったりします。
また、安すぎる食べ物>生産者は安く作らないと儲からない>生産のムダを減らす為に農薬>消費者は健康を害する
なんて恐ろしい流れができていそうで、そっちも怖いです。
こっちの方は、日本にも影響あるかもしれないです。中国だけの問題じゃないですぜ。ダンナ。

空気清浄機ハンドキャリー決定。よろしくお願いします。
調べたところによると、日本から家電製品を送る事すら禁じられているようです。抜け道はあるようですが、面倒な事には違いありませんでした。
こういう経験をすると近いながらも、海外に住んでいるということを実感しました。上海便利だからナカナカこういうことって少ないんですけどね。

福島ラーメン

2005-07-24 21:23:58 | シャンハイグルメ ミブンルイ
知人の勧めで福島ラーメンに行きました。
その名の通り、系統は喜多方ラーメンということなので、まずは醤油味にしてみました。
喜多方特有のあっさりとした味で、日本で食べる味に近くて美味しかったです。味的には喜多方ラーメン坂内のようなカンジ。
麺が思いのほか自分好みで、太めのちぢれ麺でコシがあり、もちもちした食感がイイ感じでした。
メニューには冷やし中華もあって、暑い上海ではさっぱりしてこちらも美味しかったです。
次は味噌を試してみるつもりです。
最近、日本のラーメン屋が一気に増えてきた気がします。その割に味千の行列っぷりと比較すると、その他のラーメン屋はどこも苦戦しているご様子・・・。
味千は悪くないですが、日本で近くにあって行くかといえばNoでしょう。
その他の日本のラーメン屋には日本の方の姿が目立ち、上海っ子にも愛されているとはお世辞にも言いがたいです。
これも味覚の違いなんでしょうか。不思議だ。
 ★★★★☆(4)
 福島ラーメン
 上海市凱旋路1452号(安順路×凱旋路沿い)
 Tel: 021-6281-5809

緊急で空気清浄機が欲しいです。棚のニオイがどうしても気になって寝不足になりそう。
今日店に見に行ったらかなりの割高でしかも機能が貧弱。日本から家電製品を送るのは面倒っぽいしどうしよう・・・。
上海に来られる方で、ハンドキャリーしていただける方には送料として1万円払います・・・(結構本気)って言ってもまずいねぇよなぁ。日通さんにでも相談してみようっと。

蘇州出張&上海76会

2005-07-23 23:59:45 | ニッキ
仕事で蘇州出張でした。
蘇州までは車で大体1時間くらいです。
途中の道路はまだまだ工事中のところが目立ちます。恐ろしいのが、何の前触れもなく何の標識もないのに追い越し車線に工事車両が停車していたり、パイロン2本くらいの案内の後、対向車線を走るようにされていたりします。
運転手はさくっとそれを避けますが、後部座席から見ていると思わずブレーキを踏もうと足に力が入ってしまいます。こんなのを経験すると中国で運転するのはムリだなぁとまた感じてしまいます。
この、野生的ドライビングが必要なしに自由に運転できる日は来るのでしょうか・・・?
仕事帰りに上海76会に参加してきました。本来は74会(あるのか良く分からない)に参加すべきところですが、Alfafreak氏の紹介によるもの。
本日は古北の名都城内、プールサイドビアガーデンでの開催でした。名都城内にこのような空間があるとはオドロキです。暑い昼間から涼しい風が入り気持ち良かったです。
fuyuさん幹事お疲れ様でした。
76会には初参加でしたが、前回知り合ったK氏D氏N氏らと再会。笑わしていただきました。
また是非。

写真は会社の運転手のチワワです。「こんな暑い日は昼寝に限るよなぁ」って感じで車の中ではずっと寝てました。

同里古鎮周辺

2005-07-22 23:54:16 | ニッキ
今日は顧客訪問で、外出でした。
行く途中、水郷の町(古鎮)で有名な、周荘・朱家角・同里の近くを通りかかりました。
三つの古鎮はどれも程近い場所にあります。場所により見所は若干異なるようですが、場所も近い上に観光地化されているせいもあってどこもあまり変わらないようです。
私の場合、周荘と古北から程近い七宝古鎮に行きましたが、近い七宝古鎮でも十分な感じでした。
それでも、写真の同里だけは中に世界遺産があるので是非行ってみたいです。
天気もいいし、立ち寄ってみたいところでしたが仕事なので仕方がありません。この周辺には大観園や上海民族文化村など見所が結構あるようなので、今度来てみるつもりです。
上海からは1時間程度。ここまでは、旅遊4号という観光用路線バスで行くことができるようです。

今日はまたあほみたいな暑さでした。それでも久々の外出は楽しい物でした。韓国系企業では設計のリーダー(韓国人)とやけに気があって、ずいぶん長居してしまいました。コトバは通訳を通してでしたが、専門用語で分かり合うのっていいもんです。

小南国

2005-07-21 23:59:23 | シャンハイグルメ ミブンルイ
久々に小南国に行きました。上海に住んでいれば誰もが一度は行ったことがある店ではないでしょうか。
久々ながらも小南国には、何だかんだと2ヶ月に一度はいっている感じです。
ここは日本人の口にもあうし、店は高級っぽいし、頼み方により値段もも調整できるしと重宝しています。メニューに写真もあるし、出張者にも選んでもらいやすいです。
蟹粉豆腐、辣子鶏などある程度定番が決まってしまい、頼むメニューが変わりづらいというのが難点ですがそれでも満足度は高いです。
まだ何度も食べたことはないながらも、伊勢えびの炒めとフカヒレスープは、高いですが他の高級料理店に負けない味だと思います。
はじめて食べたすっぽんご飯もチマキのような味で美味でした。ハズレ少ないです。
今日などたらふく食べて飲んで食べきれなくても、一人75元(約1000円)也。
美味い、安い、雰囲気が良い、とみんなで行くには最適だと思います。
本日は出張中のM氏T氏Kさんらと。珍しく全員社歴先輩です。こういうのって落ち着くゥ~。
 ★★★★★(5)
 小南国 瑞金店
 上海瑞金二路118号(瑞金賓館2号楼)
 Tel: 021-6466-2277

最近ちょっと涼しくて数週前より大分過ごしやすいです。いつ本当の暑さに戻るのかヒヤヒヤです。 このままだといいんだけど。

楼外楼 ~杭州グルメ③~

2005-07-20 23:55:36 | カンコウ
杭州グルメの最後は「楼外楼」です。
楼外楼は150年の歴史を持つ老舗です。恐らくこの店が杭州で一番有名な店ではないでしょうか。ガイドブックで見ないことはまずありません。
この店の周辺を歩いている人は、皆吸い込まれるようにこの店に入っていきます。店の知名度、人気ぶりが分かります。
西湖湖畔に建っていて、湖に浮かぶ船を見ながらゆっくりと食事を楽しむことが出来ます。(とはいっても思ってたよりは見づらいですが)有名店だけに、店も1階・2階ともにかなり広いです。
名物料理の叫化童鶏(乞食鶏)は、蓮の葉に包んだ鶏一匹を泥で包んで蒸し焼きにしてあるものです。鶏は箸でばらせるほど柔らかく、蓮の香りがしみこんでいます。鶏自体の味が良いのでとても味付けは簡素ながらも美味しいです。休肝にしようと龍井茶だけ飲んでいたのですが、美味しくて思わずビールを注文してしまったほどでした。この料理は他の店でも食べる価値があると思います。
じゅんさいスープも知味観に引き続き注文しましたが、こちらの店はゴマ油をたらしてありました。
 ★★★★☆(4)
 楼外楼
 杭州市孤山路30号
 Tel: 0571-8796-9023

杭州で食事しての全般的な感想は、「上海より店内の雰囲気作りではこだわりが少ないな」という印象です。その分味で勝負ということなのかもしれません。
そこそこ近くて空気もイイし、やること少なくてゆっくりできる、茶館も多い。という杭州。またゆっくりするときに行きたいです。

天外天 ~杭州グルメ②~

2005-07-19 23:50:27 | カンコウ
杭州グルメ二軒目、「天外天」。
天外天も1910年に創立した杭州料理の老舗です。
場所は霊隠寺の門前町にあります。すぐ前なので、霊隠寺に寄った時に行くと便利です。
この店がはじめたという杭州料理も少なくないようで、店の歴史を感じます。上海でも良く食べる、龍井茶と川蝦の炒め物もこの店が発祥とのこと。
ここでは名物料理、東坡肉(トンポゥロゥ)や椎茸と青梗菜の炒め物などを注文。
東坡肉は小分けの小さな蓋付の器に5センチ角くらいの大きさの煮込まれた皮付き豚バラ肉が入っています。皮の照りが食欲をそそらせます。東坡肉と豚角煮の違いは「皮」が付いていることです。
皮も箸ですっと割れるほど煮込まれていて、想像通りのこってりとした豚肉の美味しさが広がります。厚い脂身もさっぱりと感じられるほど。この手の料理は万国共通の美味しさです。
全体的にしょっぱめの味付けでご飯がすすみました。
 ★★★☆☆(3)
 天外天
 杭州市天竺路2号
 Tel: 0571-8796-5450

知味観 ~杭州グルメ①~

2005-07-18 22:59:54 | カンコウ
 

杭州では杭州料理の老舗で食事をとりました。結論から言うと、どこも味は大きく変わりません。行かれる方は、老舗杭州料理・新杭州料理など織り交ぜてとられることをオススメします。
まず一軒目「知味観」。
知味観は杭州で100年の老舗とのこと。解放路近くの湖畔で街中からアクセスしやすいところにあります。行く途中に気づいたのですが「老舗店のいいところは誰に聞いても店の場所が分かること」。
店の1階はフードコートのようになっており、小龍包等の飲茶のようなメニューをセルフサービスで食べられるようになっています。こちらも地元の方で賑わっていて美味しそうだったのですが、ゆっくり食べたいので2階のレストランへ向かいました。
ここでは看板料理の肉小龍包・じゅんさいのスープ・蟹の蜜柑煮などを注文。
南宋時代の田舎料理「蟹の蜜柑煮」は久々のビックリ料理でした。う~む・・・南宋から今までよくぞ残った、ドコがウマいんだ?
味はマーマレードジャムに蟹肉が入っているのを想像してください。ジャムはフレッシュで酸味が利いています。デザート感覚蟹料理・・・。
その他の料理は申し分なく美味しいかったです。じゅんさいのスープはさっぱりしてヒットでした。
 ★★★☆☆(3)
 知味観
 杭州市仁和路83号
 Tel: 0571-8701-8638

龍井茶の郷「龍井村」 ~杭州旅行⑥~

2005-07-17 21:48:40 | カンコウ
杭州名物の龍井茶は、中国で最も飲まれている中国茶です。
龍井茶にはランクがあります。
場所によるランクでは良い順に 獅峰>西湖>浙江
次期によるランクでは良い順に 明前>雨前>雨後
簡単には、「場所は狭ければ狭いほど良く、新茶の春分の時期から早い方が良い」ということになります。
そんな龍井茶の元祖の地、龍井村も杭州で是非行きたかった場所の一つです。最上ランクの茶葉の取れる場所、獅峰というところも見てみたかった。
到着した龍井村は、想像していたよりこぢんまりとした村で、しかも茶畑はそれほど大きくありませんでした。見渡す限りの茶畑を想像していただけに、拍子抜けしてしまいました。
とはいいながら龍井の井戸や茶畑などを歩いていると、この地の「いいお茶、いい水、いい空気」が龍井の歴史を作っているのだと感じました。
獅峰山にもそれほど大きな茶畑ではありません。全国にある獅峰龍井茶にはかなりのニセモノが出回っているのが容易に想像できます。
一通り龍井の村を散策した後、近くの農家で試飲。新茶の爽やかな龍井の味です。上海でいつも購入しているより割安感もあります。
購入したのは獅峰明前龍井茶とのことですが、本当のところは不明です。分かるのは試飲して美味しいということだけ。
本来は、「市場に出回らないような、農家だけが飲める美味しいクズ茶」的なものが欲しかったのですが、中国語力のせいで伝わらなかったようです。それともそもそもそんなものはないのでしょうか・・・?

今日の上海は涼しげな風が吹いて過ごしやすい一日でした。
週一の買出しでは超大荷物での帰宅。疲れました。