裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

斜里郡 清里町

2016年09月09日 | 旅行

以前1ヶ月滞在してやみつきの町となった清里町 北海道に来るたびここに来るんです。人口4.000人少々の町ですが、斜里岳がこの町を素晴らしい町にしています。北海道一番と心する町です。

以前はゲストハウスとしてレストランがありましたが、随分洒落た建物になり観光協会が入ってました。

清里町の一押しジャガイモ焼酎です。元は浪漫倶楽部と言うネ-ムでした。

以前御世話になった住宅

雲がなければ、バックの斜里岳の全景が見えるんですが....

この景色が見たくて来たのです、台風の影響で天気が悪い中つかの間ですが、こんな良い天気になり良かったです。 

さくらマスの滝は台風のせいかすが多く勢いが強くてマスたちもあがれそうにもないです。いつもこの落差を昇って産卵するのですが、水の多いせいか、時間帯が悪かったのか全く見えず 残念賞

仕方なく地道の道を走って神の子池へ

摩周湖から湧き出る恵みの水ですが、こんな色です。いつも

ここも綺麗に木橋も造られていててとも見やすくなってました。以前ここで、カワセミを撮れたのですが..... 何度も念入りに見ましたが、今回は...でした。

裏摩周湖もこんな感じです。見えない事は有りませんでした。元々霧の多いところですが

締めくくりはまたまたプ-ルです。ここのプ-ルはなんと水中スピ-カ-が有りますので、泳ぎながら音楽が聞こえます。二度泳ぎました。 綺麗なプ-ルでした。ずっと居たい様なプ-ルでした。

清里駅です。

 

清里には来る列車はこんな状態でした。地元の人達にしてみれば大変な事です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木造駅舎 藻琴駅と喫茶

2016年09月09日 | 旅行
 
 
 
網走市にあるJR釧網線の藻琴駅は、大正時代にできた昔懐かしい木造駅舎の無人駅。かつて有人駅だった時の駅事務所は喫茶店「軽食&喫茶 トロッコ」として再利用 木造駅舎の扉を開けるとベンチが数脚並ぶ待合室があり、列車の時刻表や乗車案内などが掲げられています。ぱっと見ると一般的な無人駅の様子です。 廃線になった駅はアチコチ見ますが、ここはちゃんとした健在駅です。 
 
 
喫茶 トロッコの中を拝見 
 
 
 
 
 
 
 
台風の影響で列車の便数は減っていますが、なんとかこの線は動いているようです。今回の台風の影響で北海道JRは大部分が運休されています。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 サロマ湖

2016年09月09日 | 旅行

清里町に行く途中にある道の駅 国道238号沿いサロマ湖ラインの真ん中に建つ道の駅「サロマ湖」は、オホーツク沿岸の観光拠点施設の役割を担っており、 物産館「みのり」を併設し、充実 した観光情報の提供や、町内やオホーツク海沿岸の特産物を多数揃えてました。 道の駅周辺は、体験農園、ふれあい牧場、林間広場などがあり、娯楽施 設としても楽しめそう

 

「物産館みのり」では佐呂間町内のホタテ、カボチャ、牛肉等に代表されるサロマのいろいろな名産・物産を展示・販売。なかでも、地元のカボチャが原料のソ フトクリームはこの店人気No.1。ほかにも、町内特産品ばかりではなく、オホーツク沿岸の特産品も各種取り揃え、道東の土産の拠点として利用できますね

 

原生植物などが茂る幌岩山を背景にサロマ湖のほぼ中央にある道の駅と言う事で感じの良い駅でした。 ここまで約50キロ 馬力を駆けて清里町へ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする