goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

幼女と熟女は近い。

2021年10月21日 | 女磨き
【中年男性と男児もまた…】

大人になって気付いたことがある。

「この顔のお子さま、いらっしゃるよね」

という中年以上男女はたくさんいるし、その逆…

「この顔立ちの中年以上男女も、いらっしゃるよね」

という幼児もたくさんいるのだと。

意外にも幼児期と中年以降の類似性が高いのか。

これがその中間地点、思春期・青年期・成年期になると類似性がないんだよね。

不思議。

なぜだかわからないけど、そうなのです。

ちなみに、現在進行形で育児を頑張っているお父さん・お母さんから

「新生児なんて中年どころか、おじいちゃんおばあちゃんみたいな顔してるよ!

 シワシワで性別ないもん!」

という証言があるのも見逃せない。

ふ~しぎよ~(『聖☆おにいさん』の松田さん)。

【あいまいな人が多いんじゃないの説】

さて、カテゴリーを女磨きにした理由はこっちです。

私は文句なしに若い20才以下の時は

「老けてる」←みなぎるマウンティング精神…。

「大人っぽい」←こちらは優しい言い方。

と言われてばかりでした。

なので自分でも老け顔なんだなと長らく認識しましたとも。

だがしかし、20才をすぎると今度はその逆を言われるようになった。

精神的幼さ・若さを尊ぶ国らしいお世辞の可能性も大だけど、似合うと言われるヘアメイクやファッションを選べるようになって、同じ顔でも印象が変わったのが大きいのでしょう。

ここに、幼児と中年以上男女の親和性は高い、という仮説(?)が通る気がする。

「よくいる顔立ち」

を幼児でも中年以上でもなくその中間世代に見せるのは、パッケージの問題なのでは…と。

童顔・大人顔、とはっきり定義できる顔立ちって意外と少なくて…多くはパッケージ次第なのかな?

研究してくれてる研究者さんいるのでしょうか。

【きっちりしっかりファンデが似合わない】

ここからパーソナルデザイン診断の用語を使って書きますが、私は素人なので

「まあ、自分の話ならな」

と手加減して読んでいただけたら幸いです…。

私は昔からしっかりバッチリカバーしたベースメイクを

「似合わない」

「台無し」

「しない方がマシ」

と言われてきました。

カバー力がとても高いファンデーションでも言われて、コンシーラーまで使っちゃった日にはもう…。

ニキビが顔中で爆発していた中学時代を思えば自分比で驚くほど美肌になりましたが、毛穴・色ムラ・シミ(そばかす?)がない天然陶器肌タイプではないです。

でも、しっかりベースメイクより薄めの方が断然褒められるんですよね。

下地+フェイスパウダーのみ、BBクリームのみ、下地+ナチュラル仕上げが売りのファンデ、くらいがウケ良し。

むしろ日焼け止めだけのほうがしっかりベースメイクよりは

「こっちの方が全然いい~!」

と言われ…ぐぬぬぬ。

パーソナルデザイン診断的に、PDキュートさん(ガーリッシュ・ボーイッシュ・アバンギャルド)はこういうタイプが多いのだそうです。

少女っぽさ、若々しさがはまるってことなのかな。

私はPDロマンス+PDガーリッシュでキュート入ってるので、やっぱりそうなのか?と。

(大人PDとキュートをまぜない厳守診断だとPDロマンス+サブPDフェミニン、PDガーリッシュ+サブPDアバンギャルド、らしい)

自分じゃ全然わからないんだけど、先日立て続けに芸能人さんの例を見て

「ああ…PDキュートさんはがっつりファンデが似合わない…」

と納得したのでした。

一人目は、吉高由里子さん。

彼女はアナリストさんたちの予想でPDガーリッシュとPDアバンギャルド、と書かれていることが多いです。

陶器のようにしっかり作り上げたベースメイクが、役作りとしてはぴったりなのだろうけど

「うーん、違うときの、素肌感・ツヤ感を残したベースメイクの方がより彼女の魅力を抜群に演出していたなー」

と思ったのです。

二人目は、中川翔子さん。

アナリストさんたちはPDガーリッシュ、と書かれていることが多かったです。

でもコスプレスタイルも毎回素敵にお似合いなので、やっぱりアバンギャルド要素もお持ちなのかな?

彼女もしっかりベースメイク作りこんでるな~と感じるメイクの時は、彼女の若々しさが中和されてしまって少しもったいない気がしました。

チャーミングさが魅力の方だけど、何か人を寄せ付けないオーラを勝手にこちらが感じてしまったというか。

お二人のメイクを見て、

「これが厚塗りやめろコールの理由か…」

と考えた私です。

なるほどねえ。

私の場合はパーソナルカラーの問題もおおいにありそうなんだけどね。

ダブルで…ってことか?

・イメコンスペック擬人化やってみたくて…。

…空想はたのし。

・アンチファンデーション党の工作員と付き合う。

…さらにつけたし記事。









はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれづれ日記・2021.10.20.

2021年10月20日 | 日記
【リキッドアイライナーなのに長持ち】

セザンヌのリキッドアイライナーをやっと使い切りました。

1年以上ほぼ毎日使っていたでしょうか。

(たま~にヒロインメイクのお高い版リキッドアイライナーを使う)

筆ペンタイプのこれ。
  ↓
・極細アイライナーR 00ブラウンブラック(セザンヌ公式)

私の記憶が定かなら、むかーしむかしティーンエイジャーの頃使っていた千円~3千円くらいのリキッドアイライナーは3ヶ月もてば長い方だったような。

毎日なんか使っていなかったのにね。

容量が違うのか…??

というわけで先代をご供養し、ストックの同じものをメイクバッグに入れました。

今回はどれくらいもつかな~。

過去記事に何回も書いていますが、目尻のアイライン消えちゃう問題はパウダーファンデ部分使い+パウダーしっかりはたく、でかなり改善しました。

セザンヌでもいける

【ボンヌママンのミルクジャム美味】

チェック模様のフタが目印、ボンヌママンのジャムシリーズ。

スコーンを買った時に一番小さいサイズをたまに買います。

スコーンにはチェリージャムを合わせるのが特に好き

トーストにつける用には、ミルクジャムをリピート買いしてます。
  ↓
※ボンヌママン ミルクジャム(S&B公式)

キャラメルですね、つまりは。

甘いを堪能したい時に美味しいです

トーストはもちろんバター無しで。

これだけで充分。

うっかり焦がしちゃった時も相性が良くて美味しく食べられるのも嬉しいポイントかな。

【にごり湯が冷えた身体にしみて】

薬局で買える大好きな入浴剤・日本の名湯シリーズににごり湯だけの箱が出てたので買ってみました。
  ↓
※【医薬部外品】日本の名湯 にごり湯の醍醐味 温泉 タイプ 入浴剤 (アマゾン)

通常版にも入ってるカルルスや黒川もちゃんとある~。

いやー、寒くなるとにごり湯最高ですね。

精神的にも効く…気がする。

毎日これを入れた湯船につかっていると、精神がセレブに…。

「貧乏セレブwww」

と笑われるだろうからリアルでは言わないけど、ここには書く。

庶民の贅沢~。

温泉旅行より温泉気分派です。

【野上愛理お姉ちゃん】

この記事(→・ジャンパースカート愛。)を読んでくれた若きレディーに、

「ええっ私は愛理さんだと思ってました!

 鳥まりさんコーヒー淹れるの上手だし、白い服とジャンパースカートだから愛理さん目指してるんだな~って。

 お揃いのヘアアクセも持ってましたよね?!」

と言われた。

野上愛理さんとは、『仮面ライダー電王』で佐藤健さん演じる主人公のお姉さん。

演じられたのは松本若菜さんです。

ああああー。

たしかに愛理さんもジャンパースカートよく着てたね!

古い記憶が…?(笑)


  ↑
左の茶色いクリップが野上愛理さんとお揃いです。

右はスリーコインズの三角クリップ。

どちらも単品使いでハーフアップにはできないので、隠しゴムを使う。
  ↓
・ヘアアレンジには黒子グッズが必要だ。

愛理さんといえば、彼女はあらゆる殿方に一目惚れされる絶世の美女…という役なのにモテることを自覚しておらず、ラブレターもプレゼントも

「忘れ物~」

といって開封しないキャラなんですよ。

今の私にはわかりますよ愛理さん…モテるのは…ガチ恋されるのはめんどくさいから

「わかんなーい

で乗り切っていたんですよね。

本当はわかってるの、全部。

だって○○さんとは恋仲なわけだし。

上手いわ~。

ミルクディッパー(彼女が経営するカフェ)のお客さんを途絶えさせないためには、一番いい対応。

なつかしの作品のお話でした。









はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はあ…土用が来る…。

2021年10月19日 | 健康
【胃腸が弱る季節の変わり目到来ですわ】

あ~。

またやってくる。

土用がやってくる。

季節の変わり目、

暦法で、立夏の前18日を春の土用、立秋の前18日を夏の土用、立冬の前18日を秋の土用、立春の前18日を冬の土用といい、その初めの日を土用の入りという。

で、2021年最後の土用は

・秋土用→10月20日~11月6日

なので明日から。

私は高確率でこの期間胃腸が弱るので、今度こそそのつもりで予防したい。

弱らせる前から負担減らす。

てっとり早いのは間食やめることですね。

強制ダイエットにならないように頑張ろう…。

(関連過去記事→・強制ダイエット…と思ったら土用かよ~。

身体の調子悪いの辛いですから

ちゃんと手帳に書いておいてよかった~。

来年(2022年)の手帳も先日買ったので、素早く来年の土用期間調べて書き込んでおきました。

予防予防。

備えは大事です。

今の自分が未来の自分を救うのだ。







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンパースカート愛。

2021年10月16日 | 女磨き
【真於先生と、アーニャ♪】

ジャンパースカートが好きだ。

飽きられぬよう名前をいちいち変えるのはアパレル業界あるあるなので、サススカートやらサスワンピースやらサロペットスカートやら呼び方が商品によって違うけど、総称ジャンパースカートでいいのでしょう。

ベストとスカートが一体化したワンピース様のアイテムを指す…はず。

おそらく最初に

「素敵~

って思ったのは、ドラマ『G線上のあなたと私』で桜井ユキさん演じる真於先生(まお・せんせい)だろうな。

衣装でよく着てて可愛かったのですよ~

※【G線上のあなたと私】桜井ユキ 着用衣装(服)のブランド【全話まとめ】(あれきる)

2019年放送だったのか…2年前…平和だったなあ…翌年は新コロ怖いになるんだよなあー

2020年の新コロ怖いに伴う運動・外出機会の激減、ストレス行動としての間食増加…などで身体の豊かさ(痩せてるの反対)に拍車がかかり、そんなときにコルセット(ウエストニッパー)のいらないジャンパースカートはお助けアイテムだったんですよね。

・ワンピースは傷ついたレディー達の味方。

…身体にフィットしすぎないワンピースが豊穣ボディにありがたく。

 豊穣の女神を気取るべきか。

・ジャンパースカートとキャミワンピも味方☆

…その派生にジャンパースカートとキャミワンピースもある。

そしてなんといっても、私が

「ジャンパースカート大好き~

とはまっちゃったのは宝塚版『アナスタシア』のヒロイン・アーニャのメイン衣装がジャンパースカート風だったからです

演じたのは星風まどかさん。

宙組トップ娘役として最後のお役でした。

(今は短期の専科所属を経て花組のトップ娘役さん。

 白羽ゆりさんなど実力派トップ娘役さんがたまにこのスライド任務にあたります)

あちらは長袖なので厳密にはジャンパースカートじゃないのかもしれないけれど、アーニャの真似してジャンパースカートをいっぱい着ています。

【なで肩だからか、骨格ウェーブゆえか…】

さて、ジャンパースカートの類。

私がなで肩だからか、骨格ウェーブだからか、半分くらいのアイテムで肩からずるずる落っこちてきやがります。

もうどうしようもない

両肩即落っこちてくるのカッコ悪すぎるので、ダサいの承知で安全ピンでインナーと留めています。

生地の端っこの方で留めて一応安全ピンの全体が見えないように入れ込んでおく。

安全ピン使わなくて済めば一番だけど、肩からずるずるはカッコ悪いから仕方ないですね。

ポニーテールとジャンパースカートの組み合わせはオードリーファンのレディーたちに

「麗しのサブリナね~」

と喜ばれがちです。

意識したわけではないけれど、私もサブリナ好きです

・『麗しのサブリナ』大好き♪

さー、安全ピン使用率高いけど真夏が終わったことですし、ジャンパースカート着回して楽しみまくります








はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も飽きることなく秋服話。

2021年10月15日 | 女磨き
【なくてもいいけど欲しいもの】

友達とお茶したとき(→・友達とお茶するの楽しいね。)は涼しい日だったので、

「やっと涼しくなったねー秋服買いた~い

と言っていた。

「秋服って必要ある?」

と聞くと、

「ない。

 なくてもいける。

 でも欲しくなるんだよな~」

と言う。

わ・か・る

夏服に羽織もの、インナーウェア・レッグウェアを替えるだけで秋服は成立する。

夏→半袖トップス+ボトムス+サンダル(生足)

秋→半袖トップス+羽織もの(カーディガン・パーカー・ジャケット等)+ボトムス+レッグウェア(タイツ・ストッキング・靴下等)+足指が隠れる靴

という風に。

でも秋服って毎年欲しくなっちゃうんだよな~!

抜群のときめかせ力。

似合わないんだけど私は茶色×花柄の長袖ワンピースに昔から憧れがあります。

ディープグリーンでも良し。

ああ、素敵な秋服よ…。

・秋服を教えて♪


…これは去年(2020年)の記事。

・秋服計画。


…去年(2020年)の買い物記録。

今年(2021年)の春にはまったアイテムのひとつが長袖ブラウスなのですが、これも秋服代表なのではないだろうか。

春・秋のアイテムじゃない?

暑くても寒くても使いにくいからね。

・長袖ブラウス大活躍。

あと薄手の長袖ニット、ついでにサマーニットも実は夏ではなく春・秋のアイテムな気がします。

ちょっと落ち着いた色をどこかに使うとぐっと

「夏が終わったんだなあ…」

感を演出できておしゃれな気がします

あ、あとチェック柄って何か秋らしい。

今一番欲しい服はチェック柄のタイトスカート(長め丈)です。

骨盤周り~ヒップのボリュームがとんでも豊かな私に優しいゆったりデザインのあるといいなー。

ちょっと前にニュースで、

「ここ数年の統計をとっても、10月は半分以上半袖を着る気温の日が占めている。

 11月になると見事にゼロになります」

と言っていたので、11月が本番!かな?

楽しみだなー秋のおしゃれ








はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする