goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

友達とお茶するの楽しいね。

2021年10月13日 | 日記
【楽しいなあ…しみじみ】

何ヶ月ぶり?にある友達とお茶してきました。

もちろん、食べてるとき・飲んでる時は無言、マスクをして喋る。

いやー楽しい

友達とお茶するって本当に楽しいね

友情ありがたい、おしゃべりありがたい。

仕事の話、趣味の話、美容・ファッションの話、そして何より新コロ怖いね話。

ストレス大幅解消、エネルギーチャージ。

会って話ができるって尊いことなんだと再確認できました。

「私もイメコン診てもらったよー」

というので聞かせてもらうと…。

・パーソナルカラー診断→オータム(イエベ秋)

・骨格タイプ診断→ストレート&ウェーブミックス

・パーソナルデザイン診断→メイン:PDグレース、サブ:PDファッショナブル

だったというので

「やっぱりそうだったんだ~

と納得の嵐。

しいていえばパーソナルデザインはサブPDナチュラルかと素人予想してましたが、違ったね。

「私はむしろメインがPDナチュラルだと思ってたんだけど、アドバイスしてもらって確かにって落とし込めたよ。

 後れ毛いらないし、ふわっと風を感じる軽さもいらないし、シンプルだと生活に疲れた悲壮感がやばかった。

 小さいアクセサリーはなんかゴミがついてる?ってなるし」

なるほどなるほど~。

「通勤に楽だから履きたいけど似合わないって思ってたスニーカーも、似合うの教えてもらえたよ。

 かつておじ靴と呼ばれたマニッシュな感じの靴っぽく履けるデザイン。

 あとごつごつした変なデザインの黒スニーカーもサブの力か案外いけた」

へええ~

人様のおしゃれ話聞くの本当に面白い。

似合うの理由がわかるのって答え合わせのような爽快さがありますね。

「鳥まりがモリモリしたアクセサリーや服が全然くどくならない理由も、大人らしいシンプルな服着ると呪いかけられたみたいに変わるのもなんかわかったよ」

呪い…(笑)。

ますます素敵になる彼女は、とっても似合うパールアクセサリーを買って去っていきました。

まぶしいねえ…。

(ちなみに、イメコン予想スペックが似ているけれどこの記事に出てきた友達ではありません。
  ↓
 ・変身内容詳しく教えてよ!って言われたから。









はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男性間の嫉妬問題。

2021年10月12日 | シリアス
【最も純粋で強い感情のひとつ】

聡明な大先輩レディーはこうおっしゃった。

「この世においてはね、低次元であればあるほど、くだらなければくだらないほど、強い力を持つものなのよ。

 その最たるものが見下しからの嫉妬。

 残念ながら、人間の感情で最も強く純粋な感情だと思うわ」


と。

私の祖父(急に身近)もそういえば生前

「男同士の嫉妬は本当に怖い。

 女性の嫉妬の比ではない」

とよく言っていた。

自分の所属するグループのことはよくわかり、そうじゃないグループは美化しがちなのが人間なので

「おじいちゃん、女同士の嫉妬なんてわからないでしょ?」

と大人になった私は思う。

…のだが、たまたま祖父の

「男同士の嫉妬は醜い。

 怖い」

エピソードを人づてに聞き、

「それはそれは、低次元かつ怖いですな…」

と震えたのでメモメモ

こんなのでした。

・同僚の、美形じゃなくてお坊ちゃんでもないけれど優しくて仕事熱心な男性がいた。
  ↓
・みんな散々彼に仕事で助けてもらっているくせに、基本見下していた。
  ↓
・彼の誠実さ、心の素晴らしさを見抜いた絶世の美女が彼に猛アタック。
  ↓
・めでたく二人は両想いになり、結婚。
  ↓
・「なんで俺らよりいけてないアイツがあんな美女とー!!!」

 と嫉妬に狂う。
  ↓
・仕事ができる彼がぜったい行かされる理由がない、遠い遠い国の予算が低い部署(?)に飛ばした。

もういっちょ。

・平民(言い方がすでに時代…)出身だけれどとても仕事ができて心の真っ直ぐな素敵な男性がいた。
  ↓
・高貴なる身分の上官に気に入られ、実力もあるのでどんどん出世する。
  ↓
・この上官が存命中には、みんな心の奥で嫉妬の炎を燃やすのみでなんにもしない。
  ↓
・上官が亡くなった。
  ↓
・「我々はこのときをずっと待っていた!!!」
  ↓
・一夜にして降格が決まり、それだけでもひどいのに、負けが決まっているような最前線に送られる。

きやあああああー

怖い…人間って怖い…特に二つ目怖い…そんな…命に関わるのに…。

このエピソードを覚えていた人は、

「自分の感覚なんだけど、女性って相手が美人だろうがお嬢様だろうが嫌な人は嫌いって思うんだよ。

 でも男の世界って上下関係がずっと強いから、後ろ盾のある人にはとにかく黙って従う。

 そのとき飲み込んだストレスのせいなのか自分より下の立場と判断した者には本当に残酷。

 そこまでしなくていいだろうってくらい」

とおっしゃっていた。

おお…。

有害な男らしさ問題・ミソジニー(女嫌い)問題に通じる話なような…。

なんたるあやしきわざ…。

人の心に鬼が、夜叉がおる…

ちなみに。

私の祖父も美形じゃない(ごめん…)・坊ちゃんじゃない・かわいがられる・妻は美人、とターゲットになる要素が揃っていたのですが、ここまでの攻撃はどうやら受けなかった模様。

天性の強運のなせる技なのだろうか…。

災害や戦争の節目節目で彼は

「なぜそんな、お前だけ守られるんだ…」

って人だったらしいのです。

んー。

祖父といえば、お葬式でたくさんの人がわーわー泣いてた思い出が強い。
  ↓
・お葬式は人生の答え合わせなのか。








はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘアアレンジには黒子グッズが必要だ。

2021年10月11日 | 女磨き
【乱れてる・乱れてる・乱れてる~】

数日前、

「気になる…」

レディーをたくさん街でお見かけした。

全員、バンスクリップを使って髪をハーフアップにしていらっしゃったのだが…。

時間がたったせいなのかぐっちゃぐちゃ!(笑)

もうすごい気になってしまった。

見知らぬレディー達なのでもちろんどうにもできないんだけど、気になって気になって

強力なバネと単品使いを前提に作られた商品ならともかく、普通~のヘアクリップだけでハーフアップは無理よ~。

髪は固形物にして流動体。

荒ぶってすぐにあちこち髪が飛び出たりクリップごとずるずる下がっちゃったりするものなのです。

調べてみたら、韓国ドラマ??韓国のスターさん??の影響でふつうのヘアクリップが流行ってるのだそう。

※絶妙な"こなれ感"が難しい。ヘアクリップを活かした韓国っぽヘアアレンジHow to(Mery)

チッケピン、と呼ぶのか韓国では。

こういうヘアクリップでハーフアップにするときは、必ず土台作りとして普通の黒ゴムを使うのですよ。

(もちろん黒色なくても可)

撮影だったらすぐ終わるからヘアメイクキープなんて気にしなくていいかもしれないけど、普通の人が生活でやるならぜったいこのひと手間をかけるべき

・ヘアクリップでのハーフアップの作り方

…トップの髪を少し残して、それ以外の上半分の髪を黒ゴムで結ぶ。
   ↓
 少し残しておいた髪を軽くくるくる~っとさせながら黒ゴムの上に重ねる。
   ↓
 ヘアクリップをつける。

 これで固定される上にゴムがまあまあ隠れる、かつゆるっとこなれたアレンジに見える。

ひとつにまとめるパイナップルヘア的なフルアップスタイルは、しっかり髪がはさめるクリップを使えばだいたい問題なくヘアクリップだけで作れるでしょう。

あと、歯?足???

歯の数とバネの力が大切。

通じるだろうかこの言葉で…。

パイナップルヘアは夜会巻きの簡易版・ゆるゆる版だと思ってます。

くるくる~っと螺旋状に巻くのが大事。

【結局、一番美しい夜会巻きの作り方ってコレ】

胡蝶しのぶさん(『鬼滅の刃』)がいつも夜会巻きスタイルなので、流行らないかな~と思いつつ仕事で使う人以外になかなか普及しないですね、夜会巻き。

練習すれば癖毛でも髪が多くても短期間できっちり美しく仕上がるお助けヘアアレンジなのに…。

湿気も強風もへっちゃらなスゴツヨ(宝塚用語。すごくて強い)ヘアアレンジでもあるのに…。

あとすごく働きやすい・動きやすいのです。

※写真付きで手順を解説!CA流自分で簡単にできる夜会巻きの作り方(CA Media)
  ↑
このサイトさんの図解がとてもわかりやすい。

私はぐるぐるの向きが逆ですね、やりやすい向きでやるのがいいですよ。

グレース・ケリーさまが夜会巻きをよくやっていらっしゃったのも広く知られてほしい。

美しいのよ~

さて、そんなエレガント素敵ヘアアレンジ・夜会巻き。

今年(2021年)はまだまだ暑いのでよくやっています。

夜会巻き用の飾り付きヘアアクセサリーは、はるか昔に憧れてお金を貯めて買ったコンプレックスビズの高級品と美女さんが贈ってくれたお花のものと2つ持っています。

どちらもこれひとつだけでも夜会巻き作れる実力派アイテム。

なんだけど…。

なんだけど…。

私は気付いてしまったのよ。

結局、なんの飾りもついてない黒い夜会巻きUピンできちんとセットした後、飾りとしてこれらをつけるのが一番美しいヘアメイクになるのだと。

夜会巻きにも黒子、つまり土台作りアイテムが必要なのかー…

こういうやつです。
  ↓
※美人髪 べーシック ブラス UピンS Sサイズ92mm(楽天)

あー…。

なにかひとつのこだわりが消え失せていく…。

まあ。

宝塚の娘役さんもアメピン・Uピン・黒ゴム、そしてヘアスプレーでしっかり土台作りしてからヘアアクセサリーは飾りとしてつけるってこと多いらしいですし、私も素人とはいえ動いてもしっかりキープしてくれるのが理想なので、仕方ないかな。

黒子アイテムは偉大です!

しのぶさんもきっちり夜会巻き作ってからあの蝶々かんざし(だよね?)をさしているのでしょう。

飾りのしっかりついたフレンチコームも欲しいな~

あ、ちなみにこの黒子グッズ=飾り無し夜会巻きアイテム。を使って土台作ってから飾りをつける、というやり方なら

「夢とロマンがつまってて憧れるけど使いづらいヘアアクセサリーNo1!!!」

であろうキラキラワイヤーコームもストレスフリーで使えます。

傷む心配も無しです。

こういうもの。
  ↓
※ピーチ オーロラ ホワイトオパール ビジュー ワイヤーコーム ヘアアクセサリー(楽天)





はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萌ちゃん編『明日カノ』言いたい放題・その6。

2021年10月10日 | 言いたい放題
【最後の最後。第8巻後半】

をのひなおさんの大人気漫画『明日、私は誰かのカノジョ』第四章萌ちゃん編にネタバレ配慮せず言いたい放題記事を書いています。

これで最後の最後…萌ちゃん表紙の第8巻後半です。

・萌ちゃん編『明日カノ』言いたい放題・その1。

…第5巻分。

 あとおそらく萌ちゃん初登場の2巻にもちょっとだけ。

・萌ちゃん編『明日カノ』言いたい放題・その2。

…第6巻分。

・萌ちゃん編『明日カノ』言いたい放題・その3。

…第7巻前半分。

・萌ちゃん編『明日カノ』言いたい放題・その4。

…第7巻後半分。

・萌ちゃん編『明日カノ』言いたい放題・その5。

…第8巻前半分。

全部読んでトータルで言いたい放題なので、読み終わった人向けかもしれません。

ネタバレ嫌な人はお気をつけくださいね。

【寂しい愁いを含む瞳…萌ちゃん…】

最後の最初に、古い古い歌をひとつ…。

青い芽を吹く柳の辻に

花を召しませ

召しませ花を

どこか寂しい愁いを含む瞳いじらし

あの笑くぼ

ああ東京の花売娘

(略)

粋なジャンバーの

アメリカ兵の影を追うよな甘い風

ああ東京の花売娘


岡晴夫さんの『東京の花売娘』の歌詞です。

有間しのぶさんの名作漫画『その女、ジルバ』でも出てくる。

重要人物の一人が戦後、親も兄弟も亡くしたった一人で飢えきって生きていた中、その類稀なる美貌を見出されてしまいヤ○ザに騙され金持ち相手に生花を売るという花売娘の仕事につくが、それは精神も身体も奪われ奪われ、自分には少しのお金も入らない過酷な肉体労働であった…というエピソード。

(花売娘、という仕事は歌を真似して後に使われた呼称)

『東京の花売娘』は第二次世界大戦終戦後の1946年に出来た歌だそうで、その意味がしっかり明示されたかは不明ですが、色々来るもののある歌詞ですよね。

私は妙にこの歌が萌物語にかぶるのですよ…。

悲しげな瞳、けなげな微笑み…うううう

もう、花園神社でキスされた後の萌ちゃんはずーっとずーっとボロボロです。

あの刺激、高揚感で

「楓のバースデーお祝いするから!」

とテンション爆上げになったものの、刺激は一瞬。

生活は毎日毎日積み重ねるずっと続くものだ。

萌の生活はもう苦がほとんどになってしまったんだよね…過酷な肉体労働、あれもこれもどんどん削られていって、大学に行くエネルギーもなくて、退学して。

日常はあまりに大きい。

もう、楓と会ってる時間すら笑えないし、あの恍惚とした

「私は主役になれる。

 味わったことない、こんな高揚感…」

はない。

かつての居場所・トラップからのメッセージに

「今更戻れるわけない…」

と涙ぐみ、仲が良いのであろう実家のお母さんのメッセージで涙が止まらなくなってしまう…。

なんという痛々しさ。

みっこさんのメッセージだって営業じゃん、金払わなきゃ成立しない関係じゃん、という声もあったそうですが。

私は

「いやー額が違いすぎて比較できませんよ」

と思うなあ。

トラップの常連さんだったときの萌はちゃんと学業も生活も破綻してなかったわけだから。

愛だと私は思いますよ。

自分たちの仕事にお金を払っていただけるって、ほんとにほんとにありがたくて尊いことですからね…。

【号泣事件】

辛いときは辛いことが続く。

精神が弱ってる時は、小さな刺激でも心が大怪我するような状態だからだ。

ゆあちゃんもそうなんだけど、彼女は攻撃的な要素でそれが漏れる。

大声、金切り声、攻撃的な言葉、(非力とはいえ)暴力など。

萌の場合は、ゆあと同じ繊細さんでも自責型のようでひらすら内心で自分を責めているように見えた。

そんな状態だったから、号泣事件が起きてしまうのですね。

お客さんのかけた言葉はけして素敵な言葉じゃないけれど(笑)全然萌自身を攻撃した言葉ではないと思う。

だってあれ、一種のごっこ遊びじゃないですか。

でも意識的にも無意識的にも萌は

「親を悲しませて、もうどうしようもない。

 私のせいで私のせいで。
 
 もうママに顔向けできないよ」

と四六時中自責していただろうから、その辛い言葉がたまたま実際に自分にかけられてしまった。

そこが傷口になり、あらゆる辛さ・悲しさ・納得できない、絶望…が号泣として溢れ出てしまったんじゃないだろうか。

あそこでキレて殴るようなお客さんじゃなくてよかった…。

萌の真面目な仕事ぶりがきちんと信頼されて、罰金もなくてすみましたしね。

わかりにくいけど、実はあの事件の顛末は萌の誠実さがちゃんと良いカルマとなって返ってきていると思う。

そして、この日目標金額を達成。

2ヶ月頑張って頑張って貯めたお金、130万円。

一晩で…数分で楓(から、お店)に消えてしまうお金。

お金は大切なものだ…。

泣きながらお金を抱きしめて眠る萌の描写はくるものがあります

【キラキラ金曜日!!】

バースデーイベント当日。

萌は0時ぴったりにお誕生日おめでとうメッセージを送っているけれど、多忙な楓は17時近くになって返信するのが前ふり。

美しく着飾っても(このときのワンピースは新品?表紙と同じワンピース)、楓からのメッセージを読んでも、萌はずーっと悲しげな瞳。

笑みはない。

寂しい愁いをふくむ瞳

仕事熱心な楓は他の仕事仲間が

「あんなに落とす金が少ない客に?」

と思っているであろう萌にちゃんとプレゼントを用意してくれてて職業としては素晴らしいのかもしれないけど、前にも書いたとおり

「その可愛いコートに似合う手袋」

ではなく、安値のコスメです。

ディオールの紙袋はコスメ部門とアパレル部門違うはずだし、大きさからして小さなコスメでしょう。

最有力予想は5千円でお釣りがくるリップコスメ。

…いや、ほんとに…5千円以下が悪いんじゃないですよ。

むしろ高い。

でも、萌の払ったお金が大きすぎるでしょうよ。

そしてそのお金を萌が調達する手段は過酷な肉体労働で、そのストレスで大学も辞めたわけで…。

ゆあとの出会いに始まる楓への熱烈片想いメモリアルが脳内をキラキラかけめぐったところで、もうあの高揚感はどこにもない。

「早く会いたい」

とメッセージを送っても全然嬉しそうじゃない。

からの、

「桃花ちゃん俺も早く会いたい」

ですよ!!!

彼女は、萌!!!

このあとの彼女の気持ちとの折り合いのつけ方は、やっぱり誰も悪く考えられない優しい人なんだな…と思い知らされる清らかさ。

清いゆえの苦しみ、悲しみ。

誰か助けて…と願った萌は、すぐに助けが舞い降ります。

ええ、キラキラ金曜日ですよ(笑)。

あのネタ私のとある知り合いが一時期毎週金曜日ずーっとずーっと発信してまして、

「本気で返すようなネタじゃないけど地味に不愉快なんだよな」

と思ってたんですが、明日カノのおかげで不快さがなくなりました

ドラァグクイーンさん綺麗。

みっこさんのときめき笑顔可愛い。

翼くんの照れ顔可愛い。

アレンさんはプロらしい涼やかな微笑みが素敵。

泣きながらゲラゲラ笑って、その湧いてきたエネルギーで萌はトラップへ行きます。

「大恋愛してきたよ」

という言葉でもうこの恋は終わりだとわかりますね。

あっさりしてるけどすごく素敵なストーリー展開でお見事でした。

良かった~

神編・神回と称えられる理由はここにありです。

楓は、真面目で一途な萌なら大丈夫…っていう気の抜けが名前間違いやバースデー直前の萌の不安定さをシビアに受け止めなかった、というのにつながっていたんでしょうね。

楓は萌どころかお客さんに恋愛感情・特別な選別は一切ないと私は思うけど、一切お客さんの悪口を言う場面が描かれない点から考えても

「お客さんはみんな大事です」

なのではないかな。

楓を支える野心はできるだけ早く経営側にまわりたい、もっと稼ぎたい、だと私は感じたので細かいところで抜けが出てしまって萌の救済につながったのだろうな、と。

【優愛が萌の友情を拒んだ理由は】

萌がゆあにわざわざ

「ゆあちゃんとずっと友達でいたい」

と言ったのは、萌がどれだけゆあを大切に思っているかの証明でもあり、同じ境遇にいたからこそ

「それは望めないことだ」

と予感していたからでしょう。

ゆあが友情継続を拒む場面は、私の友達とか

「すっごく怖かった。

 ヒュッてなった」

と怯え切っていた。

私は全然怖くなかった。

ああ、こう出たか、って感じ。

ハルヒとの最後と少し同じで、心をさっと凍結させて考えるのも感じるのもやめる。

そして自分を守るために

「ぬる。

 冷めたわ。

 時間無駄にした」

と逃げ去る。

萌が

「ごめんね…」

とボロボロ泣くのは、ゆあの内情を全部悟っているからだと思う。

私には(私には、ね)

「ごめん、私はもうこの地獄で一緒に歩いていくことはできない」

「裏切り者。

 ゆあは行かない。

 ぜったい地獄から出てかない

 …這い上がろうと頑張るのも、助けて欲しいと願うのも全部疲れた」

みたいなやり取りに感じられたよ。

(この作品内では地獄ではなく天国って言葉が使われてるけどさ)

奪われて、奪われて、どこまでも踏みつけにされて。

自力で立ち上がるのも助けてと叫ぶのも疲れた…みたいなね…。

をのひなおさんのインタビューを読んで

「ああ、やっぱりそうだったんだな」

と思いました。

楽だし、頑張るのってつらいから。

一緒に病んで、「つらいつらい」とやるのはとても気持ちいい。

ヤダっていうか寂しいんだと思います。


この部分。

こちらの記事です。
  ↓
※人類は“ポジティブメンヘラ”に進化すべきか? 漫画「明日カノ」作者×「ミオヤマザキ」mio対談(ねとらぼ)

あと、違う記事では

「あ、やっぱり私がこの作品に描かれてる気持ちは本当だなって思ったの当たってたな」

と思いました。

こちら。
  ↓
※“生きづらい”女の子たちのリアリティ(音楽ナタリー)

「愛されたい」



「うまく生きられない」

がテーマか…日本女性の根幹的な問題な気がする。

でもね…ゆあは萌が好きだからこそ傷つけることなく去っていったんだと思う。

女の子同士の絆。

この作品の一番強力なテーマのひとつな気がします。

【振り返らずに】

そしてエピローグ。

202○年の新宿で、素敵な美容師さんになった萌は年間売り上げナンバー1(ついでに二重整形)になった楓の広告トラックを見かけるけれど、泣きも笑いもせず振り返らずに自分の仕事=生活。Lifeに向う、という美しい場面。

先に書きましたが萌が美容師になったのはリナと優愛との友情からだと私は信じてる。

揶揄されたお団子ヘアもさらにかわいく進化させて楽しめるようになった、黒目を大きく見せるコンタクトがなくても大丈夫…いろんな要素がぎゅぎゅっと入っています。

良かったねえ…としか言えないよ。

良かった良かった

最後の萌の心はをのさんが書いた言葉なのかな…ないほうがより美しくまとまった気がするのだが。

でもいいラスト。

本当に良かったです。

女の子としては初めての希望に溢れた結末なので、表紙タイトルは文字が上がっていく横書きなんでしょうね。

翼くんが先にそうだったけど。

縦書きだと文字の進み方は下へ、だけどこの横書きは右肩上がりなんですよね。

萌ちゃん、おめでとう!

…とこれで言いたい放題終わりです。

あー良かった良かった。

書ききれた~。

ラストシーンは2022年から2029年の間ですが、ホントに2029年にマスク無しで外出できるようになるのかどうか。

2021年の今は全く確信が持てないな。

めずらしく新コロ怖いを、厳格にではないとはいえ漫画内で描いた作品でもあり、今を生きる物語なんだなと実感します。

ここまで読んでくださって、本当にありがとうございます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萌ちゃん編『明日カノ』言いたい放題・その5。

2021年10月09日 | 言いたい放題
【これでラスト、の第8巻前半】

をのひなおさんの大人気漫画『明日、私は誰かのカノジョ』第四章萌ちゃん編にネタバレ配慮せず言いたい放題記事を書いています。

ついに最後…萌ちゃん表紙の第8巻。

・萌ちゃん編『明日カノ』言いたい放題・その1。

…第5巻分。

 あとおそらく萌ちゃん初登場の2巻にもちょっとだけ。

・萌ちゃん編『明日カノ』言いたい放題・その2。

…第6巻分。

・萌ちゃん編『明日カノ』言いたい放題・その3。

…第7巻前半分。

・萌ちゃん編『明日カノ』言いたい放題・その4。

…第7巻後半分。

全部読んでトータルで言いたい放題なので、読み終わった人向けかもしれません。

ネタバレ嫌な人はお気をつけくださいね。

【底なしの闇に気付いたときの絶望は】

8巻オープニングはクリスピークリームドーナツで翼くん(バサやん)とお茶、の続き。

彼のことだから

「実は萌さんが好きで…僕と付き合ってくれませんか?」

となるわけがないとわかっていましたが、その通り。

リトルミィ時代(ワンセット大仏時代、と私は言いたくない。侮蔑の言葉はちょっとね…)の萌ちゃんが

「そんなに恋愛って重要?

 人生恋愛だけが全てじゃなくない?」

とトラップで語っているのを聞いて、確かにそうかもしれない…無理に恋愛しなくたっていいんだと思えるようになったのだと。

ありがとうございます、の笑顔が可愛い。

「恋愛が全てじゃない」

と語っていたときの萌は、豪と繰り返し性的な関係を持ちながらも好きとも愛してるとも言われず…おそらく可愛い・綺麗・美しいすら言われず、すっかり傷ついていたわけですから、

「自分は恋愛を求めているわけじゃないから」

と自分に言い聞かせるのは仕方ないと私は思うなあ。

そしてこの時点の萌は恋愛=楓への強烈な恋心、が全てになっているわけで、あの頃憂さ晴らし的に

「求められて姿を変えて、少女らしさ女らしさを体現していく女の子たち。

 なんて自分がないんだろう。

 私は違う、ちゃんと自分を持ってる」

と内心見下していた“弱い存在”にすっかり自分がなっていることに恐らく気付かされている。

一人の男のせいで辛い気持ちになっているのに、全然関係ない同性に見下しや攻撃で報復するのはありふれたお話です。

この後、萌の内心は言葉で明記してるわけではないのだけど、サークルのグループラインを退会して

「疲れた…」

ともらす背中がなんとも悲壮感が…。

でも今更戻れない。

体力も気力もない。

そして、退学してしまうわけですね…。

これを明示するリナちゃんと雪さんの電話場面は、人によって全然解釈が違うよう。

萌の人生を井戸端会議的に消費して、リナって嫌な奴、みたいな意見もたくさんあったような。

私はリナが嫌な奴だとは思わなかったな。

リナは萌にちくちく攻撃されてきた過去があり、雪の紹介を頼まれる→外見変身ツアーでやっと友達になれた、という感じなので友情がまだ始まったばかりですから、深いところにズカズカ入れるような距離にはまだなってないのでは?

その距離感だと

「心配だけど、こんなデリケートなこと直接聞くのははばかられる…」

のじゃないかなと。

雪が萌にまったく友情がないわけでもない気がした。

彼女は友達はリナしかいない、と語るくらい徹底的に人との距離を保つのが習慣。

それでも

「謝罪のラインが来たっきり…」

と語るときの表情はうっすら優しい愛を感じた。

私はね。

さて、萌。

ここからもう崩れ落ちるかのようにメンタルが…。

悲しげな瞳が本当に読んでいて辛いのです

「いい人なんだけど、乱暴なお客さん…行きたくない…」

ゆあちゃんと違って、お客さんを○○客とかって言い切れない優しさ・善良さがなあ…ますます悪く作用するんだろうなあ…。

涙があふれてしまうのはもう限界の証…。

待つのは崩壊のみ。

【翼くんはアセクシャルさんなのか、パッション弱めさんなのか】

ちょっと戻って、翼くんはアセクシャルなのかという点に少し言いたい放題。

女性とも男性ともとりあえず付き合って、肉体関係を持つことはできたけれどこれが恋なのかはわからないという彼。

好きじゃなくても出来る、というのはこの記事を思い出せばわかる気がしました。

・「アセクシャルかもしれない」レディーのお話。

とりあえず付き合ってみた、だけで親愛的な情(性的なものじゃない愛)も育っていなさそうなので、彼が好きにならないのかはこれだけではわからないよね。

単純に性的パッションが弱めな人は

「好き」

「愛してる」

がなかなか芽生えないでしょうし、アセクシャルなのかパッションが弱いだけなのか…。

可能性は低いけれど、恋愛タイプがストルゲ=友情の続きの愛、急に好きになれないケースもあるかな?

・恋愛の色彩理論。

恋愛対象が男性か女性か問題は実は大した話ではなさそう、彼の場合。

【ゆあとハルヒの決着】

ゆあ&ハルヒのラストシーンは、伝説の

「ふざけんな!」

から始まる。

スマホケースのマイメロちゃんも怒ってるのが可愛い

さなえさんはこれをやるために、ハルヒに大金を注ぎ、ゆあを煽り続けていたのだろうなあ…。

ホテルの部屋に入ってすっかり落ち込んでいるゆあの背中、手首の傷、薬を確認したハルヒがそれはそれはめんどくさそうな、

「俺が被害者、かわいそうなのは俺」

って表情をするもんだから

「そういうとこだよ、君は…」

とチベスナ顔になった私です

特殊な仕事ですから、善悪や常識を絡めて何かを言う気はない。

でも、ハルヒのやってることって一貫して

「俺ってかわいそう、お前のせいでこんな嫌な目に遭う。

 全部お前のせいです。

 あーあ」

じゃないですか?

取りたいメリット(ここでは、ゆあの気持ちを落ち着け自分の金脈をやめないように誘導する)のために芝居を打つこともできない。

ゆあは

「こんな事態になっても自分の気持ちをわかろうとしない」

と絶望することでしょう…。

「あんな迂闊な写真とられるお前の意識の低さにキレてるんだよ!!」

の大人気台詞につながるやりとりは、もう私は全てがめちゃくちゃで読んでて辛かったよ。

そりゃ彼女はそう語るしかないわけですが、好きな人に他の人と性的な関係持ってもらいたい人なんてまずいないじゃない…自分がするのはいい、って人はいるだろうけど。

辛くて、辛くて、でも頭では納得しなきゃいけなくて、これだけは守ってほしいところを何度も何度も“彼女の視点では”裏切られ続けられて、それでも恋心を断ち切れないからここに来たのに、ハルヒの態度も言葉もアレだもの。

ゆあのやってることはあの世界のお客さんとしてはめちゃくちゃだという意見もあり、それについて私はわからないけど…とにかく動くお金の額が大きすぎて

「そりゃ狂うだろう」

と考えてしまうかな…。

だって本当に巨額の遺産を丸々溶かしちゃうお嬢さんとかいるんだよ?

私はもう…。

萌の恋敵・美麗さんも何億でもと自分で稼ぎ続けられるならいいけど、もしも遺産や家族の金だったら金脈はいつか枯れるんじゃ…。

お金は大切なものだ…これは萌が泣きながら札束抱きしめて寝る場面によくあらわれていた。

あ、そういうわけでゆあ&ハルヒの話。

「一緒にするんじゃねーよ」

の後の台詞は単行本版で大幅に変更・追加されているので是非ご確認を。

ゆあの叫びですね…。

ハルヒの

「俺達を金で買ってるくせに」

の言葉も珍しく心の奥底の本音な感じがした。

彼は頑なに女性を大切に思う言葉と態度を演じませんから、女シンボルへの強烈な恨みを感じる。

「恋愛ごっこを求めてんのはお前らだろうが!!」

そこまでわかってるなら楓みたいにどんどん芝居すればいいのに、しないのはねえ。

まあ楓も氷のように冷たく恐ろしい表情をしてますから、これもまた過酷な生業なのでしょう。

生きる業…見事だ…。

でも、魂と心と身体をどちらが削りとられてるかっていったらやっぱりゆあだと私は思うな。

「なんか冷めた」

という言葉と、ハルヒに愛されたくて封印した“ゆあ呼び”をした彼女を

「呪縛がとれたのだ」

と私は考えられなくて、冷めた、はこれ以上傷つきたくないから心を凍結させただけだし、ゆあ呼びはちょっとした嫌がらせにしか思えませんでした。

彼女はまだ、刺激依存を認められる段階にはいないから。

…。

…。

そんな予感がしていたけど、やっぱり今回も1記事ではおさまらなかった。

なので今日はここまでで、次で後半~エンディングまで言いたい放題しますね。

ここまで読んでくださってありがとうございます

続き書きました!
  ↓
・萌ちゃん編『明日カノ』言いたい放題・その6。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする