闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

ロードスターのインパネが好き♪

2015-02-01 23:57:00 | 日記

​う~、CX-3が欲しいけど手が出ないぃ!!

と、毎日無駄にネットをチェックしてて思った事(またかい)、「CX-3のインパネがロードスター(ND)と一緒だったらパーフェクト」と思うのは私だけ?

 

再三書いたように、デジタル表示って恰好良いけど視認性が悪いと思ってる。

確か登場したての86/BRZもスピードメーターがデジタルで「見辛い!」って思ったら、やっぱり直ぐアナログメーターに変更され良くなったような。

 

CX-3のインパネは外周デザインに差はあれど、デミオのモノとほぼ一緒。

何度か試乗させて頂いたけど、やっぱり「パッと見」で速度をイメージし辛くてインフォメーションが優れてるとは感じられない。

コクピットデザインや、車内寸法の制約があったとは思うけど全体が良いだけに惜しいところ。

 

で、6月以降に登場とされるND型ロードスターの画を見て思った。

右にスピードメーター、真ん中にタコメーター、左にインフォメーションウィンドウ、これ良くない!?

更に針は真下からの右回転、スポーツカー臭プンプンですよね。

 

あぁ、CX-3がこのインパネで登場してたら良かったのにと思うところ。

そうでないならXDグレードのインパネが上位グレードにも展開されないかなぁ(スピードがアナログ、タコがデジタルバー)。


考察 ナチュラル・サウンド・スムーザーと抵抗

2015-02-01 23:31:00 | 日記

​CX-3が気になって気になって、手に入れた暫定カタログを枕の下に敷いて寝る日々(笑。

 

ふと、どーも引っ掛かる新装備(オプション)「ナチュラル・サウンド・スムーザー」について思いついた推測です。

ナチュラル・サウンド・スムーザーは上位2グレードの「AT車」に「アドバンストパッケージ」として「オプション設定」されてます。

 

「アドバンスパッケージ」とは、「ナチュラル・サウンド・スムーザー」と、「i-ELOOP」がセットになったもの。

 

はて?、何故にエネルギー回生装置の「i-ELOOP」とセットなのか??

更に、何故にMT車に設定が無いのか???

 

この2点から勝手な推測を立ててみました(根拠薄いなぁ)。

 

素人考えですが、マツダのSKYACTIVEディーゼルがあれだけ軽快にガソリンエンジンのごとく吹け上がるのは、ご存じの通り、極低圧縮化によるピストン等の稼働部品の軽量化に伴う「質量負担軽減」が大きく貢献しています。

これは凄い事です。

ところが、「ナチュラル・サウンド・スムーザー」を組み込むということは、少なくともカウンターウェイトとして機能するだけの「質量」の増加になると思うのです。

せっかく重量物のピストン等を軽量化したのに、かなりの重量増を伴う事になる。

 

そこから推測されるデメリットは、「燃費の悪化」と、「回転フィールの低下」。

 

増えた質量を動かすためには少なからず追加のエネルギーを消費し、燃費が悪化します。

「i-ELOOP」は確か2%前後の燃費改善アイテム(違ったっけ?)だから、そのカタログ燃費を維持するのに「ナチュラル・サウンド・スムーザー」と抱合せたと考えると妙にツジツマが合う気が。

排気量の大きな2.2Dなら質量変化の影響は少ないかもしれないが、1.5Dは排気量で不利だから著明に影響が出るのかもしれない。

 

で、質量が増えれば当然ながら加速フィールにも影響が出る。

例えば、自転車(スポーツサイクルが判りやすいかな)でタイヤの太さ(重さ)が僅かに変わるだけで、意外なほど重さ(加速)が変わりますよね?

ロードバイクなら、1gでも軽いホイールやタイヤに血眼になるアレです(笑。

 

つまり、加速感が鈍くなる事を悟り難い「AT車」に提供しようという発想があったのではないかと思うのです。

そうでも考えないと、MT車に提供されない理由がスッキリとしない。

MTはエンジンと駆動系がギヤでダイレクトに繋がるから、エンジンのフィーリングがストレートに判ってしまう。

 

以上が、こう考えたら提供形態のつじつまが合うのでは説(笑。

 

何にせよ、全く新しいアイテムだけに謎が多い「ナチュラル・サウンド・スムーザー」ですねぇ。

…でも面白そう(笑。