和太鼓と相撲甚句が大好き!家族太鼓山本家(かぞくだいこやまもとや)です。楽しむ事が上手くなる初め~の第1歩♪

神戸で【元関取が作る本物の味】な、ちゃんこ鍋屋を営んでおりました。私はお関取じゃ有りませんよ(笑)“オカミサン”でした。

新日本プロレス 畑浩和。

2007年10月08日 | 日々大切に生きたい。

畑浩和 新日本プロレス
180センチ、94キロ S39年12月15日 大阪府出身
高校を卒業した昭和58年に新日本プロレスの入門テストうを受けて合格。
昭和59年の佐野直喜戦でデビュー。
その佐野と共に昭和62年にメキシコ遠征。
単身現地入りしていた浅井(ウルティモ・ドラゴン)と
オリエンタル・トリオを結成し、人気を博した。

頚椎椎間板ヘルニアの痛みが、
少しマシになってきました。
色んな方に、ご迷惑をおかけしたり、
ご心配をおかけしたり。
すみませんでした。
まだ、全快という訳でもないので、
ブログの更新も、滞りがちになるかとは思いますが、
夫・星君(仮名)と、娘・むすびちゃん(仮名)が、
たまに、更新してくれると思います。

で、何で突然プロレスなん(笑)
復帰して初めて書く記事が、プロレス?

実は、神戸で生まれ、神戸で育った私ですが、
父親の仕事の都合で、幼稚園~小学校の頃は、
大阪に住んでいました。
ソロバンが一緒で、小学校3年生の頃から
大好きだった男の子
5年生でクラスが一緒になった時は、
凄く嬉しかった事を覚えてる。

今では、考えられないけれど
そう言えば、その頃の私は、
何の抵抗も無く、好きな子に「大好き!」と言っていた。

(今でも、「お父さん大好き」ってしょっちゅう言ってるやん!と、
隣で記事の作成を見ている、
娘・むすびちゃん(仮名)からのご指摘が(笑))

クラスの皆が、
私がその男の事を大好きだと知ってた。
今思えば、その男の子にとっては、
凄く迷惑な事だったかもしれない

でも、6年生の夏休みに、
私が引越しする時、
家まで会いに来てくれたなぁ。
と言う記憶は有るんだけど・・・・。
当時もらった手紙もまだ有るなぁ。

その会いにきてくれた男の子が、
元、新日本プロレスの、畑浩和君で、
たまたま他の事を調べる為に、検索していたら、
何と畑君が出てきたから、
思わず載せてしまいました。

夫・星君(仮名)も、プロレス大好き人間で、
たまに、プロレス話で盛り上がります。

でも、なんで、ずっと本名で戦ってたのかな。
畑浩和君・・・・リングネームじゃなかったなぁ・・・・。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ななし)
2009-05-08 13:54:30
畑浩和選手知ってます。
ダブルリストスープレックスって言う技を切り札にしてましたっけ。
返信する
ご存知なのですね(*^^*) (とし瑛。(ななしさま。))
2009-05-09 02:13:52
なんだか嬉しいです。

今はどうしていらっしゃるのでしょう。

youtubeで探しても、無いですし、
昔の試合の映像、見る手立てって、
無いでしょうか。

雑誌でしか見たことがなくて、
一度、本当の試合を見てみたかったです。
返信する
ではリクエストにお答えしてw (通りすがりの者です。)
2009-09-27 01:40:11

http://www.nicovideo.jp/watch/sm455009
返信する
通りすがりの者です。さま。 (とし瑛。)
2009-09-27 18:58:46
ありがとうございます。

さっそく見させていただきますね。
返信する

コメントを投稿