やまちゅうのブログへようこそ!

オーディオ・車・音楽(特にJAZZ)・映画・大好き!

新型オデッセイに試乗

2016年02月27日 | 


先日発売されたホンダ「オデッセイ」に試乗に行ってきました。
新型オデッセイは、ハイブリッド化されスタイリッシュに生まれ変わった。

私はミニバンには興味が無いのだが、この日は我が家のNワゴンの点検を受けに来たのがきっかけである。
それで何かに試乗すればクッキーのプレゼントをして頂けるとのことで、新型オデッセイに試乗することにした。

 

さて、どんな走りをするのかな?
まあ、速さは期待しないでおこう。
ちょっと高めの運転席に座る、シートは堅くなく柔らかくなく大きめの作りの印象。

スイッチON! ん・・・ 何も音がしない!
そうか、当たり前*のクラッカー  ハイブリッドです。 なんか音がしないのは変だな~

アクセルをゆっくり踏んでいざ発進!

スルスル~ 音もなく進むって変だな~ ハイブリッドです!
モーターだけで進んでいます。
道路に合流して少し進んで行くが、まだモーターだけで走ってる!
いつエンジンに変わるのかな??
と、少しアクセルを強めると、 おっ! かかったかな??
よく気を付けていないとエンジンがかかったのが判らないほどである。
これは良くできている! モーターかエンジンか判りにくいぞ!
モーター独特の嫌な音もない!

走行ノイズは凄く抑えられており、高級車の静かさである。
静かやな~・・と口ずさんでしまう。
足回りのサスペンションは柔らかくふわふわする感じである。
もう少し堅めでも良いのではないかと思う。 静かさを追求してこんなに柔らかい足回りになってしまったのかなと思うぐらいである。
ん~・・・、助手席や後席では車酔いしないかなと思ってしまった。

ハンドリングは足回りが柔らかいせいか、クイック感がない。
ミニバンだからこれはしかたがないかな。
でも以前試乗したトヨタMIRAIよりハンドルのキレは良いと感じた!
思うにMIRAIは最悪の車であった。

速さはどうなのか?
アクセルを強く踏み込む、と・・・ 一寸遅れて反応!
エンジンの回転が上がるのが一寸遅れ気味かな。
ん~、やはり重たい! もっと走って欲しい!
まあミニバンだからしかたないかと思わざるをえない。

ブレーキの効き具合を試してみる。
車体の重さを十分受け応える程ではないが、フィットより効きは良い。
と同時に回生するモーター音がわずかに聞き取れる程で嫌みはなかった。

車内の燃費計をみると15.6リッターを表示していました。
カタログ値の26Lとはずいぶん差がありますね。

とこんな感じでありました。



LEDヘッドライトを装備していた。
 

ゆったりサイズの座り心地のシート
 
ハンドル周辺の操作ボタン

使いやすく便利なインターナビを装備
 
今流行りのUSB端子が装備されていた
 
Aピラーには三角窓があるので視界を妨げないようになっている

後席は左右独立の高級感のある豪華なシート。
ミニバンでここまで必要なの? と疑問


リアハッチをあけると巨大な空間が出現


三列目シートを出したところ。 子供には十分な広さである。 家族旅行にはぴったりの車


三列目を出しても荷室は十分だ
 

リアビューは、平凡な感じ、もう少し工夫が欲しかった。

ホンダ「オデッセイ」5人家族でも旅行には最適な車である。
ただチョットそこまでとの時には、この大きさが狭苦しい日本では邪魔になるかもしれない。
それと、車自体の剛性をもっと高めて欲しいと思った。


オーディオの大敵

2016年02月26日 | オーディオ

最近どうもオーディオの音が良くない!
ネットワークオーディオからのノイズが悪いのかな?
パソコンからのノイズが悪いのかな?
電源タップでノイズ対策しようかなと、いつものオーディ店サウンドライン・モノリスに相談。
さっそく家に駆けつけてくれました。

オーディオルームの電源周りを調査して1分。

これ取り外しましょう! いつ付けました?


えっ! フェライトコア! いつ付けたっけ??

あっ! この前見つけて何気なしに付けたの忘れていた!

取り外してから試聴。

解決しました!
音が蘇りました。 ノイズを取るだけでなく欲しい音の成分までも吸い取っていたのです。
恐るべしフェライトコア!

デジタル機器のノイズ対策に良いかもと、取りつけてから音も聞かずにしていたのが間違いでした。
そして取りつけていたことをすっかり忘れていたとは・・・ 
このフェライトコアはオーディオの同じ電源ラインに入れると最悪となるのです。

取り外してから、フェライトコアを別の場所に取りつけてみると
なんということでしょう。
音が静かにクリアーになったではないでしょうか。

実は!
エアコンの電源に取り付けてみると効果抜群!
パソコンの電源に付けるよりもエアコンのほうが効果出るとは、エアコンはノイズ多いのでしょう。

フェライトコアは使い道によってはオーディオの大敵になります!
絶対にオーディオの電源ルートに取りつけてはいけません。

と、解決した後で凄い物を紹介していただきました。
その名はifi-audioの「DC iPurifier」です。
ネットワークオーディオのNASの電源に挿すだけで凄い効果が表れるのです。
さっそく注文!
入荷してからブログにアップすることにします。
乞うご期待あれ。


スズキ「イグニス」を見てきた

2016年02月15日 | 

モーターショーで気になっていた「イグニス」
発売されたので見に行ってきた。
展示車はMXであった。 いっそならクラス上のMZを観たかったのだが。


全長3,700mm全幅1,660mmのコンパクトなボディ、日本の狭い道路には丁度良い大きさでキビキビ走れそうな予感。
ルーフからリアへのラインは「アルト」と同じ形状のようだ


展示車にゴルフバッグを入れていたが、クラブを挿入すると真横にはまず入らないだろう。
リアシートを倒して斜めに入れるしかない


後輪がディスクブレーキで無いのが残念! 4WD仕様もあるがタイヤとフェンダーのクリアランスはあと2㎝程詰めてくれれば良かったのに。


ハンドルはスポーティな印象を受ける
後付けに見えるディスプレイ、エアコン吹き出しに邪魔にならないかと思うが


自然と握りやすいドアハンドル、ボディ色に合わせていてお洒落です
グローブボックスは大きいので使いやすそう

メーターパネルは200km表示!シンプルで使いやすそうなエアコン

 分割可倒式リアシート


ヘッドライトはMZの方が格好いい

エンジンは全車にスズキ独自のマイルドハイブリッドを搭載。
K12C型
水冷4サイクル直列4気筒DOHC16バルブVVT1.242CCにより最高出力91PS最大トルク12.0kg・mを絞り出す。

スズキ「イグニス」一度試乗してみたい!


ハードディスクの追加

2016年02月14日 | ブログ

 

先日買ったパソコンにハードディスクを追加することにした。
色々探し回って見つけたのが、中古で160Gのハードディスクです。
1000円だったので妥協して購入。
さっそく内蔵することにした。
 

 

床に下ろして蓋を開けると、ハードディスクは2段になっており1つは空きである。

 
買ってきたハードディスクを引き出し部分にセットしSATAケーブルを接続

 
電源ケーブルを接続しマザーボードのスロットにSATAケーブルを接続

蓋をして完成です!

さて無事に認識して使えるか???



OKです! Dドライブに追加できました。

作業も簡単! 約30分で完了しました。


オイルヒーターの修理

2016年02月11日 | ブログ

寝室で使用していたオイルヒーターが突然稼働しなくなってしまいました。


なぜだろう? タイマーが動かない・・ ??
まだ2年しか経っていないのに、それも冬場だけの使用だからあまり使っていない。
どこが悪いのだろう??
修理できるかどうか? イチかバチかでやってみることにした。
正面のネジを隠してあるカバーを開け

本体と操作部分を分離し各パーツをテスターで調べてみることにした。

タイマーやスイッチなど正常のようだ・・
??? どこが故障しているんだろう??
まさか本体??
本体側に付いているカバーの中に隠れていた抵抗のようなもの??
なんだこれは??
さっそくテスターで測ってみる・ 何も反応しない!
ん・・ これだ犯人は!!
よく見ると121℃と書いてある。 
温度ヒューズだ!!

温度ヒューズは炬燵など熱を発する物に安全なように付けられている。

さっそくネットで検索し同じものがないか調べてみたが見当たらない
それで温度が5度高いが同じ規格の物を注文することにした。
内部構造が記載されている。
ある一定の温度に達するとペレットが融解してスプリングにより接点が切断される。
注文した温度ヒューズ

こんな小さい中に電極、感温ペレット、スプリングが入っているとは凄い!
線とヒューズを繋ぐためのカシメ接続も付いている。

交換して正常に作動するようになりました。
やれやれ、新しいものを買わなくて良かった。
しかも約35円で修理できた。 笑・・

オイルヒーターは部屋を快適に暖めてくれます。 エアコンのように風の音はしないし、喉も渇くことはないので快適です。
静かなので寝室には最適ですよ。


パソコン買った

2016年02月07日 | ブログ

パソコンを買ってしまった。
と言っても、中古で6000円

家にあるパソコンは全てvistaだったので、サポートもそろそろ終わりになる、これじゃダメなのでとりあえずwin7の中古を捜すことになり、格安で手に入れました。

スペックは、
CPU:インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6750 64Bit対応
クロック周波数: 2.66 GHz
メモリ:2G(1G×2)
HDD:70G
LAN: 1000BASE-T

Windows7再インストール用CDも32bitと64bit両方付いていました。

 



なぜWindows7にしたのかというと、今使っているプリンターがドライバーがwin7までしか対応していないからです。

メールの設定やアプリを入れたり、更新プログラムをダウンロードしたり完璧に使えるようにするには、2日かかった。

まあ、これであと4年は大丈夫だろう。
プリンターがダメになればWindows10のパソコンを組み立てようかな。