goo blog サービス終了のお知らせ 

やまちゅうのブログへようこそ!

オーディオ・車・音楽(特にJAZZ)・映画・大好き!

CELLレグザ発表

2009年10月07日 | ニュース

テレビを購入してから映像機器のニュースが気になる日々です。

日経トレンディを見ていると飛び込んできたニュースが
「CELLレグザ55X1発表」です。

CELLはソニーとIBM、東芝が共同開発したモンスターCPUで、ヘテロジニア
スマルチコアCPU「Cell Broadband Engine」で、あのプレイステーション3など
に搭載されている。
IBMはスーパーコンピューターのロードランナーに搭載しているらしい。

そのCELLをテレビに搭載し発表したようです。
ディスプレイとチューナー部はわかれておりチューナーはなんと12個も内蔵されている
みたいで、まさに「モンスターテレビ」で、売価格は100万円前後。
発表会は千葉・幕張メッセで10月6日から開催される「CEATEC JAPAN 2009」の会場で行われたようだ。

Concept_img_main

普通のテレビの143倍くらいの速度があるらしく、バックライトLEDシステムや
映像の超解像処理、応答速度、音質の素晴らしさなど一度どれだけ凄いのか見てみ
たいものである。

東芝の力の入れようにも感心させられる。


新iPodシリーズ発売

2009年09月12日 | ニュース

欲しいと思っていたiPodシリーズが9月9日新たに発表された。
価格も大幅に値下げでうれしい思いである。
Ipod

iPod nanoは第5世代となり、液晶パネルは2インチから2.2インチに
大型化し、ビデオ撮影機能やFM放送も聴けるようになり、歩数計も
装備された。外観はマット仕上げから、ピカピカの光沢仕上げとなった。
Nanovideohero

iPod touchは50%の高速化で性能がアップし第3世代に。
16Gモデルが無くなり代わりに容量は64Gモデルが追加された。
価格は8Gモデルで27.800円だったのが19.800円に値下げされている。
32Gでも29.800円で買いやすくなった。
Touchhero

iPod shuffleにはカラーバリエーションが登場し、アップルストア限定特別
モデルの光沢ステンレススティールが用意されている。
無くなるかもと噂されていたiPod classicは容量を120Gから160Gに
アップした。

気になるところはオーディオフォーマットの音質である、AACはもちろん
であるがWAVに対応しているので見逃せない。
SONYは高音質ATRAC Advanced Lossless/リニアPCMに対応している。

欲を言えばBluetooth機能が内蔵されていれば良かったかも。


せみ

2009年07月15日 | ニュース

今日から蝉が鳴きだした、 毎年7月14日であるが今年は1日遅い。

梅雨明けはもう少しだが夏本番とゆう気がする、夏は蝉の鳴き声とともにやってくるような気がする。 

温暖化のせいでもあるのか例年よりも暑い気がする今日この頃です。