やまちゅうのブログへようこそ!

オーディオ・車・音楽(特にJAZZ)・映画・大好き!

エアコンの取換え

2019年09月16日 | ブログ

消費税が上がるまであと少し、高額商品の買い替えで忙しい。
政治家にとって2%アップなどわずかな金額ですが、私こと小市民にとっては高額な金額なんですね。
消費税を上げる前にもっとする事が沢山あるのでは?と色々と腹立たしいのですが・・・

とゆう事で今回はエアコンを買い替えることにした。


約20年働き詰めのエアコンです。
最近、猛暑の日はストップしてしまったりとエアコンの使命を果たさなくなってきていました。 
丁度換え時です。


量販店でエアコンを買う際、工事費を節約するため「自分で取換えの工事をするのでエアコンだけ売ってください、エアパージだけお願いします」と申し出たが了承してくれませんでした。
全て工事費こみの価格設定とのことでした。
それで「取り外しを自分でしますので・・」と言うと約7000円節約することが出来た!!
やった!!

さて工事です、この日は朝から大忙しです。
何故かと言うと、午後の予約をしていたのに電話連絡があり今から伺いますとのこと。

事情を説明し1時間ほど遅く来るように説得。
さあ、急いで頑張らなくちゃ!!

カバーを外し。 急いで急いで・・・

ホースカバーを塗装していたので硬くなっていて一苦労!  ふ~! 急がないと!

フロンガスを大気中に漏らさないように。(大気中にフロンガスを放出すると地球温暖化に悪影響)
エアコンのスイッチを入れ細い管の方(フロン送り側)を六角レンチで先に閉めて暫く待つ、コンプレッサーの音が変わってくれば太い管の方(フロン受け側)を閉めエアコンのスイッチを切ると大丈夫です。エアコン室内側と配管内のフロンガスが室外機に取り込まれます。
後はレンチ(大きめのモンキー)でナットを緩め配管を外せばフロンガスを大気に放出することはない。


室内のエアコン本体は上に引き上げて手前に引けば簡単に外れる。

ああ^~時間が・・・ 写真撮ってる場合じゃない・・・

と全て取り外して、後かたずけをして15分程で取付業者が訪問。
間に合ってよかった!

新しいエアコンの取り付けはあっとゆう間でした。
私の取り外すより早いかも・・・ 手慣れたもんですね、さすが毎日やっているだけある。

エアコンはダイキンのベーシックモデルです。 
ホームシアターには白くて目立ちすぎる! 黒いラッピングをしたくなる。


今までよりも、かなり冷えます。 快適!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

混合サーモシャワー水栓の交換

2019年09月08日 | ブログ


昨日に引き続き今日はお風呂の混合サーモシャワー水栓の取換えです。
これも10年以上使用していて、温度調節がうまく働かなくなってきていました。
消費税が上がる前に交換です。

有名メーカー物ではないですが長い間使えました、ありがとう。


全て取り外して新しいアームにシールテープを7回ほど巻き付け配管に取付。

水平を合わせます。
取付の際、左回しにすると水漏れがする場合があるので慎重に

本体に排水パイプとシャワーを取付て、アームに取り付け完了です。
楽勝です。 今回はLIXIL製(旧INAX)にしました、長期に渡り活躍してくれるでしょうか?

工具は大きめのモンキーレンチ(35mm以上)とシールテープだけで交換できます。
あっ! それと湯水の排出量の調整するためにマイナスドライバーが必須です。

シャワーヘッドはメッキタイプの豪華版にしました。

シャワーを出した時も一瞬冷たくなったりしません、LIXILにして良かった。


日用品はもとより消費税が上がるまでにまだまだ買っておかなくちゃいけない物が沢山ある、急がないと!!
9月は赤字になるかも・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税が上がる前に

2019年09月07日 | ブログ


台風が発生し近付いている影響で30度を超える暑さでうんざりですね。

10月1日より消費税が上がるので7月頃から色々と買いこんだりと消費が絶えないこの頃ですが。

今日は、灯油ボイラーとガスレンジの取換えです。

灯油ボイラーは業者さんに工事して貰うことにしたのですが、ガスレンジは自分で取換えることにした。



灯油ボイラーは約2時間ほどで工事完了。
以前のよりもかなりコンパクトになったが、価格はUP。



灯油タンクの内部がかなり傷んでいたので、色々と燃やすために焼却炉として再利用することにした。
タンク交換後、開口部を作ろうと自分で切ろうと苦心していると業者さんがグラインダーで切ってくれた。
ラッキー!!、ひと手間省けた!!
煙突は廃棄するボイラーから外した煙突を利用。
なかなか良い出来栄えです。 上にも開口部を作ってもらったら良かったかな・・



さて、ボイラー工事をして貰っている間ガスレンジの入れ替えです。
オーブンはあまり使っていない一体型です。 
36年間ありがとう。


気になるのは床から出たガス配管です。 
かなり出っ張っている、ガス台の底面に接触しそうな気配・・・

予想通り底面に接触して設置できないので急遽ガス工事業者に連絡し来ていただくことになった。

自分で取り外すことが出来ても、封印出来ない。
もしもの時は大惨事になりかねません。 ガス配管は自分でしないことです。

ガスコックを取り外していただき無事に設置することが出来た!!
良かった良かった! 

片づけ終わって夕暮れになっていた、近所のスーパーへ買い出しに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーザー車検に行ってきた

2019年09月04日 | 


盆が過ぎ9月だとゆうのにまだ暑い! 早く涼しくなって欲しいですね。

ところで、私の愛車ですが5年を迎えることとなり嫌な車検の時期が迫ってきました!
懐が寒いこの頃、ディーラーに持っていくと膨大な費用がかかってしまう、近所のモータースでは不安、などで安価な車検代行場所へ行こうかとか思ったのですが、日常のメンテナンスで異常な個所が見当たらない事と前回の点検(4年目)からの走行距離は約900kmしか走っていないので悪いところは出るはずがないと思い、今回5年目の車検は陸運支局へ行って自分で受けることにした。(オイル交換や点検時期などのサービスデータのリセットは自分で可能)

走行距離はまだ21008kmだ。


ユーザー車検は、事前にネットで予約を済ませ予約番号を入手しておく必要があります。
陸運支局に到着。


広いですね、様々な車種が停まっています。


書類を頂いて必要な箇所に記入し、重量税、自賠責保険料、手数料を支払う

私の車は重量税32800円

印鑑(認印)は忘れないように


いざ車検コースへ

おっ! かなり並んでいる。 

天気が良いので暑い!

あと少し、わくわくする~・・・

さあ、車検だ!! 検査官が指示してくれます。

車検の内容は
同一性の確認(
車検証や申請書類の記載内容と、車両が同一であるかの確認)
外廻り検査  (自動車の外観  車体・灯火類などに問題がないかの確認)
サイドスリップ検査(前輪タイヤの横滑り量(直進安定性)の確認)
ブレーキ検査(前輪・後輪・駐車ブレーキの制動力の確認)
スピードメータ検査(実際の速度と、速度表示機器との誤差の確認)
ヘッドライト検査(ヘッドライトの光量・光軸が、基準値内であるかの確認)
下廻り検査(車両下部の不具合(かじ取り装置・オイル漏れなど)の確認)
排気ガス検査(排出ガスのCO(一酸化炭素)と、HC(炭化水素)の濃度の確認)である。

総工程約10分です。




一連の検査を終えて検査官に用紙を手渡し完了です。

合格です! やった~!! 嬉しい!!

窓口に戻って車検証とシールを頂きました。 即、頂けるんですね。 感謝!!
ユーザー車検は思っていたよりも簡単でした。
私の場合、ディーラー車検と比べると約10万円の節約です。
皆さんも1度受けてみたらどうですか?
とはいっても 車への愛情と日常のメンテナンスを欠かさない事です。 少しでも異常を感じた場合は迷わずディーラー等に持ち込むようにしてくださいね。
安全で快適で楽しい運転のために。 

それと1歩間違えれば凶器と化するのですから運転も慎重に!
ながら運転・だろう運転、絶対ダメ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする