やまちゅうのブログへようこそ!

オーディオ・車・音楽(特にJAZZ)・映画・大好き!

バイクにLEDデイライトを取付

2018年10月24日 | ブログ

先日バイクのヘッドライトにLEDバルブをインストールし満足しているのだが、なんだか昼間に点灯するのがもったいなく思い、自作でデイライトを取り付けることにした。

気になるのはバイクは昼間にライトを点灯していなければ違反になるのだろうか??だ。

バイクの殆んどがライトを点灯して走行している、とゆうのも現在販売されているバイクはエンジン始動と同時にライトが点灯するように作られている。これは「道路運送車両法・保安基準32条(前照灯等)の7」という法律の中で決められていてライダー側が点灯の義務を怠らないように点灯される仕組みになっているからです。

じゃあ昼間ライト点けていないと違反になるのでは、ダメじゃない! と言う方が殆んどだと思う。

道路運送車両法が改正されたのが、平成10年4月1日です。これ以降に製造されたバイクに対しては、常時点灯の機構搭載が義務付けられています
が、以前に製造された二輪車には、この法律が適用されないため、昼間点灯の義務もないのです。
私のバイクは20年以上前であり、ヘッドライトのON・OFFのスイッチが付いているのです。
とゆう事で違反にはならないと判断したのですが、昼間ヘッドライトスイッチをOFFにして走行する場合、安全上車両に対してなんらかのアピールをした方が良いかも・・、おまわりさんに止められないように・・と思いデイライトを装着することにした次第である。
まあ、ライト付けたいときは何時でもONに出来るから大丈夫です!
ここにたどり着くまで長かったですが、ややこしいことで申し訳ない。

では、LEDデイライト装着までの案内をすることにします。

以前マイカーに装着していたLEDテープが眠っていたのでそれを取り付けることにした。
LEDテープは2本あったのでそれを張り合わせることにした。
2本張り合わせた方が視認性UPになるだろう。

LEDテープにボンドを付け5分程乾かします。

発光面が同じになるように張り合わせる。

バイクに張れるように両面テープを取り付けておく。

配線までのアクセスの工程は先日のLEDバルブインストールで紹介したので、省略します。
ここまでは良かったのだがどの配線に接続するかだ!

さて沢山配線があるがどれにしよう???
色々思案した結果、一番安全なホーンスイッチの配線に繋ぐことにした。



ホーンの配線の色は何色なんだろう?と開けてみる。




これはヘッドライトの切り替えの線


ホーンスイッチはピンクと黒の線だった。

ホーンスイッチを押してループになるか確認! OK!よし!


配線を確認できたので、あとはLEDテープを張り付け接続するだけの作業。
配線を通す穴をドリルで穴開け、簡単


LEDテープを張り付け完了



穴を開けたところに線を通し、抜けないようにテープ止め。


配線はハンダ付けで割り込ませることにした。



ハンダ付けのあとテーピングしておいた。


コネクター部分を元位置に収め整理。


バイクのスイッチONと同時に点灯、やったー! なかなか明るい!


あとは全て元に戻すだけです。





昼間の視認性はいまいちかもしれないけど無いよりましかも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクのヘッドライトをLEDバルブに交換

2018年10月20日 | ブログ

日が落ちるのも早くなり、近頃バイクでの走行が辛くなってきた。
と言うのも夕方から夜にかけバイクでの走行には現在のヘッドライトの光量不足で路面が見えづらく不満を感じていた次第です。

そんなわけでLEDバルブを熱帯雨林で注文し取り付けることにした。

注文したのは、
直流交流兼用バイクLEDヘッドライトH4 H6 HP7 HP8対応 Hi/Lo 切替式 30W DC&AC 9-18V 6000K Hi 3000lm/Lo 2000lm 冷却ファン内臓です。


なかなか綺麗なパッケージです。



取説は全て英語で日本語表示なし! なんとかなるだろう。


中にはH4やH6に対応できるようにアダプタが付属、このままだとHP7とHP8に対応です。


バイクは20年以上前のヤマハアクシス50です。
まだ乗っているのって言われそうですね 笑

まずネジ3本を外しヘッドライト上部のカバーを取外す

次にバルブにアクセスできるようにヘッドライトをゴソッと外す。 これもネジ3本でした。

むき出しにしたヘッドライト後部からバルブを取り外す。

簡単に外れました。 ハロゲンバルブでもない普通の電球でした、暗くて見えにくいのが当たり前です。

さあ、いよいよLEDバルブのインストールです。
黄色い部分がLED、後部の黒い部分は放熱のための冷却ファンです。

小さい冷却ファンだが効果はどうなんだろう??


このスプリングはバルブをヘッドライトにインストールする時にバルブに装着しガタつかないための必須の物でバルブに差し込み装着

バルブの向きを確かめておきインストール。
スプリングがかなり強いので押し込みながら回すのに一苦労です。固

うまく確実にインストールできた。 右の黒い物はDC・AC・電圧等のコントローラーです。
冷却ファン部分が出っ張るのでブレーキホースとメーターワイヤーに干渉しないか心配!

念のためにブレーキホースに保護をしておいた。

次は配線の接続だが何色がどの線?? 

ハイビーム(青) ロービーム(白) アース(緑) とタグに書かれていた。

バイクの配線の方だが、アースはすぐ判るが、ハイビームとロービームはどちらの線か確かめるためテスターで確認し接続。


商品はギボシ端子での接続になっているのだがバイクの方は無いので、配線に割り込ませる圧着クリップにて接続することにした。 こうしておけばいつでも元に戻せる。

配線を整理しコントローラーを両面テープで隙間に止めヘッドライトを元の位置に戻しビス止め、完了。


ファンの後部がブレーキホースとメーターワイヤーに干渉し入らないのではと心配していたのだが、うまく出来て安心した。


あとは全て元に戻すだけです。





見た目もLEDの黄色が見え良い感じです。


点灯時の明るさです。

おお! 明るい! 今までと比べ物にならない程だ! 
これで夜道も安全に走行できる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタ i-ROADに試乗

2018年10月14日 | 

2013年大阪モーターショーにi-ROADが出展されてから乗ってみたいなぁと思いつつ実現できていなかったのが、やっと試乗することができた。






あれから5年、コンセプトカーとあまり変わらないスタイリングで登場してきたことは嬉しいことです。

試乗できたのは、和歌山マリーナシティでのトヨタカローラ和歌山主催の感謝祭にて試乗することができた。
新型カローラスポーツなど車の展示、試乗、ゲームなど楽しいイベントの中で行われた。

i-ROADの発売は2020年を予定しているらしいが、予定価格は120万円だそうで・・・

チョット高すぎではないだろうか、60万円までなら良いのだがと思う。

試乗は行列もあまりなく待ち時間10分程でできた。

カラーコーンを8の字に2周回るだけだが楽しそうです。


さあ、いよいよ自分の番がきて試乗です。

おっ、ブレーキはディスクです。 いいね!

ハンドルは乗用車と全く同じでした。 車だから当たり前か・・
メーターディスプレイ左側にミッションスイッチが、上からRリバース、Nニュートラル、Dドライブの順。
右側にはハザードと曇り止めスイッチが装備

アクセル、ブレーキ、パーキングブレーキも乗用車そのものです。
電源スイッチはキー式でボタンではなかった。 スマートキーを採用して欲しいですね。



室内は思ったより窮屈ではなく、私の身体では余裕でした。

リヤスタイリングはもう少し工夫が必要だと思う。 モーターショーの出展車は良かったのに。
ウインカーとブレーキ、なんだかダサイ感じやね・・

説明を聞き、コースへ出発。
ゆっくりとアクセルを踏んで発車!
EVのモーター音はあまりなくスムースに難なく動いてくれる、カラーコーンについて回るようにハンドルを切るとバイクがコーナーを回る時のように車体がかなりロールするが転倒する気配は一切無し、安心してコーナリングできる。
だが、大きすぎると思うほどのアンダーステアにより思ったほど曲がらず膨らんで行く。
感覚としてはモーターボートで水面を走っている感覚と車でドリフトしている感覚を合わせたような、今までにない走りをする。
これはコーナリング時に後輪で曲がるからで、一言でいえばフォークリフト形式だ
ハンドルを切り込むほどにロールが大きくなり楽しい感じである。 
8の字に回るときには前輪の上下運動によりヤジロべエのように左右にロールする、非常に楽しい。
これは面白い! 楽しい! 欲しい!

ブレーキも安心できる効きである。
シティコミューターとして、通勤の足としてすごくいいかも。
問題は走行可能距離と衝突安全性かな、このサイズでは難題だろう。


もう1台は充電中でした。 ウインカーの位置や形状、何とかならないものか・・・

家庭用コンセントでも充電可能な所がGOODですね。

大型バイクよりも小柄なサイズです。

1充電約50km走行、最高速度60km


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋を感じるススキ

2018年10月13日 | ブログ

自宅の田の近くにススキの穂が満開になっていた。
秋を感じる風景です。


風になびくと一層風情が・・・

田舎に住んでいるからこそ味わえるものですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるでストーカーのように

2018年10月01日 | ブログ

まずはじめに、8月30日からの大雨により被災された方々、台風20号・台風21号により被災され方々、9月6日に発生した北海道胆振地方中東部を震源とする地震により被災された方々、今回の台風24号により被災された方々には、謹んでお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

地球温暖化が進み、今年も猛暑の夏になり太平洋の海水温が上昇し例年になく台風の発生が多く日本への上陸にヒヤヒヤしながらの毎日です。

台風24号が日本に上陸し大暴れしている中、台風25号が発生した!
日本気象協会の進路予想を見てみると、なんと24号のあとを追っていくようです。

まるでストーカのようで・・・
上陸しないでほしいと祈るばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする