フミンスカヤの日日是好日

ねこと日本酒と本に囲まれた隠居生活がしたい!

飛べ! 飛べ! 飛べぇい!!!

2006-09-17 22:55:26 | カラダニイイコト
夕方から台風が来そうなので、
今日はお昼前の萩コンに行ってきました。

9月の新スケになって萩コンが60分枠になって初めての参加。

いや~、汗かいた~。
気がつくとあごから汗がぽたぽた落ちてました。
まるで牛のよだれのように。


実は8月までこの時間帯はエアロだったのです。
ということで、この枠はBC好きだけではなく
いままでエアロに入っていた層の方々も参加しているって話は聞いていたんです。

今日も、他のBC枠ではお見かけしないマダムの方々が結構参加していました。
今日始めてBC受けるって人も数人いたし。

なのになのに
今日のレッスンのきつさはなんなんだ~!

BCの常連組みでさえ、給水タイムに無口で放心してしまうくらいのきつさ。

しかもムエタイは「So What! 」
その時の萩○さんのセリフが今日のタイトル

「飛べ! 飛べ! 飛べぇい!!!」


かわいい顔して、鬼やね、鬼!

今日BCデビューした人たち、びっくりしただろうな~。


BCレッスンでいまいち気分がのらないのは続いているけど
でも、ヤノコンと萩コンは別。

二人ともレパートリーが少ないなりに
会員を楽しませようと努力しているのが伝わってくる。
そして、のびのびとオリジナルの世界を作り上げつつある。
何よりもイントラ本人が楽しんでいるのが伝わってくるので
レッスン受けている側も、自然と笑顔になってくるの。

それに比べて一足先にデビューしている山○君は
なんだか会員の顔色を伺うというか
盛り上げたいのに盛り上げれないジレンマに陥ってる感じがして
空回りしている感じ。
時々、痛々しくて見てられない感すらありました。

素材がいいから周りの期待も大きいのかもしれないけど
まだ若いんだし、もっとゆっくりと時間かけて自分自身を磨いて欲しい。

コジ様にはコジ様にしか出来ないBCがあるし
ヤノっちも萩○さんもオリジナルのカラーがある。
山○君も誰かの物まねではなく、山○君にしか出来ないレッスンがあるはず。
それを彼が、自分自身の力で見つけてくれる日を、
気長に待ちたいと思うお姉さんであった。


わき道にそれました。。。

今日の日記に戻る。
萩コンでヘロヘロになりながらもBSまでは絶対に出たいっつーことで
台風を気にしながらも、BS60まで受けてきました。

9月のスケジュール変更に伴って、ためしに出てみたBS。
めちゃくちゃたのし~♪

フォームはてんでかっこ悪いけど
相変わらず10曲目で撃沈しそうになるけど
でも、楽しい。

そして汗の量が違う。
おおっ! これぞ有酸素運動。 燃えてまっせって感じ。
以前、Duo君が言ってた
「僕にとってはBS、BAじゃないと有酸素とはいえない」的なセリフの
意味が身をもってわかりました。

今後は入りたいレッスンの優先順位が変わってきちゃいそうな勢いです。



明日は大野城へ行って
勢いで大野城へ入会手続きをしてこようと思ってたけど…
台風の後の道って、走りにくそう…

明日は仏像本でも読んで過ごそうかな~。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いやそうおっしゃらず (moley)
2006-09-18 00:09:42
いらっしゃーーい

待ってますよん (寝坊して遅刻しない限りは)♪

75分×5 BTS@大野城~



返信する
そうでしょー (たま)
2006-09-18 09:41:26
ステップたのしいでしょ☆

有酸素ではBSがいっちばん好き!!

汗の量も違います。
返信する
うむうむ (Duo)
2006-09-18 11:32:03
BS、BAは自分を追い込むのに最適なプログラムなので

ぜひとも今後はBS、BAを中心に有酸素運動をされたし( ̄ー ̄)ニヤッ



そうすればBCに出ても「あれっ?」ってくらい

楽に動く事も可能かと(´∀`*)ウフフ



さあどんどんBSにはまっちまえ~(笑)
返信する
IRさんについて (らいちゃん)
2006-09-19 00:22:23
私はどうしてもBCに特化した話になっちゃいますが、私もクイーンの言われるとおり、そのIRさんにしかできないレッスンてのがあると思います。それぞれの個性が光るレッスンにはもれなく出たくなって、それに対して出る時間が(重なったりして)限られてしまうので、いつも地団駄を踏んでることが多いです(汗)山○IRさんは私が参加したIRさんでしょうか?だとしたら、直接お話しはしたことないですが、とても気配りをされる優しい方なんでしょうね。もしかしたら、あまりに気配りを優先されて、自分の個性を出すということを後回しにしているのかも。それともクイーンが言われるように、ジレンマに陥ってらっしゃるのかも。その辺はよくわからないのですが、山○IRさんに必要なのは、やっぱり会員さんの暖かい(もしくは元気いっぱいの?)応援ではないでしょうか?私も、別のIRさんの話ですが、そのIRさんのレッスンが好きで、時間がある時にはいつも出て、自分なりにずっと応援をしていました。ある日私のレッスンを受ける姿を見ていてくださってたようで、そのIRさんから「とても盛り上がれる」と言っていただいたときに、気持ちが通じたんだと、とても嬉しかったことを憶えています。IRさん全員に言えるかどうかわかりませんし、ちょっとおこがましい表現ですが、やはり会員さんあってのIRさんだと思います。会員さんからいっぱいのパワーをもらって、IRさんはどんどん成長していくのだと思っています。もちろんIRさんの自己研鑽もあってのことですが。私はなかなかパルに行く機会がないですが、山○IRさんを応援してますよ!機会があれば「応援してますぜ!」と声をかけたいと思ってます!違う山○IRさんだったら笑ってくださいな、多分合ってると思いますけど。あああ、また長くなってしまった…(汗)
返信する
Unknown (yama_fumi)
2006-09-19 01:20:40
moleyさん



今日はおつかれさまでした~!

やっぱり、行っちゃいました♪





たまさん



今日はBSに誘っていただいて、ありがとうです!

楽しかったー!





Duo君



>さあどんどんBSにはまっちまえ~(笑)

ここ最近の自分の動向を考えると…

はまっちまいそうです(笑)

そもそもBSに入ってみようかなって思ったのも

Duo君の刷り込みの効果のような気もするし…

思うツボな道筋をたどっているような気がする私です。

返信する
Unknown (yama_fumi)
2006-09-19 01:33:26
らいちゃん



>山○IRさんは私が参加したIRさんでしょうか?

そうです。

なんか以前はもっとのびのびしたレッスンだったように思うんですけどね~。

周りの人からも同じような感想が聞こえてきますね。



楽しいレッスンをやってくれたら

「今日は楽しかった、ありがとう!」と

感謝の気持ちをちゃんと伝えたりして

かげながら応援してるんですけどね。

まあ、応援の仕方も人それぞれなんでしょうけどね…

おっと、抽象的な話になってきました。

この話題はこの辺で。

では、またね~!

返信する

コメントを投稿