スナップ写部ログ

デジカメ写真のブログです!先客万歳コメント大歓迎! 

オルガン

2007年11月21日 21時47分52秒 | 日常

元気です!!(概ねネ!)

近所のホールに有るオルガンです。
近所で手軽に済ますふくやぎですが何か?
普通、単にオルガンと言えばパイプ・オルガンです。
下の方に演奏台があります。


エントランス・ホールに有るので、土日に定期かつ無料でコンサートが鑑賞できるのです。
この日は、東京芸大のオルガン科の女性が大バッハなどを弾いてくれました。
もちろん、一人では出来ないので助手がペダルやつまみを操作してくれました。
このオルガンは、メーカー製?でないものとしては国内最大級なのだそうです。
これがさすがの重低音。アンプを通した電子音楽なんて目じゃないですよ~


これはオマケの双子座。丸の中は火星ですよ!



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わお! (ちょびママ)
2007-11-21 21:54:20
ふくやぎさんのご近所には素敵な場所がいっぱい!
前記事の公園もなかなかのものじゃありませぬか。
国内最大級のパイプオルガンですか。。。
あぁその重厚な音を聴いてみたいですぅ。
返信する
オルガン (アンジー)
2007-11-21 22:15:21
見事なオルガンですね。
パイプの部分がすごくウツクシイ!
私も音が聴いてみたいです。
返信する
立派ですね! (めめ)
2007-11-22 10:39:57
すごーく立派なオルガンですね!
ステキな音色が響くんでしょうねぇ~!!
1度聞いて見たいです!
返信する
オルガン (*aprile)
2007-11-22 21:59:07
こんばんは。
大きなオルガンですね。
こんなに立派だといい音なんでしょうね。
このオルガンの音色を聞いてみたいです。
どんな風に空間に響き渡るんでしょうね。
とても広がりのある音がするんじゃないでしょうか。
返信する
Unknown (aosta)
2007-11-23 07:26:23
パイプオルガン、聴くのも見るのも好きです。
銀色に輝くフォルムを見ながら体中に響いてくる音色を聞いていると、「未知との遭遇」のラストシーンを連想します。
音と光で宇宙人とコミュニケーションする・・・
初めて見たときは大感動でした。
国内最大のパイプオルガン、どんな宇宙的音楽を響かせてくれるのでしょう。
返信する
Unknown (はるちゃん)
2007-11-23 09:24:52
ふくやぎさん  おはようございます~♪

お久しぶりです~♪
塔のへつり、認識不足で知りませんでしたが、いいところですね。つり橋揺れるのでしょうね {{ (>_<) }}

橋はパスしたいですが、茅葺屋根のある風景素敵です。古い物に郷愁を感じます。
御近所の紅葉風景など等、過ぎ行く秋を楽しませて頂きました~♪
返信する
Unknown (はるちゃん)
2007-11-23 09:35:47
コメントの途中で・・・・・。m(-_-)m

つり橋はパスしたいですが、茅葺屋根の風景素敵です。
御近所の公園の紅葉も楽しませて頂きました~♪
返信する
オルガン (ふくやぎ)
2007-11-23 20:34:18
ちょびママさん、『手作り』で日本最大級です。
、、あのコンサートのお話待っていますよ~

アンジーさん、確かに造形美も優れていますよね!
見事の一言です!

めめさん、誰でも自由に聴けます。
かなりお勧めです~

*aprileさん、小さな音でも深いです。
感動しますよ!!

aostaさん、人が弾くので余計に感動します。
椅子から落ちるような勢いがスゴイです。。

はるちゃんさん、吊り橋は楽しいですよ。
揺れて揺れてね!
返信する
仏とキリスト&パイプオルガン (Unknown)
2008-06-09 09:08:24
タイトルの内容は、お寺に生まれパイプオルガンを演奏する奏者の話から、古来の日本にある木魚等の打楽器にメロデーをつけ、仏を崇拝するのと同様じゃないかと思う。
返信する
名無しさん。 (ふくやぎ)
2008-06-09 21:41:21
あ、お寺でジャズった人が居ましたね!
レコードを買いましたよ。
そんな感じでしょうか??
返信する

コメントを投稿