有明の月 2006年10月09日 19時26分12秒 | 月・星・空 今朝、六時の月です。 十六夜以降の、夜明け後に残っているのを『有明の月』と呼んでいますね « 立ち待ち月 | トップ | 臥待月(ふしまちづき) »
3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 有明の月 (gonn) 2006-10-10 00:11:37 もこんなに写真 撮れるんですね。夜 九時頃見上げた時にはあかい色をしてました。豊かの海と危難の海 縁が欠け始めているのが判るなんて凄すぎます~。(まん丸にしか まだ見えないので) 返信する この月 (ちょびママ) 2006-10-10 11:53:16 私も見てました。早朝5時半の暗いうちから散歩始めます。その時は煌々と輝いてました。太陽が顔を出しても、名残惜しそうに空に残ってました。私も名残惜しそうに眺めてあげました。 返信する Unknown (ふくやぎ) 2006-10-10 21:29:37 gonnさん、確かに赤かったですね!明るくなっては良く撮れませんでしたね~ちょびママさん、五時半の散歩!私には絶対無理無理です!すごいなあ! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
見上げた時にはあかい色をしてました。
豊かの海と危難の海 縁が欠け始めているのが判るなんて凄すぎます~。(まん丸にしか まだ見えないので)
早朝5時半の暗いうちから散歩始めます。
その時は煌々と輝いてました。
太陽が顔を出しても、名残惜しそうに空に残ってました。
私も名残惜しそうに眺めてあげました。
明るくなっては良く撮れませんでしたね~
ちょびママさん、五時半の散歩!
私には絶対無理無理です!すごいなあ!