スナップ写部ログ

デジカメ写真のブログです!先客万歳コメント大歓迎! 

真岡鐵道のC12

2011年04月26日 21時28分44秒 | 蒸気機関車

Whiteさんのお尋ねのSLです。
真岡鐵道はD51ではなく、C12です。

これは、咋秋に撮ってお蔵入りになっていた写真です。
アップしなかった理由は、この日は、煙が出ていなくて。。。

あの、ホラ、この写真を撮った日ですよ。。



日銀の発表。

日本銀行券~つまり一般的に言う『お札』~のうち、一万円札と千円札‥

これも、正しい名称は、壱万円券・千円券って言いますが、これの固有の番号および記号の組み合わせを使い切ったために、現在の印刷色の黒色から褐色(暗い黄赤)の文字に変更されることになりました。

今年の7月19日から、国立印刷局で発行が始まります。

夏には、色違いが見られるかもしれませんね。

‥一万円札に縁があるかはわからないけど、千円札なら‥



●以前、撮りました真岡鐵道(栃木県)のSLです。



最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (White)
2011-04-26 22:18:42
先ほど、茨城県で震度3の地震がありましたね。

リクエスト、ありがとうございます。(笑)
やはり、ちょっとこじんまりしているんですね。
お蔵入りになっていた写真、アップ出来てちょうど良かったですね。(笑)

日本でもIPが底をついて、桁数が増えるんですが、札の番号が今度は褐色で登場するんですか。
一番最初に出てくる札は日本銀行内に展示されているんでしたよね、、、?

一枚目の白いのは蒸気なんですか。
返信する
力強い (ねねまぁにゃ)
2011-04-26 22:33:45
蒸気機関車 頼もしいですね。
サクラのなかを黒い煙を吐いて
走る列車を教室からみていました。
退屈していたけど平和だったなぁ~

お札の色が変わるのですか
情報が早いですね。
楽しみにしています。
返信する
Unknown (にっしー)
2011-04-26 22:44:54
ふくやぎさん、何をご謙遜を! 千円券の方がご縁がないのでは(笑)??

ぼくは財布が重すぎて困ります。。。チャリ~ンw
返信する
SL~! (soyokaze-1020)
2011-04-26 22:56:24
こんばんは♪
懐かしい汽車ぽっぽ!の姿、いいですねぇ。
乗った時のガタゴトというあの音と揺れ、そしてあの臭い、思い起こしています。

お札の色が変わるのですね?
メモって楽しみにして待ちます。

ラストの絵、好きです。
返信する
真岡鉄道のSL (naok/M)
2011-04-26 23:31:15
三番目の写真、力強く音が迫って来るようです
最高にいい場所からのショットですね。
この場所に行って撮ってみたいです。
札の色が変わるとか、札を仕事で触るものとして、興味がありますね~楽しみです。
京都の絵も楽しみですよ~
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2011-04-27 04:24:52
真岡鐵道のC12、・・・・・・。

素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

居ながらにして、珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
見せていただき、siawase気分です。
楽しめました。
心和みました。
ありがとうございました。

昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
返信する
Unknown (フクちゃん)
2011-04-27 07:39:29
真岡鉄道にも機関車あるのですね
一度行ってみたくなりました
返信する
いいですね (ポージィ)
2011-04-27 10:27:33
3枚のお写真、どれもすてきでお蔵入りは
もったいないです。見せていただけてよかった。
1枚目は去年の秋に撮られたものとのこと。
3枚目は新緑の中のように見えますが、
1枚目とは違う季節に撮られたものですか?

お札の番号の印刷色… 観察したこともありませんでした。
あっという間に目の前を通り過ぎて去っていってしまうので(^^;)
返信する
▼o・_・o▼コンニチワ♪ (すた)
2011-04-27 16:50:31
素晴しいSLの写真d(⌒ー⌒) 最高 !!です。
この蝶々は、ヒョウモンあげはっていうのかな~
1万円札の色が変わるの~
ピン札を何枚か取っておきたいけど
そんな余裕はないか~~(ガクッ)
返信する
お肌(?)にハリツヤ (アンジー)
2011-04-27 20:29:13
C12の胴体がすごくツヤツヤしてますね。
黒光りするお肌(?)が素敵です。
菜の花(?)の中を行くD51はしゅっしゅっぽっぽという音が聞こえてくるような迫力です。
返信する

コメントを投稿