---
漢字の部首で『ぼくにょう』を知らねばなりません。
牧、の右っかわの部分です。
これは、木の鞭(ムチ)を手に(厳しく)取り締まる、って意味で、例えば『教』は、ムチをシバいて若者を押さえつけて強制的に習わせる、との事を現します
改、の己は本当は巳だそうで、それはつまり『鬼』『邪気』のこと。
季節の変わり目に鬼を追いとばして邪気を払う、一言で言えば節分の豆まきですね
悪霊を追い出して気持ち改め新年を迎える、これが『改』の本当の意味です。
だから、改悪とは、悪を除いて正しい道筋を付けることであります
(中国では。)
日本では何故か真逆の意味になっちゃってますが‥
●その『ぼくにょう』を使う漢字の政(まつりごと)は、非道を正して国を治めることだから正の字を使います。他党(鬼)の揚げ足とって我が身の安泰(当選)を計る、の意味ではございませんです。ハイ。
●今朝の夜明けの月です。。
階段の途中(つまり家の中)で窓を開けて手持ちで撮りました。
嵐山羅漢様をアップしましたのでお知らせに上がりました。又期待を裏切るかな。
いや、カモメは間違いないです。
ユリカモメだと思っているのです。
羅漢ですね?
いきまーす!!
2羽が休んでいますが、後ろは海ですか、川ですか、
それとも池なんでしょうかね、、、
寒くなって、昼間の暖かい時間に日向ぼっこしているみたいなのが気持ち良さそうです。
政の意味、政治家のみなさんに今一度読んで頂きたいですね。(笑)
もう、月がこんなに欠けましたか。
可愛らしいですね。
微笑ましい姿ですね。
珍しいショットを見せていただき、嬉しかったです。
siawase気分です。
見せていただき、心癒されました。
いろいろ見て、楽しめました。
ありがとうございました。
元気いっぱいです
それぞれ余念のないユリカモメさんたちの
ツーショット。
働き者ミツバチさんとハエさんとのツーショット。
微笑ましいです~。
どちらも、見事な瞬間捉まえられましたね!
「ぼくにょう」って部首名すら知りませんでした。
いろは歌のことといい、これといい、
毎日無知をさらしていますね。
でもお勉強になります。
素晴しい(^▽^*) パチパチ♪その通りです。
素晴しいご意見を(^人^)感謝♪
2枚目は、「こんにちは」と挨拶してるみたいな感じが微笑ましいです。
これは湖ですよ。。
(意味は同じですね。。。)
寒さには強いと思いますが、本当に日向ぼっこみたいで微笑ましいですね。
少し戻ると、エサやりのポイントがあり、そこはまさに修羅場です。。。