goo blog サービス終了のお知らせ 

スナップ写部ログ

デジカメ写真のブログです!先客万歳コメント大歓迎! 

リフォーム完成!

2007年07月05日 17時38分30秒 | 日常
やっと我が家のリフォームが完成しました!
玄関ドアを交換、壁を塗り替えて、玄関ポーチの傘も張り替えました!

今日の豆知識
間もなく七夕ですが、、

●七夕。七日の夕べだから。棚機つ女(たなばたつめ)から来た言葉とか。本来は陰暦なので、今年は八月十九日ですよ!
七夕の逢瀬は『秋の契り』~秋に会う約束。特に、七夕に牽牛・織女の二星が会うこと
~とも言われ、もちろん七夕関連は秋の季語であります。

棚機つ女は、つまり、神事として機(はた)織りをする乙女の事。乞巧奠(キッコウデンとも。女子が手芸に巧みになることを祈る祭事の意)

陰暦7月7日の夜、供え物をして牽牛・織女星をまつる行事。奈良とか平安の頃に中国から伝来、日本では宮中の儀式として始まり、後に民間でも行われた。願いをかけるとか、文字通り逢瀬をするとか、かなり日本流にアレンジしたらしいね

元の中国の話は‥
働き者の織女は、牽牛と結婚してからサボりだし、天帝の怒りをかって離れ離れに。
陰暦七月七日の夜だけやっと許されて逢える事に。でも雨がふったらまた来年!と言う伝説です。