遊民ヤギ爺

俳句と映画のゆうゆう散歩

ラベンダー

2022-06-10 17:00:25 | 日記

令和4年6月10日(金)

ラベンダー

シソ科の木質常緑多年草、地中海沿岸原産

高さ60~70cm、 葉は線形で白粉を帯びる。

夏(6月~)頃、頂に穂状をなして青紫色の小粒状の

花をつける。

古代エジプト、ギリシャ、ローマ等地中海沿岸で野生

種が咲き、これを薬草として使用されていたようだが、

1930年代のヨーロッパで本格的に芳香植物として

栽培されるようになった。

日本では戦後、北海道や長野などで栽培されるように

なった。花を蒸留して揮発性のラベンダー油を採り、

香料、薬用とする。

その後科学香料の出現で、一時的に下火になったが、

1975年(昭和50年)頃、観光用として北海道

などで栽培、勢いを盛り返した。

香水、オーデコロン、石鹸や化粧品などに配合され

広く使用されるようになった。

 

(中日新聞の案内)、

名古屋市港区に在る「荒子川公園」では、ラベンダー

が見頃を迎えた。

28種類、3000株のラベンダーが栽培されて居り、

グレッソ、

アボンビー、

キューレット、

ラバンデイン、

フレンチラベンダー、

 

6月11日(土)~19日(日)迄の間「ラベンダー

フェア」が、3年ぶりに開催される。

この頃に吟行で訪れた事が在ったが、コンサート等、

色々な催し行われ、関連グッズ等も販売していた。

そうそう、ラベンダーアイスを食した覚えがある。

 

今日の1句

ラベンダー香に呆けたる昼日中   ヤギ爺