遊民ヤギ爺

俳句と映画のゆうゆう散歩

分 葱

2022-03-18 16:50:26 | 日記

令和4年3月18日(金)

分 葱 : わけぎ

ユリ科の多年生葉菜、葱の変種で(葱と玉ねぎの雑種)

普通の青ネギよりも匂いも薄く、葉の色も淡い緑色。

細く柔らかで独特の良い香りがある。

株分けにより短時日のうちに鱗茎から発芽する。

分葱の名は、株分けにより殖やすことからこの名がある。

2~4月頃に、京阪神を中心に多く栽培される。

 

胡葱(アサツキ)、万能葱、分葱(ワケギ)の違いは、

胡葱(アサツキ)は、葉の径は2~3mm(極細)、球根が

在り根元がぷっくりしている。葉の色は鮮やかな緑色で香り

が良く、辛味が強い。アサツキはネギ科ネギ属エゾ葱の変種。

普通の葱より色が浅いので漢字の「浅葱」とも書く。

 

 

万能葱は、葉の径は5mm程、球根はなく根元は真直ぐ、

葉は緑色の部分が多く、どんな料理法にも合う。(九条細)

 

分葱(ワケギ)は、葉の径は7~10mm(葱より細い)

球根があり、根元はぷっくり丸みがある。

香が良く甘みがある、辛味、苦みは少ない。

 

先日(毎月曜日、農家の朝市がある)、朝市に出掛けた

カミさんが里芋と分葱等を買って来た。

里芋の親芋(普通の芋の10倍程の大きさ)の大きいの

に、ビックリした。 刻んで煮物にするというが・、

分葱の束は、ご近所で御裾分け、、、、

薬味にも(饂飩、蕎麦など)使用

 

帆立と饅(ぬた、味噌和え)をいただく。

オフクロの味が確りと、カミさんに伝承された懐かしい

味である。

 

今日の1句

妻の手の分葱の饅を懐かしむ   ヤギ爺