ニッコウの旅のブログ
旅行の写真集
散歩の写真集

               
                    




「伏見稲荷大社」
先日JR京都から、奈良線で「JR稲荷」駅下車で「伏見稲荷大社」へ行って来ました。
伏見稲荷大社は、京都市伏見区にある神社で、現在は神社本庁に属さない単立神社です。
祭神は以下の五柱で、これらの神々は稲荷大神の広大な神徳の神名化とされています。
主祭神である宇迦之御魂大神を中央の下社、佐田彦大神を中社、大宮能売大神を上社に
据え、明応8年(1499年)に本殿に合祀された左右の摂社、田中大神・四大神と共に、
五柱の神を一宇相殿(一つの社殿に合祀する形)に祀られています。



稲荷山の麓に本殿があり、稲荷山全体を神域としています。全国に3万社ある稲荷神社の
総本宮で、無数に並ぶ朱色の鳥居のトンネル「千本鳥居」が有名で、いたるところに鳥居
が奉納されていて、その数は約1万基にのぼるといわれています。
1300年の時を経て、多くの信者が奉納していったという鳥居の列、その眺めは圧巻です。
一般的な参拝では奥社奉拝所くらいまでしか行きませんが、その後ろにも参拝の道は続き、
稲荷山を巡拝できるようになっています。ぐるりと回ると最低1時間30分、ゆっくり歩くと
2時間ほどかかります。
帰りは、京阪「伏見稲荷」駅から京都四条から帰りました。




































コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧