おはよう、
今日(211021)は、山梨・富士河口湖町にある、「河口浅間神社」を参拝してきました。大きな敷地・境内に鎮座する神社で、駐車場も完備されていました。(2か所)また「母の白滝」、「天空の鳥居」など参拝、登山の安全祈願で、訪れる方が多いです。
「河口浅間神社(かわぐちあさまじんじゃ)」は、
山梨県・富士河口湖町河口にある神社。式内社(名神大社)論社で、旧社格は県社。全国にある浅間神社の1つ。登記上の宗教法人名称は浅間神社(あさまじんじゃ)。富士山の北麓で御坂山地を背負い、河口湖越しに富士山と対峙して鎮座する。「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一部として世界文化遺産に登録されている。登録名称は「河口浅間神社」。(出典元:ネット情報)
----------------------------------------------------------
社格 式内社(名神大)論社(醍醐天皇御宇、延喜の制に依り明神大社に列せられる。)、県社、郷社
社号 浅間神社(あさまじんじゃ)
正式名称 浅間神社 別名;河口浅間神社(かわぐちあさまじんじゃ)
ご祭神 浅間大神、木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)を指す
瓊瓊杵尊
大山祇命
コメント 神社名:延喜式内 名神大社 浅間神社
稚児の舞(ちごのまい)
母の白滝
ご神木の7本杉
----------------------------------------------------------参拝日2021/10/21
河口浅間神社は、山梨県南都留郡富士河口湖町にある神社です。
御朱印を拝受しました。
神社のカタログを複写しました。
表紙 母の白滝
境内入口前の駐車場横(道路に面しています)
今日は、きれいな雪化粧の富士山が、
境内入口、幟旗自立式柱
石畳の参道の入り口には 神柱に注連縄があります。
社号石柱標
「延喜式内 名神大社 淺間神社」の名
朱色の大きな鳥居、石灯籠
見上げました。扁額には、「三國第一山」の名
石灯籠
参道、杉並木
社殿周辺にある「七本杉」と呼ばれる神木や参道にある巨木を見るだけでも古社としての風格を感じる。
参道の中央に「波多志社」の小さな祠があり、その奥には随神門。
手水舎
手水舎の外観、
随身門側からの眺め、
髄神門の外観
随身門正面、石階段を上ると、
2
左右に安置されている神像
左右におられる二体の随身様が、御祭神をお守りしています。
左右に悪霊の侵入を防ぐ門番の神々(随神)、豊石窓神(とよいわまどのかみ)と櫛石窓神(くしいわまどのかみ)が剣と弓矢をもって鎮座しています。
(注)日本の神道において、神を守る者として安置される随身姿の像のことも「随身」といい、この場合は随神とも書かれる。門守神(かどもりのかみ)、看督長(かどのおさ)、矢大神・左大神とも言う。神社の門のうち、門の左右に随身を安置した門のことを「随身門」と呼ぶこともある。(出典元:ネット情報)
以上
コメント;
おはよう、
今日(211021)は、山梨・富士河口湖町にある、「河口浅間神社」を参拝してきました。大きな敷地・境内に鎮座する神社で、駐車場も完備されていました。(2か所)また「母の白滝」、「天空の鳥居」など参拝、登山の安全祈願で、訪れる方が多いです。
「河口浅間神社(かわぐちあさまじんじゃ)」は、
山梨県・富士河口湖町河口にある神社。式内社(名神大社)論社で、旧社格は県社。全国にある浅間神社の1つ。登記上の宗教法人名称は浅間神社(あさまじんじゃ)。富士山の北麓で御坂山地を背負い、河口湖越しに富士山と対峙して鎮座する。「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一部として世界文化遺産に登録されている。登録名称は「河口浅間神社」。(出典元:ネット情報)
----------------------------------------------------------
社格 式内社(名神大)論社、県社
社号 浅間神社(あさまじんじゃ)
正式名称 浅間神社 別名;河口浅間神社(かわぐちあさまじんじゃ)
ご祭神 浅間大神、木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)を指す
コメント 稚児の舞(ちごのまい)
母の白滝
ご神木の7本杉
----------------------------------------------------------参拝日2021/10/21
本殿の案内板
狛犬
社殿
拝殿正面
拝殿内部 扁額:「鎮爆」が見える
扁額:「鎮國」今回は本殿前の扉が開いていました。
提灯の名:社号碑や御朱印などにも「延喜式内名神大社」の文字を見る事ができる。
社殿の背後から、拝殿+本殿の外観
2
3
社務所の外観
2
以上
コメント;
おはよう、
今日(211021)は、山梨・富士河口湖町にある、「河口浅間神社」を参拝してきました。大きな敷地・境内に鎮座する神社で、駐車場も完備されていました。(2か所)また「母の白滝」、「天空の鳥居」など参拝、登山の安全祈願で、訪れる方が多いです。
「河口浅間神社(かわぐちあさまじんじゃ)」は、
山梨県・富士河口湖町河口にある神社。式内社(名神大社)論社で、旧社格は県社。全国にある浅間神社の1つ。登記上の宗教法人名称は浅間神社(あさまじんじゃ)。富士山の北麓で御坂山地を背負い、河口湖越しに富士山と対峙して鎮座する。「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一部として世界文化遺産に登録されている。登録名称は「河口浅間神社」。
駐車場は、国道137号線の旧道沿いにある河口多目的広場に併設された無料駐車場が利用できる。かつ河口浅間神社の参拝者は神社前の福祉センター駐車場を利用可能です。
(出典元:ネット情報)
----------------------------------------------------------
社格 式内社(名神大)論社、県社
社号 浅間神社(あさまじんじゃ)
正式名称 浅間神社 別名;河口浅間神社(かわぐちあさまじんじゃ)
ご祭神 浅間大神、木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)を指す
コメント 稚児の舞(ちごのまい)
母の白滝
ご神木の7本杉
----------------------------------------------------------参拝日2021/10/21
境内社
神馬舎
正面 白馬の神馬像
合祀社?
諏訪神社
山神社
出雲神社
その他
拝殿前にあります。「美麗石」
石祠?(ヒイラ石)
境内の社務所の裏広場に土俵が設けられています。?
七本杉(境内は森林の覆われ、神聖な空気が流れています)
「七本杉」と呼ばれる樹齢1200年以上、樹高40m以上の御神木です。
これだけの巨木が密集した神社は大変珍しいです。
社殿前には御神木「御爾(みしるし)杉」1本
社殿向かって右側には「産謝杉・齢鶴杉・神綿杉」の御神木3本
2
社殿南側には「二柱(ふたばしら)杉」があり、2本の杉が根元で隣り合っています
「男女杉」
他に、社殿背後には「天壌杉・御柱」
連理の楓
2
3
以上
コメント;