富岡八幡宮の社殿、拝殿正面
おはよう、
今日(180807)は、江東区・富岡にある「富岡八幡宮の水かけまつり」開催が迫る。この祭りは、「日本三大まつり」の一つです。2018年、「深川水かけまつり・二の宮神輿渡御祭り」の開催の連絡が入り、是非、機会があれば出掛けたい祭りである。
**********************************************************
社格 旧府社、別表神社
社号 富岡八幡宮
社名 富岡八幡宮 (通称:深川八幡宮)
正式名称 富岡八幡宮
御祭神 応神天皇(誉田別命) 外8柱
コメント
富岡八幡宮は、江東区富岡にある八幡神社。通称を「深川八幡宮」とも云う。
江戸最大の八幡宮で、八月に行われる祭礼「深川八幡祭り(別名:水かけ祭り)」は「江戸三大祭り」の一つに数えられている。他の2つは、神田祭と山王祭です。深川八幡祭りは、本祭り、御本社祭り、蔭祭の3祭りで実行される。(2020年は本祭り)
**********************************************************
深川祭(ふかがわまつり); 江東区の富岡八幡宮の祭礼で、毎年8月15日を中心に行われる。神田祭、山王祭と並んで江戸三大祭の1つに数えられ約370年の歴史を誇る。「深川八幡祭」や「水掛け祭」とも呼ばれている。
「深川八幡祭り」は、別名水掛け祭りといわれるくらい沿道からバケツや放水(消火栓から放水)で神輿に水をかけます。深川八幡祭りの2018年は御本社祭りの年!深川八幡祭りの本祭りと言えば神輿の練り歩きと水かけです。お神輿を担ぐ人たちに豪快に水をかけまくることで有名です。そのため見学するなら左車線の沿道ですが車道いっぱいに通るとのこと。(要注意)
祭り期間 8月11日(土)~15日(水)
二の宮神輿渡御は12日(日)に行われる予定です。(7:00~ 宮出し、7:30~二の宮神輿渡御巡行、17:10 宮入り)
時間 各エリアを「二の宮神輿が巡行」するのでパンフレットを確認願う(1台の神輿が渡御)
御本社 二の宮神輿渡御 パンフレット(巡行スケジュール)
(出典元:ネット情報)
以下の写真は、ネット情報からのDLです。
奥が一の宮神輿(4.5トン)、手前が二の宮神輿(2トン)
本祭りのように50数基の神輿が長時間にわたり見学できるものではないです。富岡八幡宮の二の宮神輿1基を担ぎます。
(表参道の神輿庫には二基の御本社神輿が飾られており、平成3年に奉納された御本社一の宮神輿は台輪幅五尺(1.5メートル)、屋根の幅九尺三寸(2.9メートル)、高さは4メートルを優に超え、かつぎ棒を含めると4.5トン、鳳凰の胸には7カラットのダイヤモンドをはじめ、装飾の各所に宝石を配した日本一の大きさと豪華さを誇る。またこれに続く二の宮神輿が1997年(平成9年)に製作され、本祭りの翌年に氏子各町を渡御している。(出典元:ネット情報)))
重量感溢れる神輿と神輿渡御、及び沿道の方々が水をかける景色などなど、当日は、カメラが濡れないように注意したい。
2
4
「わっしょい、わっしょい」の伝統的な掛け声と別名「水かけ祭り」と別称される通り、沿道の観衆から担ぎ手に清めの水が浴びせられる。
7
水しぶきで涼になっている。
以上
コメント;
おはよう、
今日(180807)は、江東区・富岡にある「富岡八幡宮の水かけまつり」開催が迫る。この祭りは、「日本三大まつり」の一つです。2018年、「深川水かけまつり・二の宮神輿渡御祭り」の開催の連絡が入り、是非、機会があれば出掛けたい祭りである。
**********************************************************
社格 旧府社、別表神社
社号 富岡八幡宮
社名 富岡八幡宮 (通称:深川八幡宮)
正式名称 富岡八幡宮
御祭神 応神天皇(誉田別命) 外8柱
コメント
富岡八幡宮は、江東区富岡にある八幡神社。通称を「深川八幡宮」とも云う。
江戸最大の八幡宮で、八月に行われる祭礼「深川八幡祭り(別名:水かけ祭り)」は「江戸三大祭り」の一つに数えられている。他の2つは、神田祭と山王祭です。深川八幡祭りは、本祭り、御本社祭り、蔭祭の3祭りで実行される。(2020年は本祭り)
**********************************************************
深川祭(ふかがわまつり); 江東区の富岡八幡宮の祭礼で、毎年8月15日を中心に行われる。神田祭、山王祭と並んで江戸三大祭の1つに数えられ約370年の歴史を誇る。「深川八幡祭」や「水掛け祭」とも呼ばれている。
「深川八幡祭り」は、別名水掛け祭りといわれるくらい沿道からバケツや放水(消火栓から放水)で神輿に水をかけます。深川八幡祭りの2018年は御本社祭りの年!深川八幡祭りの本祭りと言えば神輿の練り歩きと水かけです。お神輿を担ぐ人たちに豪快に水をかけまくることで有名です。そのため見学するなら左車線の沿道ですが車道いっぱいに通るとのこと。(要注意)
祭り期間 8月11日(土)~15日(水)
二の宮神輿渡御は12日(日)に行われる予定です。(7:00~ 宮出し、7:30~二の宮神輿渡御巡行、17:10 宮入り)
時間 各エリアを「二の宮神輿が巡行」するのでパンフレットを確認願う(1台の神輿が渡御)
御本社 二の宮神輿渡御 パンフレット(巡行スケジュール)
(出典元:ネット情報)
以下の写真は、ネット情報からのDLです。
奥が一の宮神輿(4.5トン)、手前が二の宮神輿(2トン)
本祭りのように50数基の神輿が長時間にわたり見学できるものではないです。富岡八幡宮の二の宮神輿1基を担ぎます。
(表参道の神輿庫には二基の御本社神輿が飾られており、平成3年に奉納された御本社一の宮神輿は台輪幅五尺(1.5メートル)、屋根の幅九尺三寸(2.9メートル)、高さは4メートルを優に超え、かつぎ棒を含めると4.5トン、鳳凰の胸には7カラットのダイヤモンドをはじめ、装飾の各所に宝石を配した日本一の大きさと豪華さを誇る。またこれに続く二の宮神輿が1997年(平成9年)に製作され、本祭りの翌年に氏子各町を渡御している。(出典元:ネット情報)))
重量感溢れる神輿と神輿渡御、及び沿道の方々が水をかける景色などなど、当日は、カメラが濡れないように注意したい。
2
4
「わっしょい、わっしょい」の伝統的な掛け声と別名「水かけ祭り」と別称される通り、沿道の観衆から担ぎ手に清めの水が浴びせられる。
7
水しぶきで涼になっている。
以上
コメント;