僕の菜園日誌

家庭菜園40%、水彩画40%その他雑記20%の生活ブログです。ごゆっくりどうぞ。

ゲージュツの飽き

2008年10月15日 | 水彩画
更新がとどこおって絵やイラストも最近めっきりでしたので、蔵出し物ですが、ここらでアップしておこうと思い更新第2弾です。
最近時間もないのに油彩をはじめようかなと・・・画材屋に行き、買って帰ったのは水彩の絵具や紙ばかりでした。水彩に飽きて油彩を始めようなどと簡単に考えたのですが、手順などを聞くとめんどくさくなってしまいました。どうやら自分に向いているのはやっぱり手軽な水彩のようです。性にあってるんでしょうね。描くことよりも実は見ることのほうが本当は好きなのかなとも・・・最近になって気づきました。そうかといって生活から描くことをはぶくと、なんだか寂しくていけません。線をたくさんひきたい気持は常々あるのですが、生活のリズムとうまく歯車がかみあわず、実践につながりません。このジレンマ、たぶんずっと続くんだろうなぁ。何が言いたいのかというと最近絵が描けず欲求不満なのです。・・・というわけで蔵出しイラスト。また描けだすと一気に進むのですがねぇ。。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いっこんま)
2008-10-15 16:47:29
けい君、釣りは楽しいですか?釣果はありましたか?
それで、獲物はなんですか?

ゲージツ家のCezanne画伯から意外な悩み事を聞きました。
そういう日もあるんですね。お忙しいのでしょうね。

30数年前、友達の会費制結婚式の引き出物が油彩のセットでした。絵画に縁のない私でさえもこれを使って描いたことがあるんですよ。今でもとってあります。蔵出しをUPしてなんて絶対に仰らないでくださいね。
返信する
>いっこんまさん (Cezanne)
2008-10-15 20:27:46
いっコンマさん、おばんです。連続コメントありがとうございます。
友達の結婚式の引き出物が油絵セットとは。そりゃまたどうして?
(ー`´ー)うーん
新郎さんは画材屋さん?それとも画廊・画商屋さんだったのでしょうか?その引き出物、出席者皆様さぞかし???戸惑ったでしょうね。

蔵出しアップをリクエスト?承知いたしました。私が代表してお願い致します。いずれ・・・・お頼み申し上げますね。いっこんまさん。いずれ・・・で結構です。はい。お願いします。^0^)ノ
返信する
芸術の空(あき) (オヤジな私)
2008-10-16 12:16:07
なにごとでも同じでしょうが、一瞬ポカッと空白ができることがあります。
研修もそうです。
いま、いったいなにやってんだろう?
・・・
しばらくして元に戻ったりします。

蔵出しのお宝、まだまだありそうですね。
期待しています。

「おいでませ」の研修は、今年は日程がダブりました。すでに会長のFが訪問したそうです。
残念ながら江月は中断です。
電話をしておきますね。
返信する
>オヤジさん (Cezanne)
2008-10-17 00:30:02
オヤジさん、連続コメントありがとうございます。最近お疲れモードなのです。時間がないというわけではないのですが、休日に電池切れな最近の僕なのです。まるでプラグがぬけたように完全オフ。ぐったりきてます。また何かのきっかけで元気になりますので・・・そうなればまた新作をアップしていきますよ。オヤジさんの仰る通り「空き」ですよ・・・・。
そうですか江月は中断ですか。そういえばあれからもう1年近くも経つのですね。月日が経つのは早いですね。つい昨日のことの様に思い出しました。また機会があればよろしいですね~。
返信する
Unknown (africa)
2008-11-14 11:41:45
けい君、お誕生日おめでとうございますっ。
もう8歳ですねっ。
くうまが一つ年を取るごとに、けい君を思い出します。
なんと、今の学校には、11月12日生まれがくうまを含めて三人。
11月12日・・・なにがあったんでしょうね。。。
返信する
>africaさん (Cezanne)
2008-11-15 09:11:35
africaさん、こんにちは。コメントをありがとう。ご無沙汰してます。
僕もけいが誕生日を迎えると、くうま君を思い出します。早いものでもう8歳・・・いや、まだ8歳ですかね~。
ところで11月生まれは多いのでしょうかね?出生率の高い月は1月だと・・・何かで読んだことがありますが・・・。
11月12日ってそんなに多いのですか?3人もだなんて・・・驚きですね。よく満潮の日とか満月の日に多いなんてのは聞きますが。あ、・・・・誕生日の一番少ない日は確実にわかりますよ。こりゃもう2月29日でしょうね。4年に1回しか年を取らないとしたら僕の同級生でもまだティーンエイジャーということですよね。わはは。
返信する
Unknown (いっこんま)
2008-12-05 22:46:06
Cezanneさん、こんばんは。お元気ですか?
もう秋が終わり、寒い寒い冬になりましたよ。

昨日のおしゃべり中、なんと、いわさきちひろを男性だと思っている人がいました。
高校時代に先生から「いわさきちひろは男だ」と教えられたそうです。
男なのにどうしてあんな優しい絵がかけるんだろう?
って、本気で言うんですよね。
私も一瞬自分の記憶を疑いましたよ。
2,3年前に私立美術館で「いわさきちひろ展」があり、それを見に行ったそうですが、男性と思いこんでいるから年譜とか見ても気がつかないんでしょうね。
今日、全集の中から2冊、その人のために貸してあげました。
思い込みも怖いけど、それを否定した私も・・・何だか悪いことをしたような変な気持ちです。
返信する
>いっこんまさん (Cezanne)
2008-12-07 23:04:32
いっこんまさん、こんばんは。お久しぶりです。コメントをありがとうございます。元気ですよ。
ところで「いわさきちひろ」が男性という勘違い・・・わかります、わかります。同じような思い込みって、僕にもありましたよ。例えば・・・・小野妹子ってオンナ?とか・・・亀井静香って美人なの?とか~・・・バシッ!ちょっと違いますね。すみません。
ところでそろそろ更新(交信)いたしましょうね。もう2008年もわずかです。すこしトド
凍りすぎてしままいました。いっこんまさん、コメント重ねてありがとう~。
返信する

コメントを投稿