東武ファンフェスタ2012

2012年12月02日 19時58分25秒 | イベント

12月2日に南栗橋管理区にて恒例の東武ファンフェスタが開催されました。
今年は8111編成が会場へのアクセス列車として船橋発で運転されました。

臨5613 8111編成 2012/12/02 10:16 東武日光線幸手~南栗橋間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

ようやく臨時列車として日光線にお目見えした8000系8111編成。




撮影会の様子
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


東武8000系、8111編成と8148編成 


1819編成、100系スペーシア、200系りょうもう 


東武10000系11606編成と東武30000系31402編成 





今回の撮影会は15分ごとの交代制で行なわれました。
遠距離5分、近距離10分の撮影タイムで、1回あたり約300人だったようです。
一度で済ませるには結構カツカツでしたが、上手い進行でした。

     おまけ
今のところ8年間皆勤賞。。。
東武ファンフェスタ2011
東武ファンフェスタ2010
東武ファンフェスタ2009
東武ファンフェスタ2008(2005~2007も)


尾久車両センター公開2012

2012年11月10日 20時55分53秒 | イベント

11月10日に恒例の尾久車両センター一般公開が開催されました。

左からDD51842、EF651115、EF8181、EF510-509 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)




14系寝台車「北陸」 


もうボロボロの「ゆとり」 


青森からやってきた「リゾートあすなろ」 

このほか、湘南色の185系や旧客、カヤ27、E655が展示されていました。



昨年同様、DD51と旧客は早めの返却回送が実施されました。 

配9841レ EF65501+DD51842+旧客 2012/11/10 16:35 東北本線尾久~赤羽間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


新潟新幹線車両センター一般公開

2012年10月21日 23時35分12秒 | イベント

10月21日に、上越新幹線開業30周年を記念して「新潟鉄道大感謝祭2012」が開催され、
新潟新幹線車両センターの一般公開が行なわれました。

左からE5系、200系K47、E4系、E2系、E3系こまち、East-i、E1系 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


新旧の並び。はやぶさE5系と200系 


新潟では珍しいE2系、E3系もお目見え 


このフォルムはまさしく200系!、と思われる 


定期運用を離脱したE1系MAX 


もう一度全景。JR東日本の新幹線が一同に会した様子はまさに圧巻 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)



新幹線イベントにあわせて、隣接するJR貨物東新潟機関区も一般公開されました。

東新潟の跨線橋より新幹線会場を望む 


左からEH200-8、EF510-9、DE103501、EF81742、EF81627 


EF81 742には震災復旧の石油輸送第1便で掲出されたヘッドマークが取り付けられた 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

 おまけ
E653系への置き換えが予定されている485系いなほ。 

2005M 485系T-11編成【特急いなほ5号】 2012/10/21 12:30 白新線新潟 

今朝は新前橋にてDD51重連を撮影、夜は115系かいじの撮影ということで、
新潟の滞在時間は3時間ちょっとと、なかなかハードな日帰り旅行となりました。

近い将来、大きく変化を遂げるであろうJR東日本の新幹線。
E1系を含めて200系、E2、E3、E4、E5系と歴代車両が一同に肩を並べたのは
大変貴重だったのではないでしょうか。


東京総合車両センター公開2012

2012年08月26日 14時18分57秒 | イベント



8月25日にJR東日本東京総合車両センターが一般公開されました。
今年はサプライズとして、旧検測車のクモヤ193系が展示されました。

クモヤ193系とクモヤ143系の貴重な並び 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


East-iの前身とも言えるクモヤ193。8年ぶり?に公開となった 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


左から185系、EF8181、E233系、E259系 
(クリックすると別アングルの拡大画像をご覧いただけます)

今年もEF5861がお目見えしなかったのは残念ですが、
クモヤ193のような懐かしいお宝車両の展示も良いものです。


鷲宮保守基地、初公開

2012年07月21日 19時54分59秒 | イベント

7月21日に東北新幹線鷲宮保守基地の一般公開が開催されました。
東北新幹線開業30周年を記念したもので、同基地の公開は初めてのことです。

レール削正車(スペノ) 


レール運搬用モータカー 


架線延線車群 

小規模なイベントで、地元の親子連れが多い印象でした。
特に興味もない車両なので、適当に撮って10分くらいで撤収しました。。


EF65535展示会

2012年02月11日 19時31分56秒 | イベント



2月11日にJR貨物大宮車両所で「EF65535生誕45周年ふれあい展示会」が開催されました。
大宮車両所の庫内に展示という、これまでにないスタイルの展示会となりました。

今春廃止の「日本海」HMを取り付けたEF65535 
EF65 P型はヨンサントウから7年間、大阪~米原間で日本海の牽引を務めた  


「あさかぜ」 
ヘッドマークは1エンド、2エンドともに30分間隔で取り替えられた 


「出雲」 


「あかつき」 

535号機のほか、一休車のEF651041も展示されました。
昨年6月から新鶴見に留置だったそうで、このたび大宮に回送されました。

「あけぼの」 


正面寄りから 

東京機関区を再現したHOゲージ、資料展示のブースも用意されていました。



初公開?のEF65521、EF58167のナンバープレート 




残念ながら廃車となったEF651116のプレートオークション 
(EF651059のスタート額が25万からだったのに対し、1116で30万からって…)

 おまけ1

3461レの先頭に立つ現役時代のEF651116 
今春改正でワムもなくなるゆえ、今思えば貴重な1枚である 


引退後はしばらく大宮車両所に留置されていたが、このほど廃車になった 

 おまけ2

2004年、高崎機関区で撮影した1枚 
EF65 P形が4両肩を並べた最後のイベントであった 

 おまけ3

ホームページで販売していたアオシマのEF65(1/50スケール)用のインレタですが、おかげさまで完売となりました。
インレタ制作も承っておりますので、お気軽にどうぞ!


東武ファンフェスタ2011

2011年12月04日 20時50分46秒 | イベント

12月4日に東武鉄道南栗橋管理区にて東武ファンフェスタが開催されました。
今年はイベント開催にあわせて、「野田線開通100周年記念号」も運転されました。

臨5171A 1819F 2011/12/04 12:00 東武日光線幸手~南栗橋間



イベント会場に移動して。。

今年は7編成が展示された 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


野田線を走破してきた1819Fと、東上線からやってきた8111F 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


スペーシアとりょうもう 


東武・東急・東京メトロの3編成も顔を揃えた 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


350系の車体移動移動実演 

今年も8111Fのまわりがひどかった。どうしてあれだけ混むんだか…
それにしても同編成の去就が気になりますね。今後は本線で活躍してほしいものです。

昨年の東武ファンフェスタ2010の模様はこちら


青森車両センター公開

2011年11月27日 22時40分31秒 | イベント

11月26日に青森車両センターが一般公開されました。
東北新幹線新青森開業1周年を記念したイベントで、かなり盛大に開催されました。

右からED75777、EF81103、EF8195、EF81139 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


機関車展示全景 


左からEF510-510、DD51842、DD511093 

↑の後ろには…

左からEF510-501、EF641001 


電車は左から485系、583系、E751系 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


目玉展示のはずのE655系は全くと言っていいほど人気がなく・・・ 

メインの機関車はこまめにヘッドマークの付け替えが行なわれました。

はくつるのヘッドマークを取り付けられるED75 


EF8195の日本海マーク、なかなかのお似合い。トワ釜のはくつるマークも新鮮 


(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


両編成を拝めるイベントは青森くらいか 


逆側は幕回し実演 
T18編成は意外とイラストマークが入っているが、583系はゴロンとくらいしかない模様。 


近くに日本海のテールマークを出したオハネフ25が留置中 


営業編成は倉の中で整備中 


一瞬晴れ間も見られた。美しく輝く4機 

展示車両も多く、ロープ規制もないので、なかなか魅力的なイベントでした。
ただ、関東から来てる人も多いためか、一般の人に罵声を浴びせたり、
我が物顔で脚立・三脚を広げたりとマナーの面はどこも変わらないのが残念でした。


尾久車両センター公開2011

2011年11月19日 23時59分59秒 | イベント



第11回目となる尾久車両センターの一般公開が11月19日に開催されました。

転車台はDD51842。日章旗を掲揚 


メインは田端の釜4並び 


EF651102、EF8181、EF510-501、EF510-510を展示 


トマムスキーは懐かしいHM 


北斗星とカシオペア 


長らく同位置に留置されているEF8192、EF8185、EF8182も展示された 


いつか廃車回送されるであろうEF81群 


E657系K2編成 


いつものE655系 

返却回送は早い時間に設定されました。

回9842レ EF65501+DD51842+旧客 2011/11/19 16:25頃 東北本線尾久
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

雨は止むことなく降り続け、びしょ濡れでした…
尾久の公開は2年に1回は雨な気がする…


JRおおみや鉄道ふれあいフェア2011

2011年10月17日 19時11分41秒 | イベント

10月15日にJR東日本大宮総合車両センター・JR貨物大宮車両所にて、
『JRおおみや鉄道ふれあいフェア2011』が開催されました。
今年は大震災の影響で秋開催になりましたが、展示車両はいつもより豪華でした。

全検出場のC11325と全検入場のC58363が並ぶ。滅多に見られない2ショット 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


それぞれの列車名のヘッドマークを掲げる 


新鋭機関車としてEF510-501とEF510-510も展示された 


旧型機関車としては、お色直しされたEF60510、JR貨物のEF65535、JR東EF8181 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


「あかつき」HMを掲げるEF65535と、「あけぼの」HMのEF8181 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


EF60510とEF65535 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


逆エンド側 




JR貨物が制作した復興ヘッドマーク。相変わらず良いセンスである 


磐越西線タキ迂回の初日にのみ掲げられたヘッドマーク 






JR貨物は復興へ強い想いが感じられる 


ヘッドマークが変えられた両機 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


3月のさらしもの状態から見違えるように生まれ変わったEF60510。
今後の大宮車両センター公開・鉄道博物館臨時展示の車両として活躍するだろう 


カッコ良いですな~ 


小金井からやってきたスマート電池くん。初撮影! 

今回はおもしろい編成で入換があると予想して待ってみました。

DE101099+C11325+C58363+EF60510で入換 16:34 


EF60を倉に押し込んだあとは蒸機の押し込み 16:37 
(クリックすると蒸機部分の拡大画像をご覧いただけます)

さらに、機関車の入換。

DE101099+EF510-510+EF510-501+EF8181、4重連の入換 16:48 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


3重単はこの日の夜のうちに尾久へ戻った 

EF60-EF65-EF81の3ショットは撮影するまでに相当時間がかかりました。
交代するにも後ろからものすごい圧迫で出るに出れないし、どんどん内側に動いていくし…
効率よく多くの人が平等に撮れる方法を考えてもらいたいものですね。
(すべての人がそういう考えで撮ってれば問題ないのだが)

偶然お会いした29683様、大変お疲れ様でした!(よく見つけましたね。笑)


C6120展示会

2011年05月07日 22時39分10秒 | イベント

5月7日に、高崎にてC6120の展示会が開催されました。
C61のほかにEF55 1とDD51 842も展示されました。

公式側
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


非公式側
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

EF55とDD51はC61の側面が見えるよう配慮されて展示された。

3並び
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


C6120とEF551


C6120とDD51842


正面


顔アップ


サイドより

gooのフォトチャンネルを作ってみました↓↓
 

全画面にしてお楽しみください。


東武ファンフェスタ2010

2010年12月05日 22時18分48秒 | イベント

12月5日に東武鉄道南栗橋車両管理区にて、恒例の東武ファンフェスタが開催されました。

今年は特急車両から通勤車両と8編成展示された 


200系と100系 


300系と1800系 


8000系と8111型 


修学旅行マークを掲げた8111型と50050型 




1800系と8111編成用、展示用のマーク類 



今回は「遠くから」と「近くから」の撮影会が開催されました。
遠くからは遠すぎ。近くからは近すぎ。もっとJRのイベントを見習ってくださいよ…。

そんなせいで、8111の前の半端ない混雑っぷりと容赦ない圧迫で、
カメラに付けてた水準器が行方不明になりました・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 涙

やり場のない苛立ちと悲しみで、そのあと速攻で帰宅したのは言うまでもありません。。。


尾久車両センター公開2010

2010年11月21日 21時53分14秒 | イベント

第10回目となる尾久車両センターの一般公開が11月20日に開催されました。

一番のにぎわいを見せた機関車の並び
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


ヘッドマークのバリエーションも魅力的 


逆側もヘッドマークが掲出された 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


新旧の電気機関車が顔をそろえた 


はくつるとあけぼののマークもお似合いのEF510 


ともにもう見ることのできない姿 


赤が際立つEF81133とEF651118 


今年はDD51888が登場 






本来は10回目を記念した目玉のはずのD51498。端の転車台で展示 


前照灯を点けたE655 


連結器を格納したお召スタイルで展示された 


もう一度、並びを。 


パノラマ写真で展示車両たちを。。
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

この日は前日までの曇の予報に反して、朝から青空が見えていました。
尾久の光線状態からすると午前が狙い目だと思い、11時頃に行きました。
そしたらものすごい行列。。。。 入場するまでに45分もかかりました…。

会場内も大混雑で、旧客と113系は人が退ける隙もなく撮影できず。
でも、田端機の並びはやはり圧巻。充実したイベントでした。


隅田川貨物駅一般公開

2010年11月06日 22時39分38秒 | イベント

11月6日に「隅田川駅 貨物フェスティバル2010」が隅田川貨物ターミナルで開催されました。
展示車両はEF65535とEF210、EH500の3両の予定でしたが、
EH500は会場にはいませんでした。(遅れで間に合わなかったようです。)

EF65535とEF210-161、新旧の機関車が並ぶ
(クリックすると別アングルの拡大画像をご覧いただけます)


2エンド側のEF65535とEF210-161
(クリックすると別アングルの拡大画像をご覧いただけます)


秋の陽ざしを浴びて絶大な存在感を魅せるEF65 535
(クリックすると別アングルの拡大画像をご覧いただけます)


EF210、桃太郎のロゴ 


1エンド側。EF210には“たから”のHM 


1エンド側のEF65535とEF210-161
(クリックすると別アングルの拡大画像をご覧いただけます)


きれいな状態が保たれている同機 


高層マンションが林立する中に、隅田川駅は存在する 


おまけ?で展示されていたヒ724。ヒは控え車の意味を持つ貨車 


東京総合車両センター夏休みフェア2010

2010年08月28日 22時16分54秒 | イベント



8月28日に、毎年恒例のJR東日本東京総合車両センターの一般公開が開催されました。
今年はサプライズ展示車両としてEF6861が2年ぶりに姿を現しました。

入口に置かれた209系の試作車、クハ901-1 


EF5861とDD51842
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


2年ぶりのこの場に姿を現したEF5861 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


残念ながらパンタグラフは上がらず…
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


栄光のお召機である両機 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


出雲マークのDD51842 


209系 


さよならマーク 


209系 


ニューなのはなとEF6019 


展示車両の並び 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


EF6019、E217系、209系 の並び 

最後にもう一度・・・

美しきロクイチ 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

あいかわらずEF58 61は格別な機関車ですねぇ。
久しぶりに見て、いろいろ感慨深いものがありました。。。

本日お会いしたぶんぶん様、現地で働いてたS氏、お疲れ様でした!笑