今年もお世話になりました!

2010年12月31日 23時19分08秒 | 未分類内容

本年も小ブログをご覧くださり、誠にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。

お粗末ながら、2011年用カレンダーを作成しましたので、ぜひご使用ください!!


鉄道写真館『宿命』 オリジナルカレンダー


風景カレンダー2011

下記特設ページからダウンロードしてお使いください! もちろん無料です!

クリックするとカレンダーダウンロードページにジャンプします

※著作権のご理解・ご協力をお願いいたします。また、印刷時のトラブル等の責任は負いかねます。

※ カレンダーのリンク切れを修正しました。ご迷惑をおかけしました。


来年も変わりなく活動していくつもりでいますので、
変わらぬお付き合いのほど、どうぞよろしくお願いいたします。

それでは良いお年をお迎えください!


大晦日のしなの鉄道へ

2010年12月31日 21時58分10秒 | 私鉄・第3セクター

いよいよ2010年が終わろうとしています。
大晦日の今日は、碓氷峠を経由して、しなの鉄道へ行ってまいりました。

ところが、一年分の疲労がここにきて爆発(笑) まさかの寝坊を仕出かしました…。
横川→軽井沢の10:00発のバスは諦めて、11:10発の土休日運行便に期待して出発。

いざ横川に着いてみると、残念ながらバスの姿はなく。。 12時発まで待ちぼうけとなりました。
JR東日本は大晦日は休日扱いなのに、同系列のはずのJRバスは平日扱いのようです…。

碓氷峠鉄道文化むらは無論休園日なので、敷地外からロクサンの撮影を試みました。

EF6311+EF6325とEF6324
(クリックすると別アングルの拡大画像をご覧いただけます)


ヒサシのEF65 520とEF62 1 

12時発のバスは、11:10発に乗るつもりだった人もいて、座れない人も出るほどの混雑ぶり。
碓氷峠を満喫しながら30分ちょいで軽井沢にたどり着きました。

さて、軽井沢からしなの鉄道に乗り換えて、小諸へ。
今日の旅の目的は、以前行けず仕舞いだった169系湘南色の撮影です。
しなの鉄道のホームページで運用が公表されているのですが、都合がよいのは今日だけ。
本来は、気合いを入れて滋野~小諸間で撮影する計画でした。

結局、小諸に着いたときには169系は停車中。
それが長野方面への接続列車なので、もう動きようがありません…。

「普通」幕の169系湘南色は、なかなかの雰囲気を醸し出している
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

小諸付近で撮影できる場所を探したら、まぁイケそうな場所を発見!!(ラッキー!)

649M 169系S52編成  2010/12/31 13:52 しなの鉄道小諸~滋野間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


同上   青空に栄える湘南色 115系と異なる魅力がある  
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

 おまけ
かつては165系は新前橋電車区に多く所属しており、晩年は湘南色で運転されました。

165系湘南色と167系アコモ改善車の9両でワシクリをゆく初詣臨   2003年1月 


さよなら165系。ラストは上野~水上間で運転された  2003年6月29日  




2653M 115系しなの鉄道色 2010/12/31 しなの鉄道小諸

小諸14:24発の軽井沢行きで足早に撤収。
途中、御代田~信濃追分間は浅間山を撮影。雪雲がかかってしまった…。

雄大な浅間山。活火山で、山頂付近は火山灰が出ている 


軽井沢で静態保存されているEF63 2   

軽井沢でお土産を買って、15:30発の横川行きのバスへ乗車。こちらは50%位の乗車率。
下り道なので予定より10分ほど早く横川に到着し、再び文化むらの外周を散策。

懐かしきEF58172と、EF30 20 


再びロクサンの並び 


電気機関車の中ではなかなかイケメンのロクサン
(クリックすると別アングルの拡大画像をご覧いただけます)


今はやりの国鉄色。キハ20 


最後は国鉄マークも入っているあさまイラストマークの189系 

ということで、これが2010年の撮り収めとなりました!


烏山線にキハ40国鉄色

2010年12月30日 22時42分15秒 | JR 運転・車両

烏山線のキハ40 1003が国鉄色に塗り替えられて運用に就いています。
これは同線が来年4月に開業88周年を迎えるのを記念したものです。

332D キハ40 1007+キハ40 1003 2010/12/30 11:54 東北本線岡本~宇都宮間


国鉄色ブームがいよいよ烏山線にも 

ダイヤ改正で宇都宮発着が増発されたので、宇都宮近辺での撮影チャンスが増えました。
折り返しも同ポイントにて。

333D キハ40 1003+キハ40 1007 2010/12/30 12:12 東北本線宇都宮~岡本間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


烏山線は全運用が2両以上なので編成に注意が必要 


宇都宮に駐留するキハ40群。全8両が所属する 

もう一両も塗り替えられることが発表されていますので、今後も注目ですね。
とりあえず、都合がつけば年始にもう一度撮影しに行きたいと思います。

 おまけ
都内への所用のついでに、EF510牽引の安中貨物を初撮影!

5388レ EF510-508+タキ 2010/12/30 15:14 常磐線三河島


保存機、EF57 7。

2010年12月30日 22時15分57秒 | 公開記事



今日の宇都宮は雪が降っていました。初雪とのことです。
そんな中、かねてから気になっていた宇都宮駅東公園に保存中のEF57 7を見に行ってきました。

(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


静態保存のEF577 


東海道から東北線、上越線など各線区で活躍したEF57 


保存状態は良好に見える 


次回は一般開放時に訪れたいところ  

EF57は模型でしか見たことはないのですが、やっぱ実物はかなりカッコいいですね!

ここは架線も設置されているので、パンタグラフを上げた同機の姿は、
あたかも今すぐにでも動かんとする躍動感と貫禄をまざまざと魅せつけています。

宇都宮駅東公園は、宇都宮駅から徒歩15分程度のところにあります。
EF57 7は屋根の下に保存されているので、撮影なら曇の日がお勧めです。


今日のワシクリ(12/29)

2010年12月29日 22時35分28秒 | JR 運転・車両

今年も残すところ2日。あっという間の1年だった気がします。

今日は、上りの東北夜行はかなりの遅れをもって運転されました。

遅8010レ EF510-503+E26系【カシオペア】 2010/12/29 11:52 東北本線栗橋~東鷲宮間


586M 大型スカートされた211系 2010/12/29 11:56 東北本線栗橋~東鷲宮間


1064M きぬがわ4号 2010/12/29 12:04 東北本線栗橋~東鷲宮間


遅2レ EF510-510+24系【北斗星】 2010/12/29 12:07 東北本線栗橋~東鷲宮間

ようやく晴天でのカシオペア用EF510+24系の組み合わせを撮影できました…。

ワシクリでの年内の撮影は、これが最後になると思います。


大雪の会津若松にて…

2010年12月27日 23時24分56秒 | JR 運転・車両

25日に会津若松へ遠征してまいりました…。
軽い気持ちでSL X'masトレインを撮影しに行ったものの、まさかあんなことになるとは…。汗

会津若松に着いたのは14:30頃。喜多方へ行くつもりでしたが、接続列車はなく。。

会津若松にやっとのことで到着した719系 

このあとしばらく動きはなく、16時過ぎに1本郡山方面から列車が来ただけでした。

もはやラッセルと化した719系  

これ以降は除雪が追いつかないの一点張りで、帰る電車も絶望的になってきました。
とりあえず、「SLは必ず来ます!」という駅の放送はかなり救われました。

こうして17時過ぎ。SL X'masトレインが入線してきました。

遅8226レ C57180+12系【SL X'masトレイン】 2010/12/25 17:19 磐越西線会津若松
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


もう一枚。 すっ、すさまじい… 


よくぞここまで来たものです… 


積雪は1m近く達しており、すでにホームとの境目がわからない状態に 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

入換シーンも撮影できました。
まさかなところをゆっくりと前進してきました。すごい馬力なんですね…

入換を行なうC57+ばんえつ物語号編成
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


単機でねぐらへ引き返してゆくC57 180 

今度は、喜多方まで行っていたあいづライナーが会津若松まで引き返してきました。

****M 583系 2010/12/25 19:17 磐越西線会津若松

駅の放送では、クリスマストレインの復路に乗車の方は583系で喜多方まで行き、
バス代行になるとか。しばらくしていたら、前照灯が点きました。

それにしてもすごい雪 


雪まみれの583系もなかなか見応えがある 

結局、郡山行きも新潟行きも、最後の砦でった会津鉄道も倒木でダメ。
喜多方へもバスが来れないとのことで、583系と719系は列車ホテルとなりました。

パンタグラフに雪が積って通電ができなくなる影響で、なんだかんだ準備が整ったのが0時前。
719系に乗車して夜を明かすことにしました。軽い夕食や飲み物、カイロの配給もありました。

深夜も雪は降り続け、何時間かおきにパンタを降ろして除雪作業をしていました。
その間は、車内もかなりの寒さになり、過酷な夜だったことは言うまでもありません。

夜はあけて・・・・



7時頃…まだまだ降り続く雪 


一晩でどれだけ積ったのだろうか… 


宿泊手配となった719系4連 


まさに一面の銀世界 
 

屋根上はもう架線に接する積雪となっている 

磐越西線は15時まで運転見合わせという発表があり、かなり絶望していたのですが、
救済のために583系が10:30、719系が10:40にそれぞれ郡山へ発車することに!!


ラッセルが会津若松駅に入線 2010/12/26 9:26 磐越西線会津若松


雪は止んで陽が差してきたのは10時頃 

10:30再開のアナウンスでありましたが、ラッセルが順調に進めないとのことで再開延長。
動いたのは12時過ぎのことでした。
719系はすぐには動かせないというので、満員の583系に乗って脱出しました。


一番列車として郡山に着いた583系 2010/12/26 13:40頃 磐越西線郡山
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


イイ感じの着雪。試運転を兼ねたのかサイド幕が「試運転」に 

SL X'masトレイン乗車の客は、新幹線代走で新潟まで振替輸送。
それ以外は実費で帰るとのこと。18きっぷにハンコを押してもらって、速攻で帰りました。


今日のワシクリ(12/25)

2010年12月26日 20時03分10秒 | JR 運転・車両

諸事情により更新が1日遅れました…。25日撮影分です。

8010レ EF81137+E26系【カシオペア】 2010/12/25 8:35 東北本線栗橋~東鷲宮間


2レ EF510-502+24系【北斗星】 2010/12/25 8:50 東北本線栗橋~東鷲宮間

カシオペアがEF81代走とのことで撮影に行ったもののワシクリ水沢踏切は大混雑。渋々、空いてる陸橋の下へ。宇都宮以北は10分程度の遅れが出ていたようで余裕で構えていたのですが、定時でいきなりやってきました

普段はギリギリでも余裕(笑)なのですが、ちょうどこの日からNikon D300sに切り替えたばかりでして。こうして、激動?の鉄道写真1枚目がご覧のあり様(当記事の写真1枚目)です。
ファインダーを覗いた感じがD200と若干違っていて、結果は編成後部がカツカツ。しかも連続シャッターもちょいミスって、ベストなシャッターチャンスを逃しました


ED75+D51を追う。

2010年12月26日 19時44分35秒 | JR 運転・車両

更新がだいぶ遅くなりましたが、21日撮影分です。
この日はD51498の返却回送求めて東北方面へ撮影に行ってきました。

(同じような写真が続きますが、ご了承ください。笑)


配9550レ ED75758+D51498+12系 2010/12/21 12:28 東北本線北白川
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


配9550レ 同上 2010/12/21 13:50 東北本線伊達~東福島間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


広角アングルで。これで天気が良ければ・・・・・

東福島に戻るとホームから撮影できる位置に停まっていました。

東福島の側線で小休止するD51配給列車 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)





先回りして福島へ。
本来はもっと南下したかったのですが、天気が悪くなってきたので妥協しました。。。

配9550レ 同上 2010/12/21 15:12 東北本線福島
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


福島に停車中 


福島を発車してゆく 

郡山はタキ編成に邪魔されて、全く撮影できず。ということで、最後に矢吹でバルブしました。

配9152レ 同上 2010/12/21 18:30頃 東北本線矢吹
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)




うむ。ナナゴもなかなかカッコ良いですね~ 

翌日は仕事が長引いてイイ感じの時間になったので、栗橋でバルブ。
ところが・・・・きっと嫌がらせでしょう。終電後ではありますが、、、ホームの電気が消されました。
(撮ってる人がホームにいるのに電気を消すなんて…このときくらい空気読めよ…)

配9154レ EF65501+D51498+12系 2010/12/22 23:45頃 東北本線栗橋

来年はいよいよC61が復活。D51は遠征の機会が増えたりするのでしょうかねぇ。

※長いことタイトルがED79になっていました。ED75が正です。申し訳ございませんでした。


はじめての岳南鉄道。

2010年12月19日 13時35分48秒 | 私鉄・第3セクター



18日は、電気機関車祭りが開催されるということで岳南鉄道へ行ってきました。
同鉄道の周辺は紙産業が盛んで、今でも有蓋車を使った鉄道輸送が行なわれています。

そのため、吉原駅にも今や貴重な存在となったワムハチがごろごろしています。

入換用のDE101701がワム+コキを従えて停車中 

さて、岳南鉄道のホームへ移動。土日祝は1日乗車券がお得。




お出迎えは電気機関車祭りのHMを掲出した元京王電鉄の7002 


岳南鉄道吉原駅のホームには、たまたまこの日限りの“ミステリートレイン”が停車中 

ちなみに、この日の貨物列車は重連運転とプッシュプル運転が事前に発表されていましたが、
前者は朝が早いのでパスして、富士山×新幹線をかませてのんびり(?)と訪れてみました。


比奈駅に岳南鉄道の貨物輸送を支える機関車が一堂に並ぶ 


左からED501、ED403、ED402 
(クリックすると別アングルの拡大画像をご覧いただけます)


入換準備が整うのを待つ両機 


足回りが影になったが、ED501を順光側から撮影 

PP運転への入換が始まるのが12:45からとかで、ひとまず駅先の踏切へ移動。

まずは茶釜のED402+ワムが入換開始  2010/12/18 12:46 岳南鉄道比奈付近
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

続いてED403が単機で移動して、比奈と岳南富士岡の間にあるヤードで組成していました。


比奈駅に入線してくる704列車  2010/12/18 13:00 岳南鉄道比奈付近
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


比奈駅を発車するPPの704列車。残念ながら入線時に点いていた前照灯が消灯…


後押ししていくED402と、背後に美しくそびえる富士山 


704列車が発車するとすぐにED501が入換を開始 


側線にいたワム超大編成を牽引し、比奈~富士岡間のヤードへ向かう501号機 


82年前に造られた古豪機関車だが、なお現役として入換用として活躍している 

続いて、吉原から引き返してくる705列車の撮影のため、定番のジャトコ前~吉原間へ。

705列車 ED402+ワム+コキ+ED403 2010/12/18 14:07 岳南鉄道吉原~ジヤトコ前間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

撮影後は比奈へ戻る予定でしたが、やはり富士山と岳南鉄道の組み合わせも撮りたくなり、
1本やりすごすことにしました。 撮影者はだいぶ減って3人ほどになっていました(笑)

47列車 8000系 2010/12/18 14:25 岳南鉄道吉原~ジヤトコ前間(後追い)

そしてお次は岳南富士岡へ。

ここには引退したED291が留置してある 


7001とED29 1

こうして岳南鉄道の旅を終えて吉原へ戻ります。最後に。。

“夕日に眠る”EF66117 (笑)


発車直前の3461レ 2010/12/18 15:51 東海道本線吉原

最後までご覧いただきありがとうございました。



IE9をインストールしてみたのですが、gooブログの投稿画面で不具合がありまして…
アンインストールの方法がちょっと特殊で、IE8に戻すのに時間がかかってしまいました。
IE9はchromeとFireFoxのもろパクリのような画面… 個人的にはIE8で十分かなと。。


富士山×新幹線

2010年12月18日 21時16分22秒 | JR 運転・車両

かねてから、一度は…と思っていた東海道新幹線三島~新富士間へ行ってきました。
その撮影地は富士山をバックに新幹線を撮影できる超有名定番スポットです。

富士山が拝めるのは天気次第ですが、幸い今日はほぼバッチリ姿を見せてくれました。

N700系  2010/12/18 11:40 東海道新幹線三島~新富士間


700系  2010/12/18 12:05 東海道新幹線三島~新富士間


300系   2010/12/18 11:42 東海道新幹線三島~新富士間


13年前、ワシクリに撮影に行った際、見知らぬおじいさんからもらった写真もUP。笑

500系×富士山   もうこの組み合わせを撮影することはできない… 


いや~、それにしても霊峰富士。本当に見事ですねぇ…


このあと岳南鉄道に向かいました。 → はじめての岳南鉄道。


夕日に眠るヤマト

2010年12月12日 22時47分19秒 | ヤマト関係

“SPACE BATTLESHIP ヤマト”  いかがなものですか?笑

さて、1/700のヤマトが完成してディスプレイの配置換えなどを実施しましたところ、
小学生低学年の頃に作った戦艦大和があり、ボロボロなので処分するか悩みどころでした。

そこで、あっ!あのシーンを作ろう!と思ったのは、さかのぼること1ヶ月近く前。
“あのシーン”で、ふと思い浮かんだ方は、かなりのファンですね…。そう、このシーン ↓

放射能に汚染された地球の表面に、忽然と姿を見せた戦艦大和(かっこいい…)

で、ネット上で資料を探していると、あれ? 実写版の映画のパンフレットが…

同じじゃないか!!汗 (それだけ重要なシーンなのです)

前置きはこれくらいで、材料調達したのは2週間前。
ホームセンターでベース用に端材(50円)と、ダイソーで紙粘土とスプレーを購入(315円)。
精密な感じではないので、そんなもんでいいでしょう(笑)

で、作ったのが昨日。塗装したのは今日って流れです。

合成前。余っていたスプレーをふんだんにかけまくって出した色は、結構それっぽい!?笑

そして、合成 ↓


(笑)


特急ひばり 復刻運転

2010年12月12日 20時18分48秒 | JR 運転・車両

12月11日に上野→仙台、翌12日に仙台→上野で特急ひばりが復刻運転されました。
今回は485系が充当され、仙台方は文字マーク、上野方はイラストマークが掲出されました。

9011M 485系K1編成【特急ひばり】 2010/12/11 11:03 東北本線東鷲宮~栗橋間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

翌12日は、残念ながら曇り空に…。

9012M 同上【特急ひばり】 2010/12/12 15:42 東北本線栗橋~東鷲宮間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

485系での運転は2001年8月26日以来となります。リバイバル列車関連の記事は こちら


583系での運転はこれまで複数回行なわれており、前回は2007年12月15,16日。

仙台車使用ゆえに、1日目に仙台→上野。早い時間で運転され、ワシクリは昼頃に通過した 


今回の文字マークと、この写真の文字マークを比べると、やはりこちらの方が断然イイ感じ 


お会いした方々、大変お疲れ様でした!


DD51+24系の団臨運転

2010年12月11日 20時19分48秒 | JR 運転・車両

12月11日に上野~越後湯沢間で“越後”の団臨が運転されました。
今回、上野→高崎間に限っては異例のDD51が牽引し注目を集めました。

9771レ DD51842+24系+EF8195 2010/12/11 8:49 東北本線さいたま新都心
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

DD51には出雲風、EF8195にはゆうづる風のHMが掲出されました。
いやはや、この団臨、ホントいつも楽しませてくれますね。


D51498、小牛田へ

2010年12月11日 20時07分44秒 | JR 運転・車両

更新が遅くなってしまいましたが、7日の早朝に東北遠征するD51498の姿を捕えました。

配9151レ EF65501+D51498+オヤ12+12系 2010/12/07 6:47 東北本線小山
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

幸い下りの初電で間に合うスジでしたが、この時期は7時前なのに暗いですねぇ…
小山の中線に停車している姿は、下りと上りの電車に邪魔され撮れず。
早くいなくなれ~と思っていたら、その間に留置線へ発車してしまいました。

最近、おかげさまで仕事でPLに就任し、この前の日も終電で帰宅。
終電→初電というのは、本当にきつく、今週は体力的に限界を感じていました…


KATOのD51498、届く

2010年12月05日 22時54分46秒 | 鉄道模型



予約していたKATOのD51498が土曜日に届きました。まずはと、写真を撮ってみました。


(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


かなり見応えがあるなかなかの完成度! 


キャブまわりは、本物さながらのこだわりよう 


俯瞰気味に 


セピア色のデゴイチ+旧客 
(クリックすると別写真をご覧いただけます)


ついに実現! C58363&C57180&D51498 
(クリックすると別アングルの拡大画像をご覧いただけます)


EF5861とD51498との並び 

買ったのはいいが、走らせる機会がないんですよね。。。
まぁ、正月にでも線路を出して走らせてみることにしましょう。

 おまけ

遅2レ EF510-514+24系【北斗星】 2010/12/05 10:09 東北本線栗橋~東鷲宮間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

10時にまでなると、だいぶ正面にも陽が当たるようになりますね。
そろそろ着雪が期待できるシーズンですが、EF510は期待できるんだか…