久留里線キハE130形が落成

2012年08月29日 18時22分23秒 | JR 運転・車両

8月29日に、新潟トランシスで落成した久留里線向けのキハE130形100番台3両が、
新津から木更津まで輸送されました。

配9774レ EF641031+キハE130形101~103 2012/08/29 14:19 高崎線倉賀野
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


後追い。黄緑と黄色の配色となった 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

一度に3両ともなると、置き換えはあっという間になりそうですね。
早めに記録しに行かないと・・・


東武8111編成、復活!

2012年08月29日 18時14分46秒 | 私鉄・第3セクター



東武鉄道8111編成が、このほど8000系デビュー当時の旧塗装に変更されました。
今日は大宮~東京スカイツリー間を団体列車として運転されました。

****レ 東武8111F 2012/08/29 11:05 東武野田線大和田
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


「東武鉄道杯 メモリアルトレイン&8111号F 動態保存記念」の?なマークを掲出 

なお、送り込み回送の大宮到着時刻は10:22でした。
9月2日まで運転される予定です。


211系のロングラン方向転換

2012年08月26日 19時46分41秒 | JR 運転・車両

8月26日に、長野支社に転属した211系3両2編成の方向転換が実施されました。
牽引は全区間EF641030で、長野~大宮~小山~高崎~大宮~長野の経路で方向転換しました。

配9583レ EF641030+211系6両 2012/08/26 15:21 東北本線東鷲宮~栗橋間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


塗装は房総色と同一。N304とN305の2編成 

ワシクリで房総色の211系が見れるのは今回が初めてのことです。
監督さま、情報ありがとうございました!


特急さざなみ、リバイバル運転

2012年08月26日 14時37分56秒 | JR 運転・車両

8月25日に木更津→東京間で特急さざなみが団体列車としてリバイバル運転されました。
183系大宮車が使用され、シール式のイラストマークヘッドマークを掲出しました。

9076M 183系【思い出のさざなみ号】 2012/08/25 14:45 総武本線市川~錦糸町間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


回9345M 183系【回送】 2012/08/25 15:18 総武本線錦糸町~市川間


東京総合車両センター公開2012

2012年08月26日 14時18分57秒 | イベント



8月25日にJR東日本東京総合車両センターが一般公開されました。
今年はサプライズとして、旧検測車のクモヤ193系が展示されました。

クモヤ193系とクモヤ143系の貴重な並び 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


East-iの前身とも言えるクモヤ193。8年ぶり?に公開となった 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


左から185系、EF8181、E233系、E259系 
(クリックすると別アングルの拡大画像をご覧いただけます)

今年もEF5861がお目見えしなかったのは残念ですが、
クモヤ193のような懐かしいお宝車両の展示も良いものです。


真岡駅にスハフ44 25

2012年08月19日 19時39分11秒 | 私鉄・第3セクター



真岡鐡道の真岡駅に7月から「スハフ44 25」が留置されています。
これは船の科学館にあった青函連絡船羊蹄丸の船内に保管されていた車両で、
同船が解体されるのにともない、真岡鐡道に譲渡されたものです。

スハフ44 25全景 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


「函」の表記も残る 


KFS(関西フレートサービス)塗装の部品取り用DE10 1014 


完成予想図 
スハフ44は新築建屋に、49671と連結された状態(カフェとして営業?)で展示される模様 
(クリックすると予想図と同アングルの現在の様子をご覧いただけます)

来年春オープンとのことですが、現時点では工事は始まっていませんでした。
また、予想図のC11の後ろの旧客は一体…

 おまけ

6002レ C11325+50系【SLもおか】 2012/08/19 15:53 真岡鐡道折本~下館二高前間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


今日のワシクリ(8/17)

2012年08月17日 18時28分35秒 | JR 運転・車両

いや~夏ですね~!毎日暑くて完全にくたばっております… 

3078レ EF6652+コキ 2012/08/17 10:53 東北本線栗橋~東鷲宮間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


回9584M 115系訓練車 2012/08/17 13:55 東北本線栗橋~東鷲宮間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


夏の一枚。。。 


EL&SLみなかみ号、運転

2012年08月05日 21時57分20秒 | JR 運転・車両

8月4,5日に大船~水上間で「EL&SLみなかみ号」が運転されました。

9735レ EF6019+12系【EL&SLみなかみ号】 2012/08/04 8:51 高崎線行田
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

同様の大船発の列車は昨年9月にも運転されました。(→その記事はこちら
ただ、今年は復路のEL区間も設定され、大船~高崎間は両日ともEF60 19が牽引しました。