10月31日に小山車両センターの一般公開が実施されました。
宇都宮線開業130周年を記念したもので、「湘南色」集結が目玉となりました。
205系、115系、185系の各湘南色が並ぶ
それ以外にE231系と211系。E233系は都合により展示できなかった模様
また、検修庫にはAccumeとne@trainが並んでいました。
蓄電池駆動電車システムの試験車両と量産車両
終了30分前で湘南色展示に入れなくなってしまい、やっつけな印象のイベントでした。
大半の人はそれ狙いで行くわけですから、事前にアナウンスするか、
せめて会場で配ってる資料には掲載してほしいものです。
木枯らし1号が吹き荒れる中、1か月ぶりのワシクリへ。
久々のニーナことEF6627と、初走行となるE653系1000番台などが来ました。
遅3078レ EF6627+コキ 2015/10/25 9:58 東北本線栗橋~東鷲宮間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
2時間半強遅れの3064レもEF66 0番台の21号機。
遅3064レ EF6621+コキ 2015/10/25 12:50 東北本線栗橋~東鷲宮間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
日光詣スペーシア 2015/10/25 16:29 東北本線栗橋~東鷲宮間
9162M E653系U103 2015/10/25 16:33 東北本線栗橋~東鷲宮間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
E653系1000番台の宇都宮線大宮~小山間走行は今回が初の模様です。
恒例となった川越車両センターまつりが10月17日に開催されました。
10回目となる今年はカラーバリエーション豊かなE233系が集結しました。
(クリックすると正面からの合成拡大画像をご覧いただけます)
左から
南武線、埼京線、横浜線、京葉線、宇都宮・高崎~東海道線、中央線の6線区。
これ以外に京浜東北線などもこれらと同形式の車両です。
車庫には209系mue-trainも展示された
午前中は雨模様でしたが、終了間際はときどき晴れてくれました。
そして、記念すべき小ブログ8000枚目の写真がこちら!
いつの間にこんなに増殖したのね…
2014年の川越車両センターまつりの記事はこちら
10月17日に2015年秋のカシオペアクルーズが上野駅を出発しました。
上越線対策のため、上野~長岡間はEF641051とEF8197の重連牽引となりました。
9011レ EF641051+EF8197+E26系【カシクル】 2015/10/17 8:51 高崎線行田~熊谷間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
同日、大船始発のEL&SLみなかみ号が運転されました。
牽引はEF65501で今回はおなじみのヘッドマークが掲出されました。
9735レ EF65501+12系【EL&SLみなかみ】 2015/10/17 9:02 高崎線行田~熊谷間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
10分差でこんなのが来るなんて、なんて高崎線は楽しい路線なのでしょう・・・
さらに10分後はやまどりが来ました。天気悪いのでパスですが。
寝台特急北斗星が引退して今日で四十九日…。
天気の悪い三連休初日ということもあり、この機会に過去の北斗星写真を整理してみた。
秋めいたワシクリの島川カーブをゆくEF8181牽引の北斗星
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
北斗星登場後、車体に流れ星が描かれ、「星釜」となったEF81は全19両。
(78、79、80、81、82、83、86、87、88、89、92、93、94、96、97、98、99、100、133)
カシオペアの登場によりEF8179、89、92、99はのちに塗り替えられて「カシ釜」となった。
カシ釜が牽く北斗星は撮影意欲が下がる被写体であったが、
お召仕様のEF8181やレインボー塗装のEF8195牽引時は人気があった。
スーパーエクスプレスレインボー引退後はさながら特別な北斗星の牽引機であった
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
これまで撮影した北斗星のマークを掲出したEF81の写真を、
なるべく水沢踏切で天気の良い日に撮影したものを集めてみた。
*メモ*
83号機は晩年は一般色であった。北斗星塗色時代の貴重な1枚である。
87号機は惜しくも北斗星牽引の姿を撮影しておらず、黒磯訓練の写真である。
97号機の北斗星はワシクリで撮影しておらず、古河で撮影したものである。
唯一、ヒサシがついた北斗星塗装のEF81133
これだけたくさんあった車両も、現在の残存は80、81、95、97、98、133の6両のみ。
定期運用はなく、宇都宮配給などの牽引用で余生を送っている状態である。
◆
2010年夏からはEF510の牽引に置き変わった。
わたしとしては撮影意欲が激減したが、地元故にコンプリートはしていた。
なお、現在、大半の車両はJR貨物へ売却済、または売却予定となっている。
こうまとめてみると、本当によく通ってよく撮った被写体であった。
JR東の24系が全廃の今、もう二度と北斗星として走る姿を拝むことはできない。
27年間もの長い間、関東と北海道を結んだブルートレイン北斗星。
2015年、北海道新幹線開業という宿命のため、その歴史に幕が下ろされた。
北斗星メモリアル
東武線でひと際異彩を放つ「ブツ6」をついに捕獲しました。
パンタグラフを6基上げて走る圧巻の6両編成です。
504レ 11265F+他 2015/10/04 10:13 東武伊勢崎線花崎~鷲宮間
2606レ 11265F+他 2015/10/04 6:41 東武日光線南栗橋~幸手間
運用がさっぱりわからず、どっかのサイトで得られた情報を頼りに
早朝に賭けで出撃したところ、運良くブツ6がやってきました。
前側にパンタがあると機関車みたいですね。
510レ 11433F 2015/10/04 11:22 東武伊勢崎線花崎~鷲宮間
ついでに近頃更新された11433Fも撮影できました。
スカートがあるだけで、まったく印象が変わります。
おまけ
8009レ コスモスとカシオペア 2015/10/04 17:04 東北本線東鷲宮~栗橋間