ピンクの彼岸花@権現堂

2014年09月28日 20時59分03秒 | 公開記事



埼玉県幸手市の権現堂では、曼珠沙華、いわゆる彼岸花のイベントが開催されています。
今年は9月が涼しい気候だったため、まさにお彼岸シーズンが見ごろでした。 

もうしばらくは見応えのある赤いじゅうたんが楽しめそう 

そして、トップ写真にもあるように、今年はピンクの彼岸花が現れました。
全体で約100万本植わっているそうですが、ピンクは10本弱です。 

ひときわ注目を浴びていたピンクの彼岸花 








今日のワシクリ(9/28)

2014年09月28日 20時09分18秒 | JR 運転・車両

前夜の酔いが覚めるような清々しい天気の朝。まずは初撮影となるEF6621。

4085レ EF6621+コキ 2014/09/28 6:10 東北本線東鷲宮~栗橋間 

二度寝してから、次は黒磯訓練。

試9501レ EF510-514+24系 2014/09/28 11:31 東北本線東鷲宮~栗橋間 

そして、午後も黒磯訓練を撮影しました。 

試9502レ 同上 2014/09/28 15:54 東北本線栗橋~東鷲宮間 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


94レ EF652092+コキ 2014/09/28 16:06 東北本線栗橋~東鷲宮間 

カシオペアもそば畑で。なぜか激パでした。。 

8009レ EF510-512+E26系【カシオペア】 2014/09/28 17:04 東北本線東鷲宮~栗橋間 

そして最後はロクロクゼロで〆。日没後なので強引にシルエットで撮影しました。 

8063レ EF6626+コキ 2014/09/28 17:24 東北本線東鷲宮~栗橋間 


最近のワシクリ(9月)

2014年09月23日 19時03分38秒 | JR 運転・車両

気づけばもう9月後半。だいぶ秋めいた気候となってきましたね。 

北斗星と彼岸花 2014/09/23 8:51 東北本線栗橋~東鷲宮間 

その前に更科踏切に行ったのですが、草ボーボーでした。。。 
そして、こちらにも立入禁止のポールが新設されていました。 

8010レ EF510-512+E26系【カシオペア】 2014/09/23 8:36 東北本線栗橋~東鷲宮間 

また、黒小屋踏切西側はそば畑が見ごろを迎えています。 

185系ストライプと白鷺、そば畑 2014/09/21 14:55 東北本線栗橋~東鷲宮間 


リニューアル色とストライプ色 


8009レ カシオペアとそば畑 2014/09/21 17:04 東北本線東鷲宮~栗橋間 


彼岸花とカシオペア 2014/09/23 17:04 東北本線東鷲宮~栗橋間 

彼岸花(曼珠沙華)ですが、幸手の権現堂ではこれからがシーズンとなります。
公式HPはこちら。2011年の様子はこちら

花言葉は「情熱」「独立」「再会」「あきらめ」ということですが、最後の「あきらめ」って一体・・・


キューロク館に車掌車が!

2014年09月23日 18時03分43秒 | 私鉄・第3セクター

水戸線で撮影を終え、せっかくなので真岡鐡道へ。

6001レ C1266+50系【SLもおか】 2014/09/20 10:45 真岡鐡道折本~ひぐち間 


西田井駅での交換風景 


まもなく発車 


6001レ C1266+50系【SLもおか】 2014/09/20 11:25 真岡鐡道西田井~北山間 

駅停車中はイイ感じの煙でしたが、発車直後から薄くなってしまいました。。。
さて、またまたせっかくなので久しぶりにキューロク館へ行ってみました。 


いつの間にか、車掌車 ヨ8593 が! 

昨年の10月頃にやってきたようで、土日祝1日3回、キューロクと連結走行するそうです。 
費用は300円。2往復してくれます。結構乗ってました。 

49671に連結されてわずかながらの距離を往復する 


連結運行を終えてキューロク館に戻る49671 

館内にある旧客を牽いてほしいですが重量がありすぎて無理なんでしたっけ。
あとは線路の延長線上にある消防関係の建物をなんとかすれば、
駐車場も整備してあと100m弱は伸ばせそうですね・・・


沈みゆく鉄路、吾妻線。

2014年09月14日 22時35分23秒 | 観光・旅行・風景

2012年末の民主党から自民党への政権交代により、
一時中断となっていた群馬県八ッ場ダムの建設が着々と進行しています。
そして、いよいよ水没となる吾妻線岩島~長野原草津口間が9月24日に終焉を迎えます。 

数年後にはダムの底に沈む川原湯温泉駅と湖面1号橋(八ッ場大橋)。
ダムが完成すると、橋脚の青or赤の目印あたりが水面となる 


多くの観光客が現役の姿を目に焼き付けていた 


川原湯温泉駅の115系 


吾妻川第二橋梁を渡る115系 


同じく吾妻川第二橋梁を渡る651系 特急草津 

もう少し手前の日本一短いトンネルは水没は免れるものの、こちらは水没となるとのことです。 
続いて、湖面2号橋(不動大橋)。近くに道の駅があり、大人気スポットとなっていました。 

水没する谷あいをゆく651系 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


あたかも模型のような光景も残り僅か 


カーブを描く651系 


横を流れる吾妻川の美しい渓谷も数年後には水没する 


新線への付替えとなる岩島駅先 


左が新線。廃線となる現在の吾妻線をゆく115系 

いよいよ新線に切り替わり、次のステップへと移る八ッ場ダム建設。
最後の週末ではなかったものの、多くの方が訪れていました。
大きな歴史の一ページを見れたような気がして、
とても心が引き締まった一日でした。 

 おまけ
吾妻線の前に信越線に行きました。 

9135レ DD51842+旧客+D51498【DL碓氷号】 2014/09/14 10:22 信越本線安中~磯部間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

当然のようにSL牽引かと思いきや、まさかのDL先頭でがっかりでした・・・ 
気を取り直して安中榛名~高崎間の撮影地へ。 

520E E7系【あさま520号】 2014/09/14 11:14 長野新幹線安中榛名~高崎間 


最後は伊勢崎市の華蔵寺公園にやってきた183系をようやく捕獲 


田端運転所EF81撮影会に参加

2014年09月07日 18時07分20秒 | イベント



9月6日にJR東日本田端運転所でびゅう主催のEF81撮影会が開催されました。
今回の注目はなんと言ってもお色直しされたEF8181になりましょうか。
この他、レインボー塗装のEF8195、ヒサシ付き北斗星塗装のEF81133が展示されました。 


最初はヘッドマークなしの状態で展示 
(クリックすると別アングルの拡大画像をご覧いただけます)


あけぼの、はくつる、ゆうづると昭和のヘッドマークを掲出 
(クリックすると別アングルの拡大画像をご覧いただけます) 


最後は平成に登場したエルム、カシオペア、北斗星のヘッドマークを掲出 
(クリックすると別アングルの拡大画像をご覧いただけます) 


赤13号、いわゆるローピンに塗られ、側面もお召仕様の銀帯が描かれた 
(クリックするとゆうづるHM装着時の拡大画像をご覧いただけます)


おまけでEF510-514、EF510-509も展示された 


倉から顔を出すDE101704とEF510-512 


記念品はEF8181が描かれたプレートたて。ちょっと絵が・・・略 

各回150人の計3回の撮影会、参加費はお高めの5000円でしたが、
申し込み開始から一日足らずで満員となる盛況ぶりだったようです。

1回40分の撮影時間にHM交換も含みますが、
有料なゆえ変な人もいないですし、三脚や脚立も禁止で、終始落ち着いた撮影会でした。
プレスで来ていた前々職の人ともお会いでき、有意義な時間を過ごせました。
欲を言えばチラシ同様、EF81は5台並べてほしかった・・・


北とぴあで新幹線を撮る。

2014年09月07日 17時34分50秒 | 公開記事


これぞ、JAPAN RED。E6系こまち 

JR東日本の新幹線を手堅く撮影できるスポットとして有名な北とぴあに初潜入してきました。
地上17階は展望ロビーとして無料で開放されています。公式HPはこちら


大宮方面を望む。東十条から王子にかけてSカーブを描く。ちょうどE7系あさまがやってきた 


雲行きが怪しくなる中、E3+E2系とE5系が離合。よくすれ違うポイントのようだ 


上野方面から飛鳥山を縫うように走る都電荒川線を見る。
ちょうど先日貸し切った9001号車が走っていた 


居合わせた地元のおじいさんの話によると、
左手のクレーンの位置に十数階のビルが建設されるとのこと 


E5系はやぶさとE6系こまちの連結部を流す 

このあと田端の撮影会で、長居もできないので手堅く1/80あたりで流しました。
晴れていてもっとコントラストを出して1/30くらいで流すと意匠的になるかもしれませんね。 


最後は、最新鋭E7系。上部から見るとこの車両が一番美しく見える 

今度は秋~冬の晴れた日に行ってみたいと思います。