わくわくドリーム号を撮る

2015年09月26日 22時40分29秒 | JR 運転・車両

この秋は583系の団臨が多く設定されています。
9月25~27日はTDL臨のわくわくドリーム号が運転されました。 

回9748M 583系【わくわくドリーム回送】 2015/09/26 8:44 武蔵野線三郷 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


 大宮操に停車中の583系。停車位置が少々残念。。 


回9748M 同上 2015/09/26 9:47 東北貨物線大宮操~大宮間 

 おまけ 

工9564レ EF651104+ロンチキ 2015/09/26 10:06 東北貨物線大宮~大宮操間 


配8592レ EF652065+チキ+コキ 2015/09/26 10:50 東北貨物線大宮~大宮操間 

待ち時間は、最近オープンしたヨドバシさいたま新都心店へ。
カメラ関連の品揃えが豊富で、フロアも広くて秋葉原よりいいかも。 



未公開のわくドリ。東京駅にて復路発車待ちの583系 

9747M 583系【わくわくドリーム号】 2014/12/13 22:45 京葉線東京 

引退も近いのでしょうか。 できる限り、記録していきましょう。。


今日のワシクリ(SW2015)

2015年09月23日 21時46分06秒 | JR 運転・車両



5連休となった2015年のシルバーウィーク。
ワシクリは稲刈りや彼岸花、カシオペアギラリと重なり、連日混み合いました。 

8010レ 彼岸花とカシオペア 2015/09/20 8:36 東北本線栗橋~東鷲宮間 


赤い写真が続いくので青っぽい写真で目を休めましょう… スイレン 


8054レ EH500-15+コキ 2015/09/20 10:03 東北本線栗橋~東鷲宮間 

運用が急に変わったようでニーナことEF6627のマーク付きがやってきました。 

3064レ EF6627+コキ 2015/09/20 10:35 東北本線栗橋~東鷲宮間 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


金のスペーシアと彼岸花 2015/09/20 10:57 東北本線東鷲宮~栗橋間(後追い)

20日は雲が多く、朝のカシオペアはご覧のとおりドン曇り。
その後の日中はしっかりと晴れていましたが、夕方のカシオペアは・・・残念 

8009レ EF510-510+E26系【カシオペア】 2015/09/20 17:07 東北本線東鷲宮~栗橋間 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

 ブレイク

21日はかねてから行きたかった福島県のあぶくま洞へ 


8000万年をかけて形成されたとされる鍾乳洞 

帰りは渋滞回避のため水郡線~真岡鉄道沿いの道路を経由して
一度も渋滞にハマらずにスイスイと6時間弱のドライブでした。
道中の矢祭山駅でのあゆの塩焼きは超美味でしたね。 



22日は朝から晴天。珍しく気合を入れて彼岸花アングルに陣取りました。 

253系と彼岸花 2015/09/22 8:19 東北本線栗橋~東鷲宮間(後追い) 


8010レ 彼岸花とカシオペア 2015/09/22 8:35 東北本線栗橋~東鷲宮間 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

カシオペア正調編成と彼岸花のコラボ。納得の出来と相成りました。
昨年は同一アングルにて北斗星撮影済みです。 

(クリックすると2014年9月の当該記事をご覧いただけます)


赤い写真が続いたので優しいピンクのスイレンで目を休めましょう… 

22日の夕方のカシオペアはかなりのギャラリーが待ち構えていました。
結果は…ばっちりの光線の中、通過していきました。 

8009レ EF510-509+E26系【カシオペア】 2015/09/22 17:05 東北本線東鷲宮~栗橋間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

とうとうSW最終日。水曜日なので宇都宮配給だけ。 

配8936レ EF651103+ホキ 2015/09/23 9:40 東北本線栗橋~東鷲宮間 

宇都宮運転所公開の記事はこちら 


配8937レ EF8198+ホキ 2015/09/23 17:23 東北本線東鷲宮~栗橋間 

大量の写真でお贈りいたしました今日のワシクリSWバージョン。
あっという間の5日間でしたねぇ。。。
明日からまた仕事か…


宇都宮運転所まつり開催

2015年09月23日 19時49分08秒 | イベント



宇都宮線開業130周年を記念して、
9月23日に宇都宮駅隣接の宇都宮運転所一般公開が行なわれました。
メインの展示はEV-E301系ACCUM、EF8195、EF65501、115系T1038編成でした。 

(クリックすると4並びの拡大画像をご覧いただけます)


田端機関区と高崎機関区の機関車が、宇都宮で顔を揃える 


EF65501 Pトップには「あけぼの」のヘッドマーク


EF8195 ちょうど1か月前に廃止の「北斗星」のヘッドマーク 

天気が最高でした。色が綺麗なので、大きい画像で掲載いたしました。



宇都宮線130周年で久喜駅でも関連の展示が行なわれています。



115系に掲出されたヘッドマーク(右上はE231系に掲出) 


涙雨の中、11連のファイナル115系がワシクリをゆく 2005/01/15 


宇都宮線小山~大宮間の営業運転はこれが最後となった 2005/01/15 


短命だった115系のホリデー快速ベイ・ドリームMAIHAMA 

懐かしい写真です。今年の夏にデジタル化しました。 



宇都宮運転所の公開は過去何回か開催されていますが、
前回は2003年6月に訪問していましたので、ついでにその写真を・・・。 

現役バリバリだったEF5861が展示された 


キハ40にキハ58も登場。EF8195のあけぼのヘッドマークは今回と同様か 

140周年になったら、どのような車両に変わるのでしょうかね。


EL&SLみなかみ、運転

2015年09月19日 20時31分52秒 | JR 運転・車両

9月19日に上尾~水上間でEL&SLみなかみ号が運転されました。
EL区間はEF60 19とEF65 501が充当されました。

回9842レ EF6019+12系+EF65501 2015/09/19 7:15 高崎線熊谷~行田間 

ロクマルの営業運転登板は2014年2月以来とのことです。
例年の大船発着ではなく、高崎支社管内で完結する上尾発着でした。 


9335レ EF65501+12系【EL&SLみなかみ】 2015/09/19 8:46 高崎線吹上~行田間 


同上 12系+EF6019 

 おまけ
ここ最近のEL&SLみなかみの記事 2011年 2012年 2014年 


カシオペアの行く末は?

2015年09月16日 23時32分14秒 | JR 運転・車両

寝台特急カシオペアの来春改正以降の運行廃止が公式に発表となりました。
これにより本州と北海道を結ぶ寝台列車はすべて姿を消します。 


8009レ EF510-513+E26系【カシオペア】 2015/09/13 17:05 東北本線東鷲宮~栗橋間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

あわせて北海道新幹線の開業は3月26日(土)と発表されました。
それに伴ない、3月22日から青函トンネルを通る旅客列車の運転を中止するようで、
カシオペアがギリギリまで運行される場合は、3月22日着がラストになります。

改正後はJR東日本管内をめぐるカシオペアクルーズへとシフトするものと思います。
日本海側を周る場合は、EF81やEF64-1000の牽引も実現することでしょう。
撮る人にとっては、ある意味、喜ばしい話なのかもわかりませんね。


★2015-09-06掲載記事★

来春ダイヤ改正で北海道新幹線新青森~新函館北斗間が開業します。
新幹線に乗って4時間で北海道へ行けるという大変喜ばしい話題ですが、
その裏で、今回もまた新幹線開業に翻弄される宿命の列車たちの姿があります。
それは、急行はまなす、特急白鳥、特急スーパー白鳥と寝台特急カシオペア。 

8009レ EF510-510+E26系【カシオペア】 2015/08/12 東北本線東鷲宮~栗橋間 

青函トンネルは新幹線開業後、勾配対応のために電圧が変更となります。
そのため、現行の特急電車、機関車ED79は走行ができません。
特急白鳥、スーパー白鳥、急行はまなすは廃止せざるを得ないというわけです。
では、寝台特急カシオペアはどうなるのでしょうか。 


8010レ EF510-513+E26系【カシオペア】 2015/09/06 東北本線栗橋~東鷲宮間 

カシオペアは、はまなすと同様に青森~函館間はED79が牽引しています。
このために純粋に考えれば、北海道への運行は事実上、不可能となります。

一方で、貨物列車はJR貨物が新規開発したEH800の牽引にすべて置き換わります。
そこで、このEH800に力を借りることでカシオペアの運行を継続できないか、
検討・調整が行われているのが現在報道されている最新の内容です。

余談ですが、本州と九州を結ぶ関門トンネルでは、
かつてのブルートレインはその区間だけJR貨物が担当していました。
ただ、この場合、下関~門司という本当に1区間だけで、
1運行における収益のうちからJR貨物へ支払われる割合も微々たるものです。

しかし、青函トンネルの場合、それが青森~函館間、
実際にJR貨物が牽引を引き受けたとしても青森信~五稜郭間となるわけで、
さらに、木古内~五稜郭は第三セクター化されるため、JR北海道としては大幅減収になり、
そう一筋縄ではいかないのは容易に想像がつきます。 
(急行はまなすはこの考え方により運行継続を断念)


8009レ EF510-509+E26系【カシオペア】 2015/08/22 東北本線古河 

カシオペアは「新北斗星」をモチーフに1999年にデビュー。
開発・製造したJR東日本としても、昨今のクルーズトレインのブームから、
四季島の登場までの残り1年間は、日本海側などのJR東日本管内を中心に、
北海道への運行も含めた流動的なクルーズ列車に移行したい考えも当然あるでしょう。

2016年3月以降、寝台特急カシオペアがどういう行く末を辿るのか、
楽しみに待つことにいたしましょう。


頑張れ、常総市!走れ、関東鉄道!

2015年09月11日 13時01分48秒 | 未分類内容

9月10日、台風18号による大雨の影響で、常総市(旧石下町)を流れる鬼怒川が決壊しました。
鬼怒川と小貝川に挟まれた石下や水海道は、大昔は川であったのでしょうか、水はけの悪い地のようで溢れ出た濁流は一晩明けて水海道まで流れています。
鬼怒川に平行して走る関東鉄道も甚大な被害を被り、主力車両は早い段階で守谷方面に避難させていたものの、主にイベント用となっていた旧車両は水海道の車庫に取り残されたまま、冠水被害に遭ってしまっています。

「水海道」
初めてこの地名を見たときは「北海道」みたいだなぁ、なんて思っていましたが、まさに今回の災害が意味しているように、「水が海のようにとおる道」が由来なのかもしれません。 

写真撮影でもお世話になる地域でもあり、よく通る場所だけに、大変心苦しくニュースを拝見しております。

被害に遭われた方々の心情を深く察しながら、一日も早い復興を心よりお祈りいたします。
そして、地元の足として親しまれる関東鉄道も、一刻も早く運転再開することを願ってやみません。 


9/11昼現在、床下が水に浸かっているとみられるキハ101とキハ102  水海道車両基地

2015/09/11 鉄道写真館「宿命」 


四日市界隈でDD51を撮る

2015年09月07日 00時19分18秒 | JR 運転・車両

さて、アオシマのDD51を何号機に仕上げてやろうかと思案している最中、
何かに取り憑かれたかのようにはるばると三重県四日市へ足を運んでしまうわたし。
そう、そこにはDD51があるからだ。 

富田駅でたたずむ原色のDD511805 2015/09/05 関西本線富田 


四日市に着くと更新色DD51892がお出迎え 2015/09/05 12:03 関西本線四日市 

四日市はレンタサイクルでめぐるのがおすすめです。
1日120円で借りられるので、これを利用しない手はまずないです。 

2087レ DD511803+コキ 2015/09/05 12:18 関西本線富田浜~四日市間 


セメント列車の終着点 DD452+セメントタキが返空発車待ち 

セメント列車を牽くDD51のハイライトは言うまでもなく末広可動橋でしょう。
この日は原色、さらに久々の晴れ間とあって多くの方が撮影していました。 

入換5365レ DD511805+セメントタキ 2015/09/05 12:53 末広可動橋 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

自転車は小回りが利くので、入換の各ポイントへすぐに移動ができます。 

さきほどの返空セメント列車が到着。その間、DD51は退避 13:02 
(クリックするとDD511805の拡大画像をご覧いただけます)


すぐに釜替えし返空列車出発。四日市まではデッキに誘導員が乗務 13:05 

四日市の駅の発車は余裕で間に合います。 

5364レ DD511805+セメント返空 2015/09/05 13:35 関西本線四日市~富田浜間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

今更ながら。
末広可動橋は「可動橋」という字のとおり、普段は下写真のようになっており、
列車の通過時に線路が下がり列車が渡れるようになります。
土日は常に橋が下がった状態と聞いていましたが、
8月に機械遺産に認定されたためか、この日は可動する様子が見れました。

現役の鉄道可動橋はここにしかない 

しばし休憩ののち、次便も末広橋梁にてサイド側より。曇った… 

入換5367レ DD511805+セメント 2015/09/05 14:55 末広可動橋 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


戻り便を正面よりDD511805 2015/09/05 15:08 末広橋梁 


本当に間近でDD51の息遣いを感じることができる 


この日常もいつかはDF200へと置き換わってしまうのか 

アオシマのDD51、作るならやっぱり原色機ですかね。
これまで作った車両から考えるとやっぱりDD51842でしょうが、
こちらの汚れた貨物機もかっこいい。もう少し悩もう。 

 おまけ
夜行バスにて名古屋入りしたため、早朝は熱田で貨物列車の撮影をしました。
到着早々、3つライトの変な奴が! 

****D キハ97R101編成 2015/09/05 5:50 東海道本線熱田 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


1060レ EF200-5+コキ 2015/09/05 5:58 東海道本線熱田 


5580レ EF66110+フライアッシュ 2015/09/05 6:37 東海道本線熱田 


1554レ EF641027+コキ+トキ 2015/09/05 6:52 東海道本線熱田 

名古屋方面の列車を待っていたら、さっきのロンキヤが戻ってきました。 

相変わらず凄まじい…JR東もいつかはこうしてしまうのだろうか 

お会いした方々、お疲れ様でした!

帰路は8時間という長丁場ではあったのですが、
後輩に紹介してもらって買った小説が面白くて、なんだかんだあっという間でした。


再び三岐鉄道を訪ねる

2015年09月06日 23時07分03秒 | 私鉄・第3セクター

バカの一つ覚えで7月26日に続き、今夏2度目の三岐鉄道へ行ってきました。 

3712レ ED5082+ED5081+タキ 2015/09/05 8:54 三岐鉄道北勢中央公園口~保々間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

一発目でED50が来ました!ED45よりスマートな顔立ちです。 


3711レ ED457+ED454+タキ 2015/09/05 9:13 三岐鉄道保々~北勢中央公園口間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

残念ながら沿線の稲はすでに大半が刈り取られていました。。。 


2002レ ED456+ED453 2015/09/05 10:27 三岐鉄道保々~山城間 

続けてフライアッシュ等を牽き連れてED50が戻ってきます。 

501レ ED5081+ED5082+タキ+ホキ 2015/09/05 10:33 三岐鉄道山城~保々間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

この機関車、実は昔に地元で大活躍だった機関車なんですよねぇ。 

2003年に引退となった東武鉄道久喜~館林間の貨物輸送に活躍したED5081 

場所を変え、今も現役で活躍しているとは・・・ 

撮影後は近鉄富田へ戻り、ちょっと駅で撮影してみました。

近鉄アーバンライナーと元西武101系 2015/09/05 11:21 近鉄名古屋線近鉄富田 


(形式がわからない…) 2015/09/05 11:29 近鉄名古屋線近鉄富田 

近鉄はバンバン列車が来て都心のような活気ある路線ですが
そこからの三岐鉄道の急なローカル感は、やはりここでしか味わえないですね。

午後の目的地は例によって四日市でございます。