今日のワシクリ(1/30)

2011年01月30日 17時31分15秒 | JR 運転・車両



上りカシオペア、北斗星は運休でしたが、時間通りのダイヤで回送されてきました。

回8010レ EF510-513+E26系 2011/01/30 8:35 東北本線栗橋~東鷲宮間


回2レ EF510-504+24系 2011/01/30 8:50 東北本線栗橋~東鷲宮間(後追い)
(クリックすると別アングルの拡大画像をご覧いただけます)


回9610M 253系OM-N2 2011/01/30 13:07 東北本線栗橋~東鷲宮間

今日も寒い1日でした。来週から少し寒さが和らぐようです。
あれ、もう2月じゃないですか・・・


C6120、いよいよ復活

2011年01月30日 17時22分26秒 | C6120制作

 1月28日、大宮総合車両センターで復元へ向け入場中だったC6120が修繕を終えて火入れの儀式が執り行なわれた、とニュース速報されました。C6120が煙を上げて走る日が、いよいよ目前に迫ってきたのです。そこで今回は、まだ華蔵寺公園に静態保存されていたときの未公開写真と、2005年のSL重連奥利根号の写真をUPしようと思います。


華蔵寺公園で静態保存されていた当時のC6120 

編集長敬白の「ついにC61 20が火入れ。」を参考に、火入れ式の画像と見比べると、
前照灯が取り付けられたほか、尾灯の撤去、スノープロウが変更になったようである。


C62 3引退以来、16年ぶりに迫力のハドソンが蘇える 

火入れ式時点ではロッドは取り付けられておらず、写真にように赤ラインが入るのかは不明。
またランボードやデフ、車輪への色づけはされず、シックな感じに仕上がっている印象を受ける。 


黒光りするキャブ 

プレートは取り換えられたのかはわかりかねるが、プレートの淵は塗り戻された。
また、復元の時代設定が東北線仕様とかで、区名は「青」が刺さっていたようだ。

*

火入れ式の様子(SANSPO.COMの1月27日の記事より引用)
*

 営業運転が始まるのは7月以降のようで、それまでは入念な試運転が行なわれる模様です。C11325、C57180の復活を(もしかしたらC58363も?)見守ってきた世代としても、このC6120の復活はうれしい限りです。復活はオリエント急行牽引!とは言いませんが、仕様が東北線なのだから、ぜひ大宮→小山、「はつかり」とかでやってもらいたいものです。(253系をあんなのにしてしまうような大宮支社がそんなことをするはずがないが。)
 そう考えると、高崎支社は本当に頑張っていると感じます。ということで、今日は2005年の正月に走ったSL重連奥利根号の写真を公開します。今でこそ、D51498とC57180の重連なんかやったら大変なことになってしまうのでしょうが、当時は混雑はしていたもののいたって気楽に撮影できたと記憶しています。


9733レ C57180+D51498+12系【SL重連奥利根号】 2005/01/03 上越線渋川~敷島間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


9733レ D51498+C57180+12系【SL重連奥利根号】 2005/01/04 上越線新前橋


9733レ 同上 2005/01/04 上越線上牧


入換の様子

この日は雪というよりはみぞれで降ったり止んだり。本番はとんでもない風雪であった。
指はかじかみ過ぎて動かないものだから、シャッターは押しっぱなしだった。

9738レ C57180+D51498+12系【SL重連奥利根号】 2005/01/04 上越線水上~上牧間 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


9738レ C57180+D51498+12系【SL重連奥利根号】 2005/01/03 上越線敷島~渋川間

電車追っかけでも、すんなりバルブ位置を決められるほど、当時は余裕だった。

9738レ C57180+D51498+12系【SL重連奥利根号】 2005/01/04 上越線新前橋

 今年の春臨によれば、C57180が検査のため、その間はしばらくD51498が磐越西線へ。両車の入れ替わりにあわせてC6120も高崎へ移動する感じになりそうです。タイミングが合えば、初夏に高崎でまさかの3並びも?とも期待してしまいます。奇しくも今年は、群馬デスティネーションキャンペーンですので、D51とC61の並びをお披露目されるのは間違いないのではと考えます。願わくば、D51とC61の重連も拝んでみたいものですが、昨今のモラルなどを考えれば実現は難しいかもしれません。いずれにせよ、C61が客車を牽いて走る姿を想像するだけで心躍るような衝動にかられるのは私だけではないでしょう。


今日のワシクリ(1/29)

2011年01月29日 19時48分40秒 | JR 運転・車両

北斗星はどうしたんや??な1月29日のワシクリ。

8592レ EF641003+シキ801 2011/01/29 11:13 東北本線栗橋~東鷲宮間


回9610M 253系OM-N2 2011/01/29 13:07 東北本線栗橋~東鷲宮間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


水沢踏切は、2月2日と3日の0~5時は踏切工事で通行止めになります。


5586レ EF641046+タキ 2011/01/29 14:18 東北本線栗橋~東鷲宮間

北斗星やカシオペアは大雪で運休のようですね。
今年は遅ればかりで運休もしばしば。乗る予定だった人は本当にお気の毒です…


今日のワシクリ(1/23)

2011年01月23日 21時03分49秒 | JR 運転・車両

今日はマニ配給を撮影しに家を出たのですが、気が変わってあけぼのを撮ってきました。
着雪はそこまでなく残念でしたが、上越経由はやはり東北線とは違いますね。

遅2022レ EF641053+24系【あけぼの】 2011/01/23 11:13 高崎線鴻巣
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

って、上の写真はワシクリではないですね(笑)
次はいよいよワシクリにて初撮影! リニューアルの253系です。

回9610M 253系OM-N2 2011/01/23 13:07 東北本線栗橋~東鷲宮間


島川踏切は27日朝5時まで通行止めになりますのでご注意ください!


遅8010レ EF510-510+E26系【カシオペア】 2010/01/23 13:24 東北本線栗橋~東鷲宮間


回9611M 253系OM-N2 2011/01/23 13:57 東北本線東鷲宮~栗橋間

カシオペアの写真も同じですが、↓は当ブログでは初公開の撮影地です。

遅2レ EF510-501+24系【北斗星】 2011/01/23 14:37 東北本線栗橋~東鷲宮間

ほんの20分の間に曇ってしまいました…。

回9612M 253系OM-N2 2011/01/23 14:56 東北本線栗橋~東鷲宮間

ちなみに撮影場所は、こちらの①の西側から。
北斗星は落下防止の金網と金網の隙間から撮影しています。


回9613M 同上 2011/01/23 16:07 東北本線東鷲宮~栗橋間

ということで、あっという間の週末でした。。

リマインドになりますが宣伝です。笑


中央線で12系団臨

2011年01月23日 20時40分34秒 | JR 運転・車両

1月23日に新宿~甲府間(客扱いは石和温泉まで)で、12系の団臨が運転されました。
編成は甲府寄りにEF641001、新宿寄りにEF6437を連結したPP運転で、
EF6437には「あずさ」ベースの「甲斐」の文字が書かれたヘッドマークが掲出されました。

遅9513レ EF641001+12系+EF6437 2011/01/22 10:33 中央本線猿橋
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

この日は朝、新宿で人身事故がありました。タイミングが悪くて…(以下略)。
その影響で、当初回送を撮影する予定だった駅に間に合わなくなってしまいました。
ということで、途中駅で妥協した結果、、、見事に被りました…。死

往路も発車が遅れた上、切符も買っていたこともあって、とりあえず西へ。
一応、猿橋で撮ったのは良いものの、そのあとの予定は台無しでした。

何かと気分が悪いので、夜、また猿橋に出向いてみました。
が、追っかけみたいな連中が仲間内で順繰りに撮るのでなかなか構図を決められず…

9516レ EF6437+12系+EF641001 2011/01/22 中央本線猿橋
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

結局発車まで撮影しましたが、なんとなく不調でした…。三脚がダメなんだな。。

最後は新宿の入線を撮影。

9516レ 同上 2011/01/22 21:00 中央線新宿


回9533レ EF641001+12系+EF6437 2011/01/22 中央線新宿
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

出撃された方々、大変お疲れ様でした!


今日のワシクリ(1/16)

2011年01月16日 17時28分01秒 | JR 運転・車両

昨晩から雪が降り、少しばかり積雪したのでワシクリへ。

遅8010レ EF510-504+E26系【カシオペア】 2011/01/16 8:56 東北本線栗橋~東鷲宮間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

水沢踏切だと正面に陽が当たらないので島川踏切へ。

564M E231系U-585編成 2011/01/16 9:08 東北本線栗橋~東鷲宮間


遅2レ EF510-506+24系【北斗星】 2011/01/16 9:15 東北本線栗橋~東鷲宮間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

※島川踏切は、1月23日AM0時~27日AM5時まで踏切工事のため通行止めになります。

今日も回9501レがありました。

回9501レ EF8188+24系 2011/01/16 11:26 東北本線東鷲宮~栗橋間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

あまりにも寒いので、貨物とかは全部シカトして、〆は回9502レ。

回9502レ 同上 2011/01/16 16:08 東北本線栗橋~東鷲宮間

風が強くてとにかく寒い1日でした…。


183系12連の初詣臨

2011年01月16日 10時35分50秒 | JR 運転・車両

一年にほぼ1回しかない183系12両の初詣臨が1月16日に水上~鎌倉間で運転されました。

9984M 183系鎌倉初詣臨 2011/01/15 11:06 東北貨物線赤羽
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

12連の初詣臨、いままでまともに撮ったことがありません。
ということで、今年こそは駅間で撮ろうと思っていたものの、北斗星の遅れにより結局駅撮り。
来年こそは・・・・・・・・・


今日のワシクリ(1/15)

2011年01月15日 21時56分51秒 | JR 運転・車両

ずっと天気が良かったのに、薄曇りの土曜日。

遅2レ EF510-509+24系【北斗星】 2011/01/15 9:37 東北本線栗橋~東鷲宮間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

なんだかんだ夕方は太陽ががんばってくれたので、夕陽の回9502レを。

回9502レ EF8188+24系 2011/01/15 16:07 東北本線栗橋~東鷲宮間


今週も黄金のEF81+24系。ロビーカーのマークがまたイイ感じ 


黒磯方はオハネフ25で北斗星マークを掲出 


黄金のE231系 


夕陽の5593レ EF651075+コキ 2011/01/15 16:19 東北本線東鷲宮~栗橋間

Nikon D300sの話ですが、まだまだ使い慣れないですねぇ。
手持ちだと、どうも構図が上向き気味になってしまいます…
なかなか上手く撮れないなぁと思う今日この頃。


東武直通用253系が試運転

2011年01月09日 21時18分16秒 | JR 運転・車両

日光・きぬがわ用の東武相互直通253系の試運転が始まりました。
8,9日は小山~黒磯間で1日2往復、試運転し、急制動などの試験が行なわれた模様です。

試9614M 253系OM-N2 2011/01/09 13:20 東北本線石橋~自治医大間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


100km/h近い速度から急制動の試験を実施していた  

小山からの折り返し。
踏切が鳴ってからしばらく来なかったので、同様に急制動試験を行なった模様。

試9615M 同上 2011/01/09 14:03 東北本線自治医大~石橋間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

振り返って。これが一番の順光。

どういう意図か不明のハイカラ塗装になってしまった253系 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

東武相互乗り入れ用の253系とはこれが初めてのご対面です!
気合い入れて、回9501レをパスしてまで撮りに来たものの、最後まで誰も来ませんでした(笑)
これがワシクリをゆく姿を早くカメラに収めたいですが、それにしてもこのカラーリングは・・・

ちなみに、この車両は4月16日から営業運転を開始する予定です。
それまでの間に、のっぺらぼう485系の方も撮っておかないといけませんねぇ。

 おまけ
動画も撮ってみました。ぜひご覧ください。


今日のワシクリ(1/9)

2011年01月09日 19時29分02秒 | JR 運転・車両

今日のワシクリです。

8010レ EF510-503+E26系【カシオペア】 2011/01/09 8:36 東北本線栗橋~東鷲宮間


2レ EF510-513+24系【北斗星】 2011/01/09 9:01 東北本線栗橋~東鷲宮間

久々のK60が登場!!

9522M 485系K60【早春成田初詣号】 2011/01/09 9:51 東北本線栗橋~東鷲宮間

まさかの復活劇となったEF81牽引の訓練?列車も!

回9502レ EF8198+24系 2011/01/09 16:11 東北本線栗橋~東鷲宮間


黄金のパイチ 

今日も夕焼けがきれいだったので、富士山を入れてカシオペアを撮影に。

8009レ EF510-***+E26系【カシオペア】 2011/01/09 17:07 東北本線東鷲宮~栗橋間

今朝の水沢踏切はちょっと混雑してて、通行に支障が出る問題が起こりました。
たび重なるお願いになりますが、どうぞ駐車には十分の配慮をお願いいたします。


SLもおか、日章旗を掲出

2011年01月08日 20時04分34秒 | 私鉄・第3セクター



今年の初運行となった真岡鐡道の“SLもおか”が日章旗を掲出して運転されました。

まずはDE10牽引の回送から。
日光連山を入れて撮るポジションはまあまあの人出でしたが、↓の構図は数名。笑

回6100レ DE101535+50系+C11325 2011/01/08 9:50 真岡鐡道折本~下館二高前間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

お次は風景写真としてはだいぶ浸透したシルエットで撮影することにしました。
青を強調したくて、WBを蛍光灯にしたり試行錯誤。最終的にWB、青味MAXで撮影。

6001レ C11325+50系【SLもおか】 2011/01/08 11:02 真岡鐡道寺内~真岡間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

カメラが2台体制になったので、順光側からも同時撮影。

6001レ 同上 2011/01/08 11:02 真岡鐡道寺内~真岡間

次は順光を求めて北上。ふと見つけた適当な場所で撮影することに。
なかなかイイ感じの煙が出て接近してきたものの、結果は・・・・・・・・orz

6001レ 同上 2011/01/08 11:57 真岡鐡道笹原田~天矢場間

このあとは、無駄にドライブ。
道の駅もてぎ でいちごを買って、返しはそのまま道の駅の裏で撮影することにしました。

6002レ C11325+50系【SLもおか】 2011/01/08 14:31 真岡鐡道茂木~天矢場間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

順調に南下して、七井の発車を撮影することに。

旗のバランスが微妙なので、停車中でないとナンバープレートが見えない 


ドレインをはいて力強く七井駅を発車するC11325 


6002レ 同上 2011/01/08 14:55 真岡鐡道七井~益子間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

渋滞を避けるべく西田井駅付近をすり抜ける際、ギリギリで西田井の発車に間に合いました。

6002レ 同上 2011/01/08 15:12 真岡鐡道西田井


逆光なので変なアングルで・・・ というか、七井より煙の感じがいい・・・涙

最後に、再び1発目の場所にて。ここはいつもスカなので、サイド気味に撮影。

6002レ 同上 2011/01/08 15:52 真岡鐡道折本~下館二高前間


流し。予想外の白煙が出ている・・・ 


ちょっぴりギラリ 

SLの旗付きってやはりカッコいいですね。ただ、旗のバランスが微妙なんですよねぇ。
しかも、ヘッドマークは昨年と同様のもので、もともと「2010」と書いてあった部分は
「2011」のシールが貼られていました…。付けなきゃいいのに・・・・・


改めて烏山線国鉄色

2011年01月05日 18時38分10秒 | JR 運転・車両

先週、30日に撮影した烏山線国鉄色キハ40のリベンジとして、また撮影してきました。

332D キハ40 1003+キハ40 1009 2011/01/05 11:54 東北本線岡本~宇都宮間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


333D キハ40 1009+キハ40 1003 2011/01/05 12:13 東北本線宇都宮~岡本間


後追いも 

今度こそは烏山線内で撮りたいです・・・・・・


今日のワシクリ(1/4)

2011年01月04日 20時22分59秒 | JR 運転・車両

ワシクリでの2011年記念すべき1枚目がコチラ~♪

富士山と北斗星を絡めて撮影してみました。

2レ EF510-512+24系【北斗星】 2011/01/04 8:50 東北本線栗橋~東鷲宮間(後追い)

それにしてもNikon D300s、なかなかのカメラです!
写真の撮影位置から被写体(北斗星)までは直線距離計測すると563mあるらしいのですが、
仕上がりの設定をビビッド、輪郭強調をMAXで撮ったところ、すごいくっきり写っていました。
(ちなみに、富士山まではおよそ120kmあるようです。)

いやはや、これまでのD200とくらべると、本当に比べ物になりませんね。
今やD300sは型落ちで10万円を切りそうな勢い、後継機がそろそろ出そうな雰囲気ですが、
私的にはかなり満足な機材だと感じます。(ある程度の妥協はしているのですが…)

さて、私がD300sを買おうと悩んでる最中、D7000を買うか悩んでいた友人はどうしたのでしょう。笑
もし、買ったのだとすれば、撮り比べをしてみたいものですね。


上毛電鉄でデハ101運転

2011年01月03日 19時57分47秒 | 私鉄・第3セクター



1月3日に上毛電鉄大胡電車庫で、新春イベント2011が開催されました。
午前中には大胡→西桐生→中央前橋→大胡の行程でデハ101が運転されました。

1002列車 デハ101 2011/01/03 10:58 上毛電鉄丸山下~富士山下間
(クリックすると別アングルの拡大画像をご覧いただけます)


引いてもう一枚。順光なのだが、電線が残念… 

返しを撮るべく移動。偶然にも途中で抜いたので撮影。

同上 2011/01/03 11:42 上毛電鉄赤坂~上泉間
(クリックすると別アングルの拡大画像をご覧いただけます)

そして、返しも同じポイントにて撮影。

ライトは球切れ? 浅間山を入れてまず1枚  


1003列車 デハ101 2011/01/03 12:11 上毛電鉄上泉~赤坂間
(クリックすると別アングルの拡大画像をご覧いただけます)


後追い。それにしてもすごい乗車率… 

このあとは昼食を取ったあと、イベント会場へ。

デハ101と、初対面のデキ3021 


青空に映える黄色塗装のデハ104 


デハ101+デハ104。日章旗と卯年のHMを掲出
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


美しく磨き上げられたデキ3021
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


デハ同士の連結部 




テ241 

デキ3021、デハ104、テ241はそれぞれ本線上で使用されることはない車両です。
このような形でも保存しようとする動きは、一鉄道ファンとしては大変喜ばしい限りですね。