安中タキが試運転

2011年06月26日 20時30分06秒 | JR 運転・車両

安中貨物用として、ずっと前に落成したタキ1200形の試運転が、25,26日に実施されました。
配6974レ~配6795レのダイヤで、熊谷貨物タ~東京貨物タ間を1往復しました。

配6795レ EF651092+タキ1200×20両 2011/06/24 14:25 高崎線行田~熊谷間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


一足先に落成したタキ1200-1も編成に組み込まれた 


赤NPのC58363

2011年06月19日 19時48分59秒 | JR 運転・車両

秩父鉄道のパレオエクスプレスを牽引するC58363が、
6月中は赤いナンバープレートを掲出して運転しています。

5001レ C58363+12系【パレオエクスプレス】 2011/06/19 10:35 秩父鉄道武川~永田間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

車が並走してきて一瞬焦りましたが、徐行したのでなんとか回避・・・・

追っかけはせず、広瀬川原へ。

茶釜になったデキ505と赤釜になったデキ103
(クリックすると別アングルの拡大画像をご覧いただけます)



広瀬川原にロケバスが多数止まっていました。
どうやら、戦隊もののロケをやっていた模様です。


土日のワシクリ(6/18・19)

2011年06月19日 19時33分44秒 | JR 運転・車両

土日のワシクリ。両日とも梅雨真っ盛りな天気でした。

2レ EF510-505+24系【北斗星】 2011/06/18 8:49 東北本線栗橋~東鷲宮間


今年は2毛作実施?のそばの花 


1051M 253系【日光1号】 2011/06/19 8:19 東北本線東鷲宮~栗橋間


8010レ EF510-504+E26系【カシオペア】 2011/06/19 8:36 東北本線栗橋~東鷲宮間


2レ EF510-515+24系【北斗星】 2011/06/19 8:49 東北本線栗橋~東鷲宮間

今年は控え気味な紫陽花と絡めて・・・

8009レ EF510-513【カシオペア】 2011/06/19 17:06 東北本線東鷲宮~栗橋間


C6120復活プロジェクト(4)

2011年06月12日 20時12分14秒 | C6120制作



お待たせいたしました。
C6120復活プロジェクト最終回です!!
実際はまだまだ手を施したい個所はありますが、まずはこの辺で一旦終止符を打ちます。


公式側。スノープロウは紙コップで作成 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


非公式側。実車の比較的さっぱり感を出すため、配線は最小限にとどめた 


テンダー側から。園芸用の小砂利で作った石炭も積載 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


キャブまわり。従台車上はダルレッドで塗装。戦艦大和のように味が出た 


サイドビュー 
(クリックするとかなりの拡大画像をご覧いただけます)


ロクイチとの並び。現実で開催してもらいたいものである 

今回もgooフォトチャンネルを作成してみました。ぜひご覧ください。



C61制作にあたり、今回もスプレーを大量に購入したので1万近くかかったでしょうか…。
でも、100円均一もフル活用したので、結構抑えられた方かと思います。

制作に関しては、大陸2万マイルさまの記事を大変参考にさせていただきました。
また、道具や材料の提供・アドバイスをいただいたSさまにはこの場を借りて感謝申し上げます。


烏山線キハ40国鉄色

2011年06月12日 18時30分31秒 | JR 運転・車両

烏山線キハ40の2両が国鉄色になったが、今週末は国鉄色2連で運行されました。

336D キハ40 1007+キハ40 1003 2011/06/12 14:48 東北本線岡本
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


岡本停車中 

さらに北上して・・・

337D キハ40 1003+キハ40 1007 2011/06/12 15:23 東北本線宝積寺


(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


宝積寺発車。留置線の烏山線色と一瞬並ぶ 

JR東海でも同様に国鉄色が出てきたようですね。
それはともあれ、次こそは国鉄色2連を非電化区間で撮影したいです・・・・・・・・

 おまけ

8009レ EF510-507+E26系【カシオペア】 2011/06/12 17:09 東北本線栗橋


やまどり と SL C61復活号

2011年06月11日 21時06分10秒 | JR 運転・車両

やまなみとせせらぎを改造した「リゾートやまどり」の上野駅展示にともなう回送がありました。

回9826M 485系YD01編成 2011/06/11 8:58 高崎線深谷
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

上越線では先週に続き、SL C61復活号が運転されました。

9735レ C6120+旧客【SL C61復活号】 2011/06/11 10:03 上越線井野
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


引きつけてもう1枚 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


顔の流し 


キャブとテンダーの連結部
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


快調な走りが見られた 


京葉線201系ラストラン

2011年06月10日 20時21分08秒 | JR 運転・車両

京葉線の最後の砦となった201系K4+54編成が今月中で引退するため、
ラストランとして、シール式のヘッドマークが掲出されています。

今朝は85運用に入ったので、撮影してきました。
この運用は勝浦・成東→【通勤快速】東京~新習志野なので、チャンスは2回。
カーブと直線で攻めるべく、まずは南船橋へ。

2784A 201系K4+54編成 2011/06/10 7:56 京葉線南船橋 
(クリックすると別アングルの拡大画像をご覧いただけます)

次は市川塩浜にて。本番の頃には10人近く集まっていました。

885Y 201系K4+54編成 2011/06/10 8:59 京葉線市川塩浜 
(クリックすると別アングルの拡大画像をご覧いただけます)


ヘッドマークアップ。ちょっとインパクトが弱いですね。。。 

おそらく、私にとっては、これが最後の撮影になるでしょう・・・

すごい昔の写真になりますが、初公開画像です。

201系同士の並びは、もう二度と見られない  2008/09/18 13:20 京葉線新習志野

 おまけ

東武乗り入れ用の189系と253系が大宮で並んでいました。
この189系や郡山に行った485系の、今後の去就が気になるところです。

初めての撮影地(栗橋~古河間)へ。

回9501レ EF8195+24系 2011/06/10 11:34 東北本線栗橋~古河間


C6120復活プロジェクト(3)

2011年06月08日 23時51分46秒 | C6120制作

今日の最初はテンダー。
ヘッドライト(後照灯?)と尾灯を取り付けてみました。


プラモデルのヘッドライトはシールドビームの形をしていたので、
ヨドバシでコトブキヤのプラユニットP142 「ボール&軸受セット」を購入しました。
それ以外にも、それっぽい感じのパーツや、配管の鎖に100円均一のブレスレットなど、
いろいろ買いそろえました。

ちなみに、尾灯は樹脂部品のランナーを切断して使用しました。
というのも、押し出しピンの跡がレンズの大きさにぴったりだったからです。
結構、それっぽい感じに仕上がりました。

台車は1部品。シリンダーをくっつけて塗装。

お遊びで上部を乗っけてみた状態 


ロッド各種。銀と黒鉄色をまぜて塗装 

ここまでくると、あとは組み立てるだけの状態になってきて、さながら大宮工場のよう


動輪にロッドを取り付けた状態 


動輪アップ 

さあ、今回もやりました。笑
(EF5861制作のときの組み合わせ作業シーンはこちら

(拡大すると別アングルの拡大画像をご覧いただけます) 

明日は石炭積載の作業をするため、更新はしない予定です。
次は金曜土曜。完成した状態の写真を一挙公開したいと思います。
お楽しみに!


C6120復活プロジェクト(2)

2011年06月07日 22時27分20秒 | C6120制作

まずは炭水車から。
2時間近くかけて20mm分カットしました。実車では1m短いということになりますね。

重油タンクと増炭板、ATS車上子を再現 


お手軽重油タンク

切断跡はどうしても残ってしまったため、側面はクリアファイルを貼り付けてみました。

側面のボコボコ感を少しばかり表現できた 

続いて、車輪。
あんまりきれいじゃない仕上がりですが、SLなのでこれもありかと。


キャブ

窓枠は実車同様に木製を意識して茶色塗装 

ボイラー

ドームはD51を流用 

ちなみに、デフはつばめマーク入りだったのですが、C61には不要なので切削。
ちょっともったいない気がしましたが、仕方ありません。。。


明日は下まわりを作り進めていきます。


C6120復活プロジェクト(1)

2011年06月06日 23時34分27秒 | C6120制作

あれは・・・3月11日・・・東日本大震災。

震度5弱の揺れで、自室に飾ってあった1/50スケールのD51は
2mほどの高さから落下し、木端微塵(こっぱみじん)になりました。


大破したのは右にさりげなく写るD51。EF5861はパンタグラフが外れただけで済んだ 


飛び散った部品の残骸。さながら組み立て前のよう 

修復するにももう手の施しようがなく、処分するしかない状態でした。

しかし、このまま、というのももったいないと考えていた最中、見つけたのが↓

アリイの1/50スケール C62 

この製品も楽天などで5000円以下で買えます。
発売は昭和の頃でしょうが、生産は続いているようで在庫はあるようです。

「よし、これをC6120に改造しよう!」

しかし、問題はC62をC61にできるのか?ということでした。
MITZSE HAUPTBAHFHOFさまのサイトの画像で検証してみると、

上:C61 中:C62 下:D51


重ね合わしてみると、ボイラーの大きさ、炭水車の長さは一目瞭然に違う。
デフや安全弁は少し位置が違うだけで、車輪、キャブなどは流用可能 


ドームはD51のものを使えば、ごまかせそう 
(C61よりD51の方が車長が長いのですね) 

ボイラーの太さはどうにもならないですが、D51残骸パーツをところどころに取り入れ、
炭水車も短くすれば、C61っぽくなるはず・・・
幸いなことに、アリイのC62の完成品を見る限りでは、あまりC62っぽくないので、
これはいけそうかも!!

明日はいよいよ加工に入っていきます!


祝 C6120復活!

2011年06月05日 23時05分44秒 | C6120制作



祝 C6120復活!

いよいよ復活しましたね!!
でも、
今日の話のネタは、“実車”ではなく、“模型”。

4月末より粛々と制作を進めてきた1/50スケールのC6120。
1日遅れですが、なんとか実車の復活に合わせることができました。
てっきり実車は7月復活だと思っていたので、後半はかなり急ピッチで制作しました。

制作するまでや制作中の話は、後日にまわすとして、
今日は「SL C61復活号」に似せたHMを取り付けた姿をお楽しみください!


公式側
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


非公式側
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


正面



制作秘話などは後日UPしていきますので、乞うご期待ください!


今日のワシクリ(6/4)

2011年06月04日 22時33分21秒 | JR 運転・車両

久々の更新になります。土曜日にワシクリ。
まず、北斗星はカシ釜牽引。

2レ EF510-510+24系【北斗星】 2011/06/04 8:50 東北本線栗橋~東鷲宮間

また、この日は東武直通用253系1000番代のデビューでした。
当初は4月16日からの予定でしたが、地震の影響で延期になっていたものです。

1064M 253系【きぬがわ4号】 2011/06/04 12:03 東北本線栗橋~東鷲宮間

う~ん、やはりイマイチな塗装である。