渡良瀬遊水地ヨシ焼き

2016年04月03日 20時13分04秒 | 観光・旅行・風景

3月26日に渡良瀬遊水地にてヨシ焼きが行なわれました。
かなり広大な土地を一気に燃やしていくので、当日は凄まじい煙でした。

複数個所から煙が上がる様子 


毎年恒例ではあるが、風下では迷惑な一日・・・ 

さて、1週間経ちまして、現地に行ってみました。

広範囲が焼け野原 


新しく緑が芽吹いている箇所も 

渡良瀬遊水地については公式HPをご覧くださいませ。


山陰トワイライトを撮る(下)

2016年03月20日 20時43分36秒 | 観光・旅行・風景



山陰コースの『特別なトワイライトエクスプレス』の復路は、
伯備線の美袋駅でDD51からEF65へ機関車交換が行なわれます。

DD51牽引の列車が美袋に到着する前に、EF651124が単機で回送されます。
トワイライト塗色となった1124号機。あまり人気がないのか、豪渓の撮影者はゼロ。 

単****レ EF651124 2016/03/15 8:38 伯備線豪渓 

停車中にいろいろ撮影して、再び備中高梁へ移動しました。 

3082レ EF641015+コキ 2016/03/15 9:29 伯備線備中高梁~備中広瀬間 


1005M 381系【やくも5号】 2016/03/15 9:40 伯備線備中広瀬~備中高梁間 


1008M 381系【やくも8号】 2016/03/15 10:03 伯備線備中高梁~備中広瀬間 

追っかけ組も到着しましたが、最終的には10人くらいでしょうか。
井倉に一極集中してるだけで、他のポイントはガラガラです。。

9036レ DD511186+DD511179+24系【特別なトワイライトエクスプレス】
2016/03/15 10:52 伯備線備中高梁~備中広瀬間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

美袋駅は毎度混雑しているようなのでスルー。
やくも10号に乗って次なるポイントへ先行しました。
ちょうど美袋駅通過の際、検札が来てしまい外は見れませんでした。。

さて、東岡山駅近くの歩行者専用踏切のお手軽ポイントに来ました。
幸い、まだ誰もいませんでした。 

1055レ EF210-14+コキ 2016/03/15 12:46 山陽本線東岡山~高島間 


115系・・・気持ち悪い・・・ 


115系 

湘南色115系が露払い。結局、誰も撮影者は来ませんでした。
特急料金かけて移動した意味が全くなかったです。 

9038レ EF651124+24系【特別なトワイライトエクスプレス
2016/03/15 13:06 山陽本線高島~東岡山間 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

このあとは瀬戸大橋線の茶屋町へ。適当に特急と貨物を撮影しました。 

43D 2000系【南風13号】 2016/03/15 14:16 瀬戸大橋線茶屋町 


3137M 5000系+223系【マリンライナー37号】 2016/03/15 14:24 瀬戸大橋線茶屋町 

EF210-300はセノハチ以外でも活用されているようで、四国運用にも入っています。 

73レ EF210-301+コキ  2016/03/15 14:35 瀬戸大橋線茶屋町 


15M 8000系【しおかぜ15号】 2016/03/15 14:47 瀬戸大橋線茶屋町 

コインロッカーに預けた荷物を取りに倉敷まで戻りました。
そこでサンライナーを捕獲。 

3721M 117系【サンライナー】 2016/03/15 15:47 山陽本線倉敷 

で、ふたたび岡山に移動し、のぞみで帰京しました。

ひかりレールスターが並んでいました。山陽新幹線岡山 

山陰トワイライトの撮影が目的でしたが、
 それ以外の、岡山地区の車両をいろいろ撮影できたので良かったです。
各所でお会いしました方々、お疲れさまでした。
 
 おまけ 
3月14日で小ブログは開設3000日となりました。


山陰トワイライトを撮る(上)

2016年03月20日 20時42分18秒 | 観光・旅行・風景



昨年5月頃より運行されている『特別なトワイライトエクスプレス』。
その運行もいよいよ終焉を迎え、またひとつ宿命の列車が消えようとしています。

かねてから撮影しておきたいネタではありましたが、沿線はすごい混雑ということと、
やはり山陰は遠くて遠征するのは躊躇している状態でした。
そんな中、3月いっぱいで消えてしまう有休が2日分あり、
仕事もうまい具合に一区切りという感じだったので、
思い切って休みを取り、3月14・15日で撮影に出かけてきました。
簡単な遠征記とともに綴っていきますので、どうぞお付き合いください。

◆3月14日◆
広島行きの夜行バスに乗り、広島大学で下車。
そこから路線バスに乗って、今回は八本松からスタートです。 

2070レ コキ+EF210-302 2016/03/14 9:55 山陽本線八本松 

セノハチ用に開発されたEF210-300はこれが初撮影でした。
なお、EF67は撮影できず。。荷が軽かったためか連結されていませんでした。


真っ黄色の115系。岡山地区ではまだまだ主力の通勤電車である 


西条にて、EF210-302。ブルートレイン塗装? 

普通列車に乗って、今宵の宿がある倉敷へ移動。
行ってみたかった美観地区に歩みを進めました。 




なかなかシックで良い雰囲気の場所でした。
ただ、観光地ゆえに、相変わらず中国人が多いですね。

美観地区から20分ほど歩いて倉敷近くの撮影地へ。 

213系 


2ドアの115系 

水島臨海鉄道の貨物が来る直前に一気に晴れてきてしまいました。 

3095レ DE101743+コキ 2016/03/14 15:46 水島臨海鉄道倉敷市~球場前
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


3721M 117系快速サンライナー 2016/03/14 15:50 山陽本線倉敷~西阿知間 

◆3月15日◆
そして、トワイライト撮影日。
伯備線の初電は半分くらい三脚持った人が乗ってました。
で、目的の備中高梁では・・・同業者は誰も降りませんでした・・・。 

1824M 115系 2016/03/15 7:11 伯備線備中高梁~備中広瀬間 


4031M 283系【サンライズ出雲】 2016/03/15 7:14 伯備線備中広瀬~備中高梁間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

撮影ポイントも誰もおらず拍子抜け。。
ということで、EF651124を撮るべく、総社へ戻りました。 

EF651124と381系やくも、キハ47 2016/03/15 8:17 伯備線総社 

適当に撮影して豪渓に移動。変なのが来ました。。 

 115系の食パン電車か 

 山陰トワイライトを撮る(下)につづく


無計画な銚子への旅

2015年12月26日 21時16分56秒 | 観光・旅行・風景



師走で忙しいこの時期。19日は無駄な一日でした。
SLレトロ碓氷を撮影すべく、青春18きっぷにハンコを押してもらい宇都宮線に乗車。
すると変なタイミングで車内放送が。「秋葉原駅で人身事故発生」との旨。
当該は京浜東北線か山手線だから関係ないと思ったのもつかの間、
並走するだけの上野東京ラインも抑止となってしまいました。
これで、高崎線への乗り継ぎは絶望となりました。

まぁ、信越線でのSL運転は翌20日と23日もあるので、予定調整するとして、
そこで、かねてから行ってみたいと思っていた銚子へ向かうことにしました。

ノープランなので乗り継ぎも劣悪で、銚子には4時間半かかって到着。
ちょうどいい銚子電鉄への乗り換えもないため、一駅先の仲ノ町へ歩きました。 

イルミネーションが施されたデハ1001 


ツートンカラーの2002編成 

しばらくして、銚子行きの2001編成が入線してきました。 

20列車 2001編成 2015/12/19 12:38 銚子電鉄仲ノ町 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

そもそも引退間近なデハ1001が日中運用で動いていないし、
雲も湧いてきたので銚子旅はこれにて終了と相成りました。

 おまけ 
正面2枚窓の車両は昭和を彷彿とさせるデザインで惹かれますね。
2007年に廃線となった鹿島鉄道も気動車ながら似たデザインとなっています。 

茨城県小美玉市にきれいに整備された状態で保存されるキハ432 

ついでながら、鉾田市のほっとパーク鉾田にも鹿島鉄道の静態保存車両があります。 

キハ601 


KR505 

地元の方々に愛され保存されることは大変喜ばしいことです。
なくなりゆく国鉄車両もどうにか公共で保存できる道はないのでしょうか。。



さて、帰りは総武本線経由になるわけで、初めての「モノサク」に寄り道しました。
午後から順光になるポイントでは数名の先客がいらっしゃり、
さすが人気の撮影ポイントだと実感しました。

E259系成田エクスプレス 2015/12/19 15:19 総武本線佐倉~物井間 


255系しおさい 2015/12/19 15:25 総武本線佐倉~物井間 

光線的にはもう少し経ってからですが、これだけ撮って帰りました。
またいつか来たい撮影地です。  


SLダイエット物語

2015年08月30日 23時27分58秒 | 観光・旅行・風景


8226レ C57180+12系【SLばんえつ物語号】 2015/08/29 12:28 磐越西線尾登~荻野間

1年前より10kgのダイエットに成功したのですが、
月曜に健康診断が迫る今日この頃、どうもリバウンド気味…
そこで、ダイエットを兼ねたSLばんえつ物語号の撮影へ出かけました。

荻野付近にて1発目を撮影後、喜多方に移動してレンタサイクルを借ります。
ギアなしママチャリをひたすらこぎ続け12km先の日中線記念館へ。。。
途中、雨に降られながら1時間弱も要してしまいました。
ただいまの時刻、15:10 


日中線終点の熱塩駅。駅舎とプラットホームが残る 


除雪車キ287+旧客オハフ61 2752が保存されている 


旧客の車内 


除雪車の車内 

日中線記念館の滞在時間はリアルに3分。
展示物は一切見れず、駅舎と保存車両の写真を撮って撤収です。
それもそのはず、SLばんえつ物語号復路の喜多方発車は15:51。
ということは、あと発車まで35分ちょいしかないのです!

無我夢中でママチャリをこぎました。。。
もうヘロヘロ。撮影ポイントへは通過3分前に到着。
先客の方に「もうそこまで来てるぞ!」と急かされながら、
カメラをセッティングするとちょうどシゴナナはやってきたのでした。 


8233レ C57180+12系【SLばんえつ物語号】 2015/08/29 15:57 磐越西線喜多方~山都間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

煙は薄くなりましたが、晴れてくれて定番な一枚が仕上がりました。
ぎりぎりの到着でお騒がせしてしまい、本当に申し訳ありませんでした。

しばらく休憩してから、最後は… 

廃線跡は半分近く遊歩道。その途中にC11 63が静態保存 

このあと激しい筋肉痛と闘いながら、帰還の途に就きました。

さて、気になる体重は・・・・納得の2kg減量に成功しました!

お会いした方々、お疲れ様でした。


日帰り!北陸大回りの旅

2015年04月14日 23時55分00秒 | 観光・旅行・風景



北陸新幹線が開業して、早いもので1ヶ月が経ちました。
桜シーズンは終焉を迎えつつありますが、続いてGWがやってきます。
今年は円安進行中なので、国内旅行は北陸新幹線が脚光を浴びそうですね。

さて、今回の北陸遠の目的は・・・
1. えちぜん鉄道ラッセル撮影
2.489系ボンネットの再撮影
3.松任工場の廃車群撮影
4.石川門・兼六園の夜桜撮影

せっかく北陸新幹線が開業したのだから往復乗車と思いながらも、
えきねっとのトクだ値は10%引きしかなく、お得感はなし…
そこで、昨年末の北陸遠征に続き、米原経由の北陸の大回りでの敢行となりました。
しかも、贅沢にも日帰り・・・(理解に苦しまれますが…)

東京7:33発の「ひかり503号」で乗り換えなしに米原へ。
そこから、「しらさぎ3号」で、福井には10:59着。あっという間です(?)

早速、えちぜん鉄道のフリーきっぷ(800円)を購入して永平寺口に向かいました。 

この日は年に1回開催のラッセル機関車の撮影イベントでした。
定期列車の合間に、線路閉鎖して本線上に停車するという斬新な撮影会です。 

11:55~12:10は永平寺口駅付近の旧変電施設だった赤レンガ倉庫付近にて。 

最近、リニューアルされた赤レンガ倉庫と絡めて・・・(背景の電線が残念) 

11:25~11:40と12:55~13:10は永平寺口駅の志比堺側の橋梁にて、桜と共演撮影会。 

ちょうど薄日も差してきて、15分の停車時間にさまざまなアングルで撮影を楽しめた 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


永平寺口に戻るテキ521+テキ522 2015/04/11 13:10 えちぜん鉄道志比堺~永平寺口間 

ケーブルテレビの取材カメラマンの話では、今年はギャラリーが少ないとのこと。
ガチなマニアは若桜鉄道に行ってしまったのでしょうね、きっと。



次の目的のために、ラッセルの返却回送も捨てて福井に戻ります。
駅前がなにやら物々しいと思ったら、安倍総理が福井駅に向かっているとか・・・ 

それはさておき、路面電車の福井駅前付近に行くとちょうど異国的なやつが走ってきました。 

臨時便 レトラム 2015/04/11 13:49 福井鉄道市役所前~福井駅前間

あとから知ったのですが、この路面電車はレトラムといって元はドイツ製の車両だそうです。
福井鉄道HPで運用が公開されているほど、レアな路面電車でした。



お次は福井14:12発の普通列車で小松へ。保存の489系ボンネットを再撮影です。 

「白山」のマークを掲げた489系クハ489-501。300円でタイフォン体験ができる模様 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

小松うどんで遅い昼食を摂ってから駅の反対側へ。
さすが「小松」だけにコマツの博物館的なものがあり、無料開放していました。 

世界最大級のダンプトラック930E(この施設の詳細はこちら



続いて、小松15:51発の普通列車で松任へ。 
駅近に金沢総合車両所があり、第三セクター化で引退となった475系や
トワイライトエクスプレスの牽引機EF81が解体を待つ状態となっています。 

国鉄急行色や青一色の475系が解体を待つ 


415系のほか、ラッセルヘッドの姿も 


トワイライト色のEF81 3両はナンバープレートも外された状態で留置 


新幹線高架を背景に松任駅前に保存されるD51822 

生まれ来るものもあれば消え行くものもある。半永久的に残るものもある・・・
 まさに宿命の車両たちが集まる松任でした。 



松任17:20発でようやく金沢に到着です。
すぐさま大混雑のシャトルバスに乗って兼六園下へ。 
兼六園は桜シーズンで無料開放されており、多くの観光客で賑わっていました。  

石川門の夜桜 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

19時過ぎ。渋滞のためかバスがなかなか来ないのには焦りましたが、
乗車予定の「かがやき516号」の発車20分前に金沢駅に戻って来れました。 
足早に食料と酒を買い込んで、いよいよ北陸新幹線乗車! 

富山あたりですでにzzz 

たとえば、大宮~福井間を北陸新幹線&特急で往復した場合、30,080円
今回、東京~米原~金沢~大宮の片道切符を買いまして12,960円、
新幹線などの特急料金で11,960円、合計で24,920円
通常ルートより5千円近く安く済みました。
ただ、日帰りでこの出費はちょっと・・・ 

北陸新幹線開通で、どうしても終点の金沢に注目しがちですが、
こういう切符の買い方で福井や富山を巡るのもアリではないでしょうか。
ぜひGWのお出かけなどで御参考になれば幸いです。


ノープラン北陸遠征2014冬(下)

2014年12月23日 19時37分46秒 | 観光・旅行・風景

21日は高岡からスタートです。 
起きて早々、トワイライトエクスプレスの運行情報を調べると2時間近くの遅れが出ています。
ホテルで朝食コロッケ(高岡名物らしい)をいただいてから、チェックアウト。 

2091レ DE103505+コキ 2014/12/21 8:16発 氷見線高岡 

高岡貨物行きのDE10貨物。日曜はないと思っていたのでラッキーでした。 
遅れのEF81貨物も通過していきました。 

遅**レ EF81723+コキ 2014/12/21 8:20 北陸本線高岡  


残りわずかのキハ58高岡色の入換 

北陸新幹線新高岡駅はこの高岡駅とは接続しておらず、城端線の新駅に接続します。
開業後は大きく変化する駅となりそうですね。 

トワイライトは2時間の遅れなので、富山より先へ移動します。
時刻表をにらめっこしながら、かつて来たことのある東滑川で撮ることにしました。 

538M 475系A19編成 2014/12/21 9:43 北陸本線東滑川 


遅8002レ EF8143+24系【トワイライトExp.】 2014/12/21 9:48 北陸本線東滑川 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

高岡に居合わせた同業の方から、北越に485系T18編成が入ると情報をいただき、
黒部で撮影することに。もう全部駅撮りです・・・ 

1052M 485系T18編成【北越2号】 2014/12/21 10:29 北陸本線黒部 


T18編成と青一色の475系が並ぶのも、残りわずか 

今度は久々の再訪、糸魚川へ到着しました。 



糸魚川は新幹の停車駅。イベントスペースは2月14日にオープンの予定。
かつての赤レンガ車庫も一部だけ残され、キハ52 156も保存されています。  


現役時代の赤レンガ車庫。この位置に新幹線の高架が建造されている 


駅の近くにC12 88も静態保存されている 

糸魚川から電車に乗り直江津へ。
こちらも朝仕入れた情報で、運良くこの日、くま川鉄道の甲種輸送があるとのこと。
完全にノーマークだったのでラッキーでした。 

8560レ EF81742+KT504+KT505 2014/12/21 14:37 北陸本線直江津 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

ほくほく線経由か189系妙高で帰るか・・・そりゃ、後者ですね。 

3326M 189系N101【妙高6号】 2014/12/21 信越本線直江津 

長野まで乗車してE7系あさまで帰還となりました。

ノープランと言えども、なんか当り前な感じの行程で移動した2日間でした。
北陸新幹線開業で金沢~直江津~長野は第3セクター化され、JR線でなくなります。
青春18きっぷが使えなくなってしまうのは本当に大打撃ですね・・・


ノープラン北陸遠征2014冬(上)

2014年12月23日 18時54分49秒 | 観光・旅行・風景

12月19日の特急富士を撮影し終えて、そのまま北陸遠征を敢行しました。
今回はまともにプランを練る時間がなくて、とりあえず敦賀と高岡に宿を押さえて、
撮影ポイントや行程はその場判断のきまぐれ撮影の旅となりました。 

【12月20日】
 敦賀駅前は銀河鉄道999と宇宙戦艦ヤマトのブロンズ像が立ち並んでいます。 

銀河鉄道999のメーテル。ちょうどこの日、西武鉄道の999号も引退となった 


宇宙戦艦ヤマトの佐渡酒造。松本零士色の強い「ヤマトよ永遠に」のモチーフが多い 

駅前モニュメントを除くすべての画像は以下にまとめました。 


さて、トワイライトエクスプレスの撮影に出発です。
良さそうな南条~湯尾に行ってみることに。湯尾駅から徒歩15分弱。。
おっと・・・積雪がありすぎて線路に全く近づけない・・・

4012M 683系【サンダーバード12号】 2014/12/20 9:24 北陸本線南条~湯尾間 

ちょっと納得できないので退散・・・

上り列車がちょうど来たので、駅名が有名?な南今庄で下車。
駅撮りはボツ。トンネルからの直線構図も立入禁止の看板が立っています。
しかし、もうすぐ来てしまうので渋々変なポジションで撮影することとしました。 

8002レ EF8144+24系【トワイライトExp.】 2014/12/20 10:21 北陸本線今庄~南今庄間 

これなら湯尾カーブで側面気味に撮った方がマシでした。 

敦賀に戻り、観光案内所へ。「レンタサイクル」の文字が目に入りました。
雪のシーズンでもやっているのかと感心しながら、何の迷いもなくレンタル。 

寝台特急日本海の廃止でほとんど運用機会のないローピンEF81 


DD15と新型ラッセルのキヤ143 

このあとはどうせならと、ちょっと先の通称ダンロップカーブに移動。
この頃からついに雨が降り始め、しばらくすると深刻なレベルの暴風雨に・・・
戻るに戻れない状況となり、近くの建物の軒先で1時間以上待ちぼうけとなりました。 

トワイライトの通過5分前に再びポイントへ。 

8001レ EF81103+24系【トワイライトExp.】 2014/12/20 13:46 北陸本線新疋田~敦賀間 

定刻で通過。先客の方と悲惨でしたねと苦笑でした・・・ 
暴風雨の中、駅まで戻りまして、普通列車を乗り継ぎながら小松へ。
着くともう17時過ぎですが、489系ボンネットの静態保存を見に行きます。 

はくたかマークのボンネット489系 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

雨の中のバルブ。恥ずかしい限り。 

そして、高岡まで行って投宿。
金沢に夜遊びに、とも思いましたが、結局だるくてパスしました・・・

(下)につづく


南紀トワイライトを撮る(観光編)

2014年11月09日 21時29分00秒 | 観光・旅行・風景

11月2~3日に和歌山は南紀へ旅してきました。
新幹線と特急ワイドビュー南紀で那智勝浦へ。まずはバスで那智を満喫します。 

バス終点より石段を登ると世界遺産 熊野那智大社 

奥に進むと那智の滝が見えてきます。
雨が降っていたので、雲が湧いていてなかなかの雰囲気でした。 

三重塔と那智の滝 

さらに石段を下っていくと、那智の滝の近くまで行けます。  

世界遺産の那智の滝 133mの落差がある 

熊野古道である大門坂にも立ち寄りました。
暗すぎて写真は割愛・・・ 

バスで南紀勝浦へ戻ってレンタカーを借りて、18時には投宿。 



翌日は快晴。ほぼ本州最南端より望む日の出。 


これよりメインの南紀トワイライトの撮影が始まります。 
南紀トワイライト(撮影編)をご覧ください。

帰りも南紀勝浦からなので、来た道を戻ります。 
道の駅くしもと橋杭岩は立ち寄りました。マグロのからあげは美味でした。 

奇石奇岩が続く橋杭岩 

こうして、17時10分の特急で帰路につきました。
片道7時間の距離ですが、車内でもゆっくりでき、リフレッシュできた旅でした。 


群馬な一日(11/8)

2014年11月09日 19時58分03秒 | 観光・旅行・風景

11月8日に群馬県をかる~く ぐるっとドライブしてきました。
まずは綾戸簗。綾戸峡とも言われる利根川の景観と蒸機のコラボの撮影です。 

8735レ D51498+12系【SLみなかみ】 2014/11/08 11:20 上越線津久田~岩本間 

初めて行ったのでベスポジが分からず、簗の上から撮影してみました。



曇り気味だったので紅葉を引き立てるために彩度をMAXにしていたのですが、
通過時は陽が差してしまって陽のあたる木々の色が飛んでしまったのが心残り。
いかんせん、このポイントはいつ飛び出してくるかわからないので、
通過時間帯は設定を弄っている場合ではありません(汗) 

このあとは、こちらも初となる川場村のSLへ。 

D51 561+ヨ5000 2014/11/08 ほたか高原駅(ホテルSL) 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

汽笛は本物ですが、圧縮空気で動くので無煙です。 

ぐんまちゃん人形が乗っかっている 

赤城山の裏側を通る道でわたらせ方面へドライブ。
紅葉もほぼ終焉なので、車もほとんど走っておらず快適でした。 

時間帯的にトロッコを撮影。まだ走っていたんだ・・・ 

8722レ DE101573+客車【トロッコわたらせ渓谷4号】 
2014/11/08 15:24 わたらせ渓谷鐵道本宿~上神梅間 

そして、本命?の元やすらぎ。 
毎週録画している『ローカル線きまぐれ下車の旅』の上毛電鉄の回で、
たまたまちょろっと写って、ぐんま昆虫の森入口付近に移設されたことを知りました。 

第三の地で余生を送る、元やすらぎ。 
わてつでは、サロン・ド・わたらせで運行されていました。記事はこちら 


車内は現在も使われているようで、たいへんきれい 

最後に、桐生の前沢屋さんにて焼きまんじゅうを購入し帰宅しました。


皆既月食を撮る。

2014年10月08日 23時50分36秒 | 観光・旅行・風景

2014年10月8日に、3年ぶりに皆既月食が観測されました。


前回の皆既月食(2011年12月10日)は直江津におりまして、雨天で拝めず・・・。
そのため、デジ一眼で撮影するのは今回が初めてとなりました。
時折、雲がかかりましたが、長い時間、月食が楽しめました。

夜空に浮かぶ赤く染まった星。まさにあのシーンが彷彿されます。

「佐渡先生、わしをしばらくひとりにしてはくれないか」

「佐渡先生、  ありがとう 」

「地球か、なにもかも皆懐かしい・・・」

あの、泣けるシーンですね。
さて、今週末より、宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海がロードショーとなります。
この作品にも、上記のシーンは含まれていることでしょう。 


皆既食の終わりから5分ごとに撮影 

次回は2015年4月4日とのことですが、皆既月食になる時間が短いようです。 


沈みゆく鉄路、吾妻線。

2014年09月14日 22時35分23秒 | 観光・旅行・風景

2012年末の民主党から自民党への政権交代により、
一時中断となっていた群馬県八ッ場ダムの建設が着々と進行しています。
そして、いよいよ水没となる吾妻線岩島~長野原草津口間が9月24日に終焉を迎えます。 

数年後にはダムの底に沈む川原湯温泉駅と湖面1号橋(八ッ場大橋)。
ダムが完成すると、橋脚の青or赤の目印あたりが水面となる 


多くの観光客が現役の姿を目に焼き付けていた 


川原湯温泉駅の115系 


吾妻川第二橋梁を渡る115系 


同じく吾妻川第二橋梁を渡る651系 特急草津 

もう少し手前の日本一短いトンネルは水没は免れるものの、こちらは水没となるとのことです。 
続いて、湖面2号橋(不動大橋)。近くに道の駅があり、大人気スポットとなっていました。 

水没する谷あいをゆく651系 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


あたかも模型のような光景も残り僅か 


カーブを描く651系 


横を流れる吾妻川の美しい渓谷も数年後には水没する 


新線への付替えとなる岩島駅先 


左が新線。廃線となる現在の吾妻線をゆく115系 

いよいよ新線に切り替わり、次のステップへと移る八ッ場ダム建設。
最後の週末ではなかったものの、多くの方が訪れていました。
大きな歴史の一ページを見れたような気がして、
とても心が引き締まった一日でした。 

 おまけ
吾妻線の前に信越線に行きました。 

9135レ DD51842+旧客+D51498【DL碓氷号】 2014/09/14 10:22 信越本線安中~磯部間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

当然のようにSL牽引かと思いきや、まさかのDL先頭でがっかりでした・・・ 
気を取り直して安中榛名~高崎間の撮影地へ。 

520E E7系【あさま520号】 2014/09/14 11:14 長野新幹線安中榛名~高崎間 


最後は伊勢崎市の華蔵寺公園にやってきた183系をようやく捕獲 


都電荒川線を貸切る

2014年07月22日 23時41分17秒 | 観光・旅行・風景

7月20日に都電荒川線9001号車の貸切を実施しました。
今回は前職でお世話になった方々を招待し、早稲田から三ノ輪橋までの片道を満喫しました。

都電早稲田駅に入線する9001号車 

列車に乗車するみなかなか全員集まらず、数分待っていただきました・・・
一人は間に合わないとのことで、しびれを切らして発車です。


貸切列車と言えど、各駅に一旦停車する 

間に合わない人は王子駅前から乗車させてもらうことで許可が出ました。
運転士さんにお礼を言っていると、今度はどうしてもトイレに行きたいという人が!


黄色い車体が特徴の7001号車 

運転士さんに事情を話し、大塚駅前で下車対応してもらいました。
本当にご迷惑をおかけしてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいでした。。。


逆エンド側の運転台を撮影 


なんだかんだで三ノ輪橋に到着 

1時間あまりの旅でしたが、久しぶりの仲間との再会であっという間でした。
また機会があれば開催したいところです。



都電の貸切は一般で13820円ですが、土祝日はほぼほぼ埋まっているようです。
また、1日1本のみということなので、予約は早めにする必要があります。


急行はまなす~三笠鉄道村へ

2014年06月11日 16時56分44秒 | 観光・旅行・風景

遠征最終日は苫小牧からスタート。
4時半に一旦ホテルを出てはまなすを狙います。最終日も良い天気で清々しい朝です。 

201レ DD511143+14系【はまなす】 2014/06/03 5:15 千歳線植苗~美々間 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

荷物整理して7時過ぎにチェックアウト。トワイライトを撮影すべく白老方面へ。 
定番ポイントまでは距離があるので、手前で適当に撮影場所を見つけて待ちます。 

8001レ DD511138+DD51+24系【トワイライトエクスプレス】 
2014/06/03 8:35 室蘭本線社台~錦岡間 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


3057レ DF200-63+コキ 2014/06/03 8:48 室蘭本線社台~錦岡間 


8032D キハ183系【集約臨】 2014/06/03 8:49 室蘭本線社台~錦岡間(後追い) 

北斗星は渋々パスして、かねてから行きたかった三笠鉄道村へ。
再び約100kmのドライブです。もはや驚きもしません。 

疲労・眠気と戦いながら無事に到着。
客は誰ひとりいません。そして30℃越えの猛暑・・・。
足早に撮影を済ませます。(これなら北斗星まで待っても大丈夫だったかも) 

ラッセルヘッド付きのDD15 17 

  
左:DD16 15   中:スエ32 1    右:スエ30 41 


DD51 610+旧客 

  
左:DE101702+セキ+ワム    中:キ274    右:キ756 


一部はなお現役として活躍するDD14ロータリー除雪車のトップナンバー 

  
左:キハ22 52+キハ56 16+キハ27   中:キハ27 23   右:敷地外のキロ26 104他


ソ81+チキ6147 


倉?の中にはC12 2、59609、ED76 505、DD13 353を展示 


運転台も開放されている。写真はED76の運転席 

三笠鉄道村への入口にあるクロフォード公園にも立ち寄りました。 

DD51 546+ホキ+ホキ+ヨ 


キハ82系の6両1編成が静態保存されてる。今にも動き出しそうだ 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

これにて北海道遠征の撮影プラン無事に完了です。
札幌まで戻ってレンタカーを返却。
1泊2日で走行距離は550km。ガソリンも30Lほどの消費となりました。
(馬力は全くなかったが案外燃費の良いマーチだった!?)

最後は北斗星に乗って帰京しました。 

オハネフ25の窓から見た青いDD51 


5月末で道内での役目を終えたタキが留置された東室蘭操車場 

買い込んだ駅弁と酒で最後の晩餐。
疲れも相当溜まっていたのでしょう、早々に夢の中へzzz 
例によって、機関車付替えシーン等も全部撮り逃しました・・・

お目覚めは得意の4時台。
顔を洗うついでにロビーカーと食堂車へ行ってみました。 

4:30頃のロビーカー。さすがに誰もいない 


同じく食堂車 


この日はEF510-515が牽引。前日ならEF8181だったのに 

ということで、5月30日から6月4日まで5泊4日の過酷な旅でした。
出発直前にトワイライトエクスプレスの来春引退がオープンになりまして、
まだ混雑しないうちに良い条件で撮影できたのは遠征した甲斐があったものです。

次にこんなバカみたいなプランで北海道遠征できる機会に恵まれる頃には、
新幹線が函館まで走っていて、夜行列車はすべてなくなっていることでしょう。

 振り返り
5月31日:SL銀河の撮影
6月1日:津軽線での撮影から北海道へ
6月2日:室蘭本線にて寝台列車撮りつぶし&観光
6月3日:はまなす撮影~三笠鉄道村、北斗星帰京(本記事)


ブルトレ街道@室蘭本線

2014年06月11日 12時35分48秒 | 観光・旅行・風景

伊達紋別の宿を5時半にチェックアウト。
室蘭本線のザ・定番! 長万部~静狩間の撮影地へ向かいました。
ひたすら直線の区間なのでどこからでも撮れそうですが、かつての秘境駅 旭浜 跡地へ。 

8001レ DD511143+DD51+24系【臨時トワイライトエクスプレス】 
2014/06/02 6:53 室蘭本線長万部~静狩間 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

臨時なのでヘッドマークがないのは残念。あとで合成しましょう・・・
さて、カシオペアはEF510の故障による釜替えで約30分延で来ました。 

8009レ DD511095+DD51+E26系【カシオペア】 
2014/06/02 7:19 室蘭本線長万部~静狩間 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

7時頃から虫(名前は知らん)が大量浮遊し始めました。
前夜に虫よけスプレーを買っておいたのですが、全く効果がありません。
写真に写る黒い点々はぜんぶそれです。。。 


5001D キハ281系【スーパー北斗1号】 2014/06/02 7:44 室蘭本線長万部~静狩間 

この日の北斗星は上野~青森間はEF8181が牽引したとのことです。 

1レ DD511138+DD51+24系【北斗星】 2014/06/02 8:37 室蘭本線長万部~静狩間 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

朝のブルトレ3本を撮影し終えて、前日に来たポイントを再訪。 

9084D キハ183系【北斗84号】 2014/06/02 9:36 室蘭本線大岸~礼文間 


5003D キハ281系【スーパー北斗3号】 2014/06/02 9:49 室蘭本線礼文~大岸間 


8032D キハ183系【集約臨】 2014/06/02 10:00 室蘭本線大岸~礼文間 

このあとは午後まで時間があるので、十数年ぶりに洞爺湖へ行ってみました。 



洞爺湖の先に見える蝦夷富士 


洞爺湖に浮かぶ中島。それにしても水がきれい 

お昼は駅レンタカーを借りた際にもらった500円分の金券を使って、
提携先のお店でかに釜めしをいただきました。たいへん美味。 

続いて昭和新山へ。 

(クリックすると拡大画像をご覧いただけます) 

せっかくなのでロープウェーにも乗りました。ほとんどが韓国人観光客です・・・ 

時間に余裕ができてしまったので、北舟岡駅へ行ってみました。

3056レ DE200-61+コキ 2014/06/02 13:42 室蘭本線北舟岡 


478D キハ150 2014/06/02 14:15 室蘭本線北舟岡 

光線状態はあまり良くないのですが、駅先で集約臨を撮ることにしました。 

8033D キハ183系旭山動物園【集約臨】 2014/06/02 14:57 室蘭本線北舟岡 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます) 

臨時トワは北舟岡の近場で撮ることにしました。
海沿いに茂る植物の葉の後ろに毛虫がぎっしりで、それは本当に気持ち悪いものでした。 

2050レ DF200-107+コキ 2014/06/02 15:18 室蘭本線北舟岡~伊達紋別間 

ちなみに、駅で撮ると3067レに被られるので注意が必要です。 
こちらもマークなし。あとで合成するしかないですな・・・ 

8002レ DD511143+DD51+24系【臨時トワイライトエクスプレス】 
2014/06/02 16:07 室蘭本線北舟岡~伊達紋別間 

この日ラストは海(内浦湾)を入れてのポイントへ。 
着いてみると平日にもかかわらず20人くらいが待機していてビックリです。 

480D キハ150 2014/06/02 17:00 室蘭本線長和~有珠間 
 

8010レ DD51+DD51+E26系 2014/06/02 18:35 室蘭本線長和~有珠間 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

長い時間待った挙句、微妙な光線でイマイチな結果でした。 
さて、今宵の宿はここから約100km先の苫小牧。北海道は雄大ですね・・・

各所でお会いした方々、お疲れ様でした!