worldNote

世界の覚書

道州制、易姓革命、外国人参政権には反対です。伝王仁墓に百済門を作るのは場違いであり、反対です。

富士山世界遺産センターの決め方

2012年01月29日 | 文化財・史跡
富士山世界遺産センター、3市が候補地推薦
富士宮市の須藤秀忠市長は27日、市役所を訪れた川勝知事に「構成資産の一つもないところや大砲の音がするところには、なるべくやってほしくない」と述べ、富士山山体以外に構成資産のない富士市、自衛隊の演習場がある御殿場市をけん制(中略)センターを巡っては、富士宮市、富士市、御殿場市の3市がそれぞれ候補地を県に推薦
これが地域エゴというものか。信仰関係の構成資産(神社など)が一番多いのは、

(1-6)北口本宮冨士浅間神社=山梨・富士吉田市
(2)富士山本宮浅間大社   =静岡・富士宮市
(3)山宮浅間神社      =静岡・富士宮市
(4)村山浅間神社      =静岡・富士宮市
(5)須山浅間神社      =静岡・裾野市
(6)冨士浅間神社      =静岡・小山町
(7)河口浅間神社      =山梨・富士河口湖町
(8)冨士御室浅間神社    =山梨・富士河口湖町

このリストを見ると富士宮市が一番相応しい感じもするが、次点は山梨県富士河口湖町で、差は1に過ぎない。確かに伝統は大事だ。仮に静岡県で決まりだとしても、どこが良いかは、交通機関との位置関係も重要だろう。ずばり、東名高速と新幹線である。また、山梨県側との連絡に都合が良いというのも必要だろう。そうなると、御殿場市が交通上の要衝になる。新幹線なら三島。三島は伊豆方面にも出やすい。源頼朝絡みの史跡もある。

なかなか難しいのだが、要は利用者目線・客目線であろう。候補地は3箇所に絞られているみたいだが...

追記:富士山域の子番号に「北口本宮冨士浅間神社」が含まれていたので、神社の総数は8とカウントする。
再追記:北口本宮冨士浅間神社は山梨県富士吉田市なので、そのように訂正。

投票ボタン


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。