
オンシジウム・ハスティラビウム
1月13日(土)の神代植物公園の最終回です。

シンビジウム・スリーピング・ルナグラード ❛伊都の福寿❜
あとはまとめて大温室の花の続きを。

シンビジウム・アリス・ルナ
植物園の場合はいつも花を撮ってから種名板も撮っておきますが、たまに撮り間違えることもあるので、その際はご容赦ください…。

ジゴパブスティア・マリー・アン

パフィオペディルム・バーバタム

ドラクラ・ポリフェムス

デンドロビウム・ホワイト・ラビット ❛サクラヒメ❜

以上はラン室にて。

ベゴニア室では撮っていませんでしたねぇ…。でも、ラン室やベゴニア室も車椅子でもOKになっていたので、安心して母を連れて来られます。自販機ですがティータイムもOK!

ハイビスカス ❛エンパイアー❜
ここからは熱帯スイレン室。ちょっと暑かったけど。

ハイビスカス ❛ガルラ❜

アルバート・グリーンバーグ
「花色は『サンセットカラー』」です。

ドウベン

フォックス・ファイヤー

クイーン・オブ・サイアム
「サイアム(シャム)は、タイの旧名で、本種は近年タイで作られた品種」とのこと。ひときわ目立っておりました。

マイアミ・ローズ
確かに「花弁が細長くシャープ」な感じですね。

ジューン・アリスン

ホワイト・ディライト

地湧金蓮
これは大温室の出口付近にて。バショウ科です。

ヒコウキソウ
葉っぱがね!?

タチバナ
これは帰りのつつじ園にて最後に撮っておりました。おしまい。
本日は、小金井公園まで梅林の様子を見にいってきました。曇天だったので写真はあまり撮れませんでしたが、想像していた以上に開花していて楽しめましたね。