
1月13日(土)の神代植物公園の続きです。昼食の後、深大寺門から再入園して大温室へ。母と神代散歩の際、寒かったり雨に降られたりした場合には大温室も利用できるので、通路やトイレのバリアフリー度の事前調査にもなってちょうどよかったですね。

すでにあやしい雲が…。この日はめずらしくお天気占いも大あたり!? 占いどおり13時頃から曇ってきたと思ったら、15時頃からは雨もポツポツ降り始めました。

あとは、入口から続く熱帯花木室にて撮っていた花を載せておきます。

ドンベヤ ❛セミノール❜ アオイ科


ドンベヤ・ワリッキー アオギリ科

アメリカハマグルマ キク科

ブルグマンシア・ヴェルシコロル ナス科



アリストロキア・サルヴァドレンシス ウマノスズクサ科
「ダース・ベイダー」ですね!?


オオベニゴウカン マメ科

ネペンテス・アラタ ウツボカズラ科
これはなぁ…。食虫植物ですが、四十の厄年に事故で入院した際お世話になったものを連想してしまって…。続く。
本日開催予定だった里山体験プログラム「焚火と花炭作り」は雨天中止…。2月4日(日)に順延して開催することになりました。来週の親子でワンダー「冬の森探検」もキャンセル続出で中止です…。今月は開店休業状態ですが、まあいいか!?