
4月2日(火)は日本の里のあと、車で10分ほどの中間平緑地公園へ。

出迎えてくれた花は? Googleレンズで検索すると「サクラ」…。この手の画像ではまったく当てになりませんが、これは致し方ありませんね。


この2枚だと「アーモンド」と出ました。念のため「中間平緑地公園 アーモンド」で検索してみると、埼玉県寄居町の公式フェイスブックに2021年の様子が投稿されていたので、間違いないかな!?

キブシ


あとは早咲きの桜を。




枝垂れ桜も。


ヒゴスミレ



今年も見られてよかったです。



ヤマツツジ


ミツバツチグリ


センボンヤリ

フデリンドウ

ジュウニヒトエ

ツチイナゴ

ビロードツリアブ



そういえば上の駐車場に他の車はなく、人にはまったく出会いませんでした。さち婆と二人で貸切です! 続く。
本日は眼科にて緑内障の定期検査。悪くなっていなくてよかったぁ~。目薬はミケルナのまま、次回も3か月後の検査となりました。ついでにパソコン用の眼鏡の処方箋もいただいてきたので1時間かかりましたが、予約だと待ち時間はなくて助かります。
今週も金・土・日と忙しくなりそうなので、現在せっせと写真の整理に奮闘中。まだ4月5日の雪国植物園までですけれどもねぇ…。