
10月26日(土)は、鹿沢万座パークボランティア「秋の意見交換会」に出席。でも、13時半からなので、それまでは鹿沢高原にて紅葉狩りです。

「紅葉」とは言っても、ここは黄葉。地蔵峠から嬬恋村のほうへ少し下ったあたりですね。

レンゲツツジスポットの前から反対側を。

桟敷山登山口の駐車場にも車を停めて。

少しだけ林道を歩いてみます。



ズミ

あらっ!? 最近のものと思われるこちらは?

てっきりツキノワグマの爪痕かと思って、思わずあたりを見回しちゃいましたよ…。でも、時期も違うし針葉樹でもないし?

パークボランティアのメーリングリストで聞いてみたら、これもニホンジカかぁ…。爪痕ではなく歯形だったんですね。頼むからせんべい平のヨツバヒヨドリだけは食べないでくれぇ…。

たまだれの滝へと向かう途中からは紅葉も。







湯尻川です。


今回はこんなところで。続く。
本日のアートを楽しむ観察会「オギのトトロやフクロウ作り」は無事終了。午後は、来週末の事前調査で秋ヶ瀬公園のこどもの森もざっと見てきましたが、トウカエデ、ナンキンハゼ、モミジバフウなどの紅葉はまだでした。親子でワンダー「木の実草の実葉っぱのフレディ」までに、もう少し色づいてくれるといいですね。