
染井吉野
3月25日(火)は神代植物公園へ。NACOTのみたか・ちょうふ自然かんさつ会「 花と緑と虫のつどい」に参加しました。今回は親子観察会ではなく、仲間内の親睦観察会のような感じですね。

まだ園外ですが、正門近くの染井吉野も開花宣言です。

オオタカ♀
いきなり大物がご登場! レンズは40-150㎜なので、カメラのデジタルテレコンを使っても35㎜換算600㎜まで。横位置で撮ったものを縦位置にトリミングしています。


サンシュユ


ツノハシバミ 雄花序

シデコブシ(ピンク)

シデコブシ

コブシ

神代曙




枝垂桜


翌日も母と神代散歩でしたが、この枝垂桜は一挙に開花が進んで実にお見事でしたねぇ~。

寒緋桜

こちらはすでに満開です。

メジロ

GIFアニメにて2コマを。


アーモンド

コブシ


山野草園のコブシです。

ユキワリイチゲ

カタクリ



オオミスミソウ

神代曙

原木も花を付けていました。

こちらも載せておきますね。

ミツマタ

大寒桜

築山の東屋は空いていなかったので、お昼は芝生広場脇のテーブルにて。しばし歓談してから解散となりました。

アカミミガメ
たまにはこんな集まりもいいものですね。ゆっくり楽しませていただきましたよ。このあと植物多様性センターへも。続く。
昨日今日とおこもりしてせっせと写真の整理に励んでいたら、goo blogサービス終了なんだって…。以前は引越しの際に消えちゃったデータも多くて、まためんどくさいことになっちゃいますねぇ…。