
6月27日(木)は水生植物の池でチョウトンボたちに遊んでもらったあと、一服するため植物園展示棟の近くまで。

カエデ園手前の渦紫陽花がきれいでしたね。




植物園展示棟は現在工事中ですが、喫煙所の脇では無花粉ユリが一輪だけ開花していました。

無花粉ユリ ヴァンドーム
約1万株が自生しているというヤマユリは、公園のホームページによると今年は若干開花が早まっているようで場所により見頃を迎えているとのこと。来週あたり見にきたいところです。

ギボウシの仲間も何種類か咲いていましたね。

種名板には「和名 トウギボウシ」。品種名は「イエローリバー」や「ポールスグローリー」など。

たか爺にはどれがどれだかわかりませんけど…。



アスチルベ ❛スポットライト❜


バーベナ・ボナリエンシス

アナベルはほぼ終了…。

カラーリーフガーデンもちょっとだけのぞいてみます。

ダリア
品種はムーンファイア?


バラ

カンナ

ダリア

クロハナムグリ

帰りは彫刻広場を通り抜けて中央口まで戻りました。続く。