私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

アポロ13(DVD)を鑑賞して

2008-06-29 | コラム
 昨今はコンビニでDVDが販売される様になって来ており、時々の立ち寄りの際、何か面白そなものがないかとチェックしています。先日の帰宅時に「アポロ13」を見つけ、早速購入(1500円)しました。  この「アポロ13」は、実際の出来事を基にした映画で、発表時に結構な話題になりましたので何れは購入したいと思っていました。 アポロ13は米国アポロ計画での13番目の打ち上げミッションです。ご存じの通り19 . . . 本文を読む

地域に眠る産業遺産の魅力

2008-06-27 | 沼津そして伊豆周辺
 私は神社・仏閣を散策するのが楽しみの一つですが、産業遺産(ヘリテージ)にも強い愛着と興味を持って接しています。インターネット等で、何処何処にヘリテージがあると知れば、実物を見てみたいという強い思いに駆られます。  ヘリテージとして魅力あるアイテムに、レンガ積みがあります。東京駅・駅舎もそうですが、レンガ積みの建築物はその色合い・風合いに魅力を感じてしまいます。本日、久しぶりに見た掲載写真の「梅 . . . 本文を読む

町を歩く楽しみ

2008-06-26 | 沼津そして伊豆周辺
 仕事絡みでも、少ないですが町中を歩くことがあります。新しく赴任した町はまだまだ知れないところが多く、目にするディテールとしての風景も新鮮に感じられます。これは、観光地等へ訪問しても同様なのですが、クルマや電車だけでは、その地のディテールや隠れた良さは見えてきません。やはりゆっくり歩くという行為によって、視覚から脳へとその素晴らしさが認識できるのだと感じられます。ですから、その町のその地の素晴らし . . . 本文を読む