私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

適応障害で40まで就職できずの記事見て思う

2019-02-22 | コラム
 今朝(2/22)早朝のNetニュースで知る話しです。就職で最初に勤めた会社が、極めてブラックな土建会社で、毎日早朝から深夜までの連続、職場環境は休息も満足に取れずに怒鳴り散らかされること多々。体調に変調を来たし僅かな期間で退職したものの、それから半ば引きこもりみたいになり、時々就活するが、ほとんど蹴られ続ける。偶に採用になっても仕事が上手にこなせず、短期間で辞めることを繰り返している男性のことが . . . 本文を読む

BMWミニR50スターターモーター顛末記

2019-02-19 | BMWミニ
 ことは約2ヶ月前のこと。自宅から2キロ弱離れたコンビニに立ち寄り、帰ろうとするがエンジン始動不可能になったのだ。IGスイッチをスタート位置まで捻ってもカチとも鳴らず。インジケータランプも暗くならないので、これはIGスイッチの接点不良だろうかなどと思いつつ、JAF(会員)によりレッカーで帰宅した。  とりあえずIGスイッチは中古良品を持っていたので組み替えたが、まったく現象は変わらない。となると . . . 本文を読む

整理整頓の原則

2019-02-19 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
 ちょっと大げさかもしれませんが、工場構内などで大掃除をし、整理整頓する場合の原則は、通常移動する機器だとか移動棚など、平行、直角なのかなぁと思っています。希にイレギュラーな場合として、斜めもあるでしょうけど、一つが斜めであれば、他の同一機器も同一角度の斜めで揃えると、ここまで思うのが、古来日本人の思いだなんて述べると、古いよなんて云われるかもしれませんが・・・。  話しは変わり写真の信号交差点 . . . 本文を読む

プレス成型品から思うこと

2019-02-17 | 技術系情報
 またまた長文の下らない話しですが、クルマの生産に関わるテクノロジーとメーカーの底流に流れる思想の物語を記して見たいと思います。  写真2枚はイズズプラザ(藤沢市)で見たエルフのドアアウターパネルのプレスおよびブランク(打ち抜き)工程を示す展示です。これを見て、何を思うかは人それぞれでしょうが、私は過日トヨタが発表した国内ディーラーの再編(販売ブランドの縮小)のことを思う次第です。  展示を見 . . . 本文を読む

右翼と左翼の見方と新たなものの見方

2019-02-15 | コラム
 これは修理とは関係ないことですが、ちょっと以前のこのグループで話題になってことと、その際に随分現代の世の実際と異なった考え方だと感じたので、改めて知る限りの知見を記してみたいと思います。ことほどかように物事の見方は、巷に喧伝されているものと実態は乖離している場合が多々だと思います。では、何故その様な差異が生じるかですが、様々な要因はあるでしょうが、それを作り出した権力者の意向、つまりその方が都合 . . . 本文を読む

このクレーン事故はどういう結論になったのか?

2019-02-13 | 事故と事件
 下記リンクのクレーン事故は、どういう結論になったのだろうか?  現在、消されてしまったが内部隠蔽を示唆するコメントが記されたkともあり気になっているところです。情報をお持ちの方の提供をお願いしたい。 クレーン事故のこと . . . 本文を読む

市難の正体 小・中学校太陽光発電の黒い霧

2019-02-13 | 沼津そして伊豆周辺
 私事でありますが最近読んだ「国難の正体」(馬渕睦夫著)という本で、例えばグローバリゼーションなど、なんでここまで国難とも云える状況に陥ったのかというべき底流に流れるものを知り、いささか驚いています。一方、国難に対し市難というべき状況を知るにつけ、この正体を暴いていくことが必要だろうし、それなくしては破滅へ向かうしかないのだろうとも思っています。  さて、今回は市難の一つとして「小・中学校太陽光発 . . . 本文を読む

レバーレートは何故上がらない?

2019-02-09 | 技術系情報
 先月のことであるが、十数年ぶりで自動車板金業経営者と電話で話す機会があったのです。その中で、何でレバーレートが上がらないのかと不満をぶつけられたのですが、人件費が上がってないからねぇと言葉を濁さざるを得なかったのですが、デフレ経済下で、物価も上がっていないとは云っても、自動車板金業で云えば塗料だとか副資材となるサンドペーパーとか結構上がってる品もある訳です。  対損保との対応単価(指数適用の時 . . . 本文を読む

クルマはラーメン構造?

2019-02-08 | 技術系情報
 クルマはラーメン構造であると聞いて、はてな?と思う方と、その通りと思う方に大別されるでしょう。正解はご存じの通り後者のラーメン構造が正解となります。ここでのラーメンとは志那そば(志那は差別発言であると中国では非難するがあえて記す)ではなく、Ramamとはドイツ語源の単語で、部材間が剛結合された構造を指すのです。  このラーメン構造はクルマだけでなく建築物などの構造体にも使用されます。これと対局 . . . 本文を読む

炎上から発展するデタラメ

2019-02-07 | コラム
 炎上とは一般にツイッターとかフェイスブックなどのSNSにおいて、書き込みが急増するお祭り現象のことを指すのはご存じの通りです。ただし、必ずしもSNSなどの電子匿名環境でなくても、マスコミなどの報道を切っ掛けに、同じ話題を繰り返し各種マスコミが連日繰り返し報道し続け、誘導された民衆が引きずられつつ、個別発言を繰り返しお祭り状態となるのも同様なのでしょう。  最近のマスコミ誘導に端を発する炎上報道 . . . 本文を読む

国難の正体 格差社会と現代労働者の悲愁

2019-02-05 | コラム
 まず、またウルサイ小僧さんがウザイとか沼津に関係ないと一行コメントを記すだろうから、これのデフェンスとして記したい。今回の文書の主旨は労働者派遣法と労働者派遣業の非難が主旨であり、労働者派遣業は沼津市内にも幾つかある。私見たる信念だが、世に様々な経営者がいるが、労働者派遣業を営む経営者ほど、モラルが欠如したものはないと云う思いを持っている。  昭和時代の職場を知る者にとって、現代職場の一見小綺 . . . 本文を読む

郷里の偉人 続きの話し

2019-02-04 | 沼津そして伊豆周辺
 先日、郷里の偉人として、伊豆国を治めた代官たる江川太郎左衛門・英龍とお台場のことを記し、コメントから大場の久八(森久八)なる博徒のことに話しが及びました。その後、久八のことを知りたくて各書籍に当たりましたが情報が極めて少なく、まとまった書籍は見つかりませんでした。それでも、幾つかの書籍から、英龍と久八だけでなく、これらと関係する様々な群像が多少は明らかになり、非常に面白い部分も感じるところもあり . . . 本文を読む

ラブライブラッピングバス・ミニカーを買う

2019-02-04 | 沼津そして伊豆周辺
 今日先ほど(AM10)、沼津仲店で東海バスが自社のラブライブラッピングバスのミニカーを販売すると聞き、購入してきました。そこそこの行列ができていましたが、なんとか購入できました。  正直自信がラブライバーの意識は皆無ですけど、沼津各地や先日訪問した伊豆箱根鉄道のラッピング車両撮影会などで、予想を遙かに超えるファンがいることに驚いています。  果たしてこのラブライブブームが何時まで続くか未知数 . . . 本文を読む