私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

スマホ買い替えでの矛盾感

2014-09-30 | コラム
 数日前、2年ちょっと使用したスマホを買い替えた。しかし、機種選びで最新機種だと9万円以上、1世代前の機種だと0円だと。もっとも旧世代機種は2ヶ月間有料アプリを使用する条件で6千円を要するとのこと。まあ、販売政策によるものなのだろうけど、なんか矛盾を感じることです。  結局、9万円も投入しても、CPUの速度が10%程度高速化しているに過ぎないと判断して、旧世代機種を購入しました。 ... . . . 本文を読む

福島原発事故で感じる矛盾感

2014-09-25 | コラム
 あの未曾有の東北震災で東電・福島原発関連の恒久的もしくは応急的な対策費は日当たり幾らが投入されているのだろうか。原発自体の日々追加される場辺り的な対応費や汚染地域の除洗等々、少なくとも日当たり数百億を越える空恐ろしいばかりの費用が投入されているのだろう。なお、除洗といっても放射のが消える訳もなく、表土を移動したり洗い流して広範囲に拡散させているだけことなのだか。  しかし、そんな莫大な費用の内 . . . 本文を読む

RUSH/プライドと友情のレビュー

2014-09-08 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
映画「RUSH/プライドと友情」を見た。監督はロン・ハワードだし期待が持たれた。その内容は、こんなものかという程度だ。  しかし、当時のニキラウダの大火傷と早期復帰の執念には驚き絶賛したものだとの記憶が甦る。それが、38年程前の出来事とは我ながら年取ったものだとというか嘆くのです。 追記  当時のF1は、シャシー(というかモノコックシェル)が、アルミ薄板を組み合わせたモノコックです。20年程 . . . 本文を読む