私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

ホンダ、世界で最も売れたバイク「50cc原付カブ」の生産終了へ

2024-06-24 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
ホンダ、世界で最も売れたバイク「50cc原付カブ」の生産終了へ[新聞ウォッチ] 6/24(月) 8:03配信 レスポンス 「そば屋さんにすし屋さん、クリーニング屋さん、新聞配達に郵便局。懐かしい昭和の風景には欠かせなかった名車だろう」。そんな話をきょうの東京1面のコラム「筆洗」にも取り上げられているが、週末の6月22日付けの読売夕刊のほか、23日の日経朝刊などには、ホンダが総排気量50cc以下の . . . 本文を読む

だからトヨタは「全方位戦略」を貫いた…「富裕層のシンボル」テスラがここにきて大失速しているワケ

2024-05-21 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
だからトヨタは「全方位戦略」を貫いた…「富裕層のシンボル」テスラがここにきて大失速しているワケ 5/20(月) 9:17配信 プレジデントオンライン ■背景に「血で血を洗う」中国市場の価格競争  足許、米電気自動車(EV)メーカーである、テスラの先行きに不透明感が高まっている。これまで同社は、世界最大の新車販売市場である中国および、第2位の市場である米国で生産能力を構築し業績は拡大してきた。と . . . 本文を読む

無人タクシーおよび有人の自動運転は限界か?

2024-05-21 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
無人タクシー/自動運転車 歩行者下敷きで6メートル引きずり...数十数億円規模の和解金で決着 5/21(火) 7:01 安部かすみニューヨーク在住ジャーナリスト、編集者 サンフランスコで昨年、歩行者が完全無人タクシーに轢かれた事故を受け、米運営会社が数十億円規模の和解金を支払うとロサンゼルスタイムズが報じた。 人身事故が発生したのは昨年10月2日夜。ゼネラル・モーターズ(GM)傘下の自動運転車 . . . 本文を読む

HDD大容量

2024-04-19 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
HDD大容量  とうもHDDは更に大容量化に向かっているという。  シーゲイドは3.5インチ1台で30TB実現した。(従来式PMR)  シーゲイトは容量を9年を2倍にするのに2.4TB/Dを要したが、HAMR式では4年以内に2倍の大容量とするとができるという。  今の所は、HA 図1 熱アシスト記録を採用した「Exos Mozaic 3+」 従来型の記録方式(CMR:Conventional Ma . . . 本文を読む

ボーイング納入36%減、「737MAX―9」で機体の一部吹き飛ぶ事故が影響

2024-04-10 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
ボーイング納入36%減、「737MAX―9」で機体の一部吹き飛ぶ事故が影響 4/10(水) 12:49配信 読売新聞オンライン (写真:読売新聞)  米航空機大手ボーイングは9日、2024年1~3月期の航空機の納入機数が前年同期比36%減の83機だったと発表した。1月に起きた「737MAX―9」の事故の影響で、23年10~12月期(157機)のほぼ半分となり、四半期ベースでは21年4~6月期( . . . 本文を読む

2023年度の飲食業倒産、過去最多を更新し930件に 「宅配・持ち帰り」「ラーメン店」「焼肉店」「居酒屋」が苦境

2024-04-10 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
2023年度の飲食業倒産、過去最多を更新し930件に 「宅配・持ち帰り」「ラーメン店」「焼肉店」「居酒屋」が苦境 4/10(水) 12:04配信 東京商工リサーチ 飲食業の倒産 年度推移  コロナ禍が落ち着き、人流や訪日外国人も戻ってきたが、飲食業はゼロゼロ融資の返済や食材価格・光熱費の上昇、人手不足などが押し寄せ、コロナ禍前より厳しさを増している。  2023年度(4-3月)の「飲食業」倒産( . . . 本文を読む

EXCLUSIVE-米テスラ、低価格EVの開発中止へ=関係筋

2024-04-06 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
EXCLUSIVE-米テスラ、低価格EVの開発中止へ=関係筋 4/6(土) 2:46配信 ロイター 米電気自動車(EV)大手テスラは、販売価格を約2万5000ドルに抑えたEVの低価格モデルの開発を中止した。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。(2024年 ロイター/Peter Cziborra) [5日 ロイター] - 米電気自動車(EV)大手テスラは、販売価格を約2万5000ドルに抑えたE . . . 本文を読む

今年2月の消費支出0.5%減少

2024-04-05 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
今年2月の消費支出0.5%減少  前の年を下回るのは12か月連続です。 ------------------------------------------------------------ 【速報】今年2月の消費支出0.5%減少 物価高で12か月連続のマイナス 4/5(金) 8:33配信 TBS NEWS DIG Powered by JNN 今年2月の家計の消費支出は前の年の同じ月より0 . . . 本文を読む

全固体電池とは?

2024-04-05 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
全固体電池とは?  全固体電池(ぜんこたいでんち)とは、陽極と陰極間を固体電解質が担う電池である。この中で有機固体電解質や一部に液体電解質を使うものを半固体電池または固体電池と呼び、無機固体電解質のみ使うものを全固体電池と呼ぶ。  従来の液体電解質を用いた電池では溶媒に水溶液や有機溶媒を用いる必要が有り、一次電池・二次電池を問わず、電解質の蒸発、分解、液漏れ、発火、劣化といった問題が付きまとって . . . 本文を読む

メルセデスと中国

2024-03-30 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
メルセデスと中国  メルセデスと中国のこと。 ------------------------------------------------------------------- 巨大マーケットの中国市場で地場メーカーに勝てない! メルセデス・ベンツが2030年の完全EVシフトを辞めた理由 2024.03.30 16:50 情報提供:THE EV TIMES メルセデス・ベンツは20 . . . 本文を読む

トヨタ主導の不正改革も…ダイハツの良さをもっと生かすべき!

2024-03-14 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
トヨタ主導の不正改革も…ダイハツの良さをもっと生かすべき!  佐藤恒治トヨタ社長は「不正再発防止に向けたダイハツの改革を現場主義で進めるとともに、ダイハツの負荷を軽減するため軽自動車を軸とする事業領域へ」とトヨタ主導でダイハツの立て直しを進めることを強調した。トラックの日野、軽・小型車のダイハツ、ディーゼルエンジン委託の豊田自動織機と、トヨタグループの中核を担うこの3社の不正だけでなく、この間、ト . . . 本文を読む

トヨタしゃかりき

2024-02-24 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
トヨタグループの相次ぐ不正は“日本の歪み”そのものだ 「現場との断絶」「セクショナリズム」、第三者委の調査書を改めて読む 2/23(金) 6:11配信 Merkmal  豊田自動織機による、ディーゼルエンジン認証取得時の不正問題が大きな波紋を広げている。直近ではダイハツ工業の不正問題もあり、トヨタ自動車グループとして責任や経営のあり方について厳しい視線が向けられている。  そこで、不正事象にど . . . 本文を読む

トイツに日本は負けた

2024-02-23 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
トイツに日本は負けた  以下の表はドイツは勝っただでなく、GDP比で日本は大きなものになっている。このまた日本は売れない買わない世界をつづでて入ると、日本のGDP比では大きな損失を受ける。 --------------------------------------------- 人口7割のドイツにGDPで抜かれた日本「世界4位で騒ぎ過ぎ」と語る人たちが分かっていないこと 2/22(木) 8:1 . . . 本文を読む

ダイハツ キャスト・ジョイのドアロック・リコール

2024-01-26 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
ダイハツ キャスト・ジョイのドアロック・リコール  ダイハツの「キャスト」とトヨタ自動車の「ピクシスジョイ」について、リコールを届け出た。  このリコートキーでは、サイドエアバック装置のエアバック装置が不完全でありどうとと記されているが、どうも、ダイハツおよびトヨタのロックに使われている。トヨタのプリウスで、バッテリー上がり時のメカルキーでのアンキック時が上手くないというドラブルがあるという。 . . . 本文を読む