OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

6月は大掃除月間~ウエス作り~

2012年06月08日 | ナチュラルお掃除



何度か過去記事にも書きましたが、私的に6月は年に2回の大掃除月間です。
(昨年は5月にやったけど)

毎日のお掃除では行わないコトや、普段は見過ごしている箇所を徹底攻撃。
動けば汗をかくもののまだ本格的に暑くないということと、湿気で汚れがゆるみ始める6月が
最適なのです(たぶん)。

まずはバザーにも出せない、しょっぱくなった衣類(綿に限る)で、ウエス作り。  

        
いっぱい出来ました。狙ったわけではありませんが、ブルーのグラデーション^^;
切る時は糸くずが出るので、必ず紙を敷いて切ります。
それでも少々ホコリが舞うので、可能なら掃除機やワイパーをかける前がよいかと思います。
(朝早く掃除する場合は、夜寝る前にチョキチョキ)

        
ホーローのキャニスターに入れて、キッチンカウンターに置いておきます。

以前は洗面台に置いて、水ハネを拭くのに使ったりしていましたが、キッチンの方が
使用頻度が高いことに気付きました。
床や壁にハネた水や油などはすぐ拭いた方がよいので、ウエスがあると重宝します。

拭いたものがたいした汚れでない場合は、靴磨きや窓枠拭きなど使い倒してから廃棄。
たとえウエスでも無駄にはしませぬ。


        
キャニスターに入れて並べておくと、見た目もかわいい(自分で言っちゃった)
ちなみに左のグリーンのホーローには文房具、手前のミニホーローには眼鏡拭きとイヤホン
が入っています。
イヤホンも使う度に、薄めたアルコールで拭きます。

この日はキャニスター4杯分くらい大量生産したので、腕が疲れました。
ウエス製造マシンと化した日は、これで満足して終了です(笑)

お掃除の本番は翌日から!


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初夏の国立散歩 | トップ | 6月は大掃除月間~カーテン... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まさ)
2012-06-08 20:22:12
こんばんはー^^
私はギリギリ梅雨前に終われたよ
やっぱり昼間みぃがいないと
はかどる~もくもくとやってたもの
ホーローにいれてると
見えないしナチュラルでいいね♪
返信する
まささんへ (win)
2012-06-09 13:51:40
私もギリギリ終わりました~^0^
今日から梅雨入りかな・・・
でも窓もやっちゃったのよ、勢いで^^;
また雨で汚れるのに~~
ホーローってそこにあるだけで、なんだか絵になるよね♪

返信する
今度は (くてくて)
2012-06-11 19:27:02
今度はキャ二スター、しかもホーロー。
ガラス瓶に続きそそられます~
返信する
くてくてさんへ (win)
2012-06-12 00:25:26
このグリーンのホーローキャニスターはやっと探し当てたものなんです~^0^
ちなみに4兄弟(4個セットで販売)で、トイレに違うサイズのを2つ置いてるんです。
ガラス瓶、ホーロー、そそられるものが同じですね~♪
返信する

コメントを投稿

ナチュラルお掃除」カテゴリの最新記事