OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

念願の東京パン屋ストリート

2008年03月08日 | お出かけ

先日、夫の所用に便乗して千葉県船橋市へ行ってきました。
夫の用事を待っている間、巨大な複合モールの
ららぽーとTOKYO-BAY」へ。

午前9:45開店前。空がキレイだったので


↓ 開店直後の「アフタヌーンティー

土日はもちろん、平日のランチも並ぶことが多いのに
午前中は貸切状態。11時前までワタシ一人でした。
イチゴチョコレートケーキ&ラテ

お昼に夫と合流。   
フードコートにて私は軽めにフォーを、夫は焼肉プレートを
食べたのですが、その焼肉プレートのお店が「ひばりグリル」
という店名あの「つばめグリル」と何か関係が!?
(無さそうだった)

そして一通り廻った後、3年前から行きたかった
東京パン屋ストリート」へ。

たくさんのパン屋さんが軒を連ねるパンのテーマパークみたいな
ところです。池袋にあるナンジャタウンの餃子スタジアムとか
デザート共和国に似てる。




↓食べたのは夫です念の為。私は一口ずつもらっただけ

米粉パンで有名な「青い麦」のクロワッサンが美味しい!
以前記事にしたPAULのクロワッサンより好きです!
もちもちの米粉パンも、フランスパンも絶品
他にも天然酵母を使ったパンとかいろいろ
「青い麦」のオーナーは、米粉を使ったパンの第一人者で本店は大阪。
ココは関東初出店のようです。

北のメロンパンが話題を呼んだ「パン工房どりーむ(北海道)」がやっているクリームパン専門店のクリームパンも美味しかった
クリームパンのカスタードって好みがあるけど、なめらか過ぎない私好みのクリームでした。


美味しいパンを堪能した後は、コチラもいまだに行列必至の
コールドストーン」へ。

          締めはタリーズ。

買ってきたパンたち。
少し、翌日訪問する友人宅へのお土産にしました。

半熟卵のカレーパン
カレーパンって揚げてあるよね・・半熟卵入りって、
どうやって作るのでしょう?

他にも「本物のシフォンケーキ」とかサンドウィッチ風の和ケーキとか
大変気になるものがあったのですが、今回はパンのみにしました。
次の楽しみにとっておくことに。船橋、遠いけど・・

友人にパン師範の免許持ってる子もいるけど、
ホント美味しいパンが作れる人って尊敬しちゃいます~


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする