
2021年12月27日(月)雪。昨夜からの雪で積もりましたので、朝5時から1時間半ほど除雪でした。
昼間は降ったりやんだり。

今日は朝夕2度除雪したから疲れました。

巻き爪
最近、巻き爪の人が多いそうです。
足の爪の両側がくるりんと内側に丸く巻いている状態が巻き爪。最悪皮膚の中に巻いた爪が食い込んで痛くなる場合があるそうだ。
何でそんなことになるの?
なんと!足の爪はもともと内側に巻く性質があるそうだ!
歩くことで地面から爪を押し上げる力によって、内側に巻こうとする力とのバランスが保たれて巻き爪にならないようになっているんですね。
なんとなんと、そうだったの?
てことは、歩いていないと巻き爪になりやすいということか。
ただ歩くだけでなく、その姿勢も大切だ。
胸は張らなくていいけど、背筋を伸ばして、かかとから着地して親指でしっかり蹴り出す。
靴も自分の足に合わせて調整する。
爪の切り方も注意!
深爪は禁物。巻き爪になりやすくなるから。
爪の両端を指の形に合わせて丸く深く切ってしまいそうですが、角を残して直角に切る。後で、やすりなどで角を少し削る程度にするそうだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます