
今回は「栗どらやき」です。実はセブンイレブンのどら焼きを以前に紹介していますが、いつもの和菓子屋さんのどら焼きはまだ食べていませんでした。

ふっくらと焼かれた生地と甘さを抑えた餡が上品にマッチしている。そこに栗が別の感覚を口の中に広げてくる。


いつものように原材料を見てみる。賞味期限は4日。

どら焼きという名前は、形が銅鑼(どら)に似ていることからついたという説が有力です。
奈良ではシンボルになっている若草山の別名が三笠山です。奈良ではどら焼きのことを三笠(ふっくら焼けたどら焼きに形が似ている。)というようです。関西では三笠と呼ばれていることが多いらしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます