今日も、お天気が良く、暖かい一日でした。
1ヶ月近く留守をしていたので、庭やプランターが気になっていました。
夏・秋の花をそのままにしていましたので、、、
花苗を買ってきて、冬・春の花に植え替えしました
また、後日写真を撮ってアップしますね。
モラタメさんから、もらえる商品が届いていました
新商品 「創味 聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢」です。
創味さんの商品は、つゆやシャンタンなどいろいろ愛用していますが、、、
もみじおろしぽん酢と言ったら、やはりお鍋ですよね。
しゃぶしゃぶ用豚肉とお野菜をたっぷり用意して、、、
京の伝統野菜「聖護院かぶら」・もみじおろし・柚子・鰹と昆布の一番だし
を使っているので、美味しいに決まってますけど
野菜を入れて煮えたら、豚肉をしゃぶしゃぶして、、、
野菜を入れて煮えたら、豚肉をしゃぶしゃぶして、、、
って、のせてますけど
見ただけではわかりにくいでしょうけど、聖護院かぶらが入っているので
とろみがありますね
具材に絡みやすいです
柚子感アップで新登場ってある通り、ゆずの香りが
豚しゃぶが、さっぱり美味しくいただけます。
もみじおろしが入った、ちょっと贅沢なぽん酢、大満足でした
もみじおろしぽん酢で、とても美味しそう
です♪
我が家も今夜はお鍋でした(o^^o)
この時期はお鍋が一番ですね🎵
私、明日もお鍋しようかな(╹◡╹)
今度探してみます。
野菜と一緒にしゃぶしゃぶ、おいしかったことでしょう。
リボンに切ったお野菜もかわいい!
たれに絡みやすくていいですよね。
それの紅葉卸がもう入っているポン酢ですか
そういうのがあるんですね
今度探してみたいです
お鍋は、簡単で野菜もたくさん摂れますからね。
もみじおろしぽん酢、さっぱり美味しかったです。
かこさんのお家も、お鍋でしたか?
山形は、かなり寒くなったんでしょうね。
こちらも、今晩から冷えてきましたよ。
聖護院かぶら、甘みもあって、、、
大根より、マイルドな感じです。
もみじおろしを作るのって、一手間かかるので、、、
こういうのがあると、簡単で良いです。
ちょうど今、さんまさんがCMしてました。
そうです、京野菜の聖護院かぶら。
千枚漬けで有名ですよね。
もみじおろし、家で作ることもありますが、、、
大根で作るより、これはまろやかで美味しかったです。